サクラ臭がプンプン漂う出会い系アプリ【an×2(アンジー)】の利用感想と評価、また利用者の口コミなどでの評判も掲載。
an×2(アンジー)は”すぐに探せる大人のマッチングアプリ“として配信されているが、厳密に言えば一般的にマッチングアプリと呼ばれるサービスとは異なっており、昔ながらの出会い系アプリといった感じ。
Appstoreにおけるレビュー評価は高いようだが、実際に出会えるマッチングアプリなのか?
an×2(アンジー)に登録して詳細をレビューしているので、an×2(アンジー)が気になっているという方は是非参考にしてほしい。
an×2(アンジー)の使い方と評価
対応OS | iOS |
届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラだらけ |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | 運営会社不明・高額料金・サクラという3拍子が揃った詐欺アプリ |
an×2(アンジー)はAppstoreで様々な内容のPRを掲載しているが、多くがサクラを正当化するための布石であり、そのほとんどがサクラと課金へとつながっている。
詐欺アプリの典型例であり、こういった文言には騙されないように注意して欲しい。
そもそもan×2(アンジー)には問題点が多く、ざっと見ただけでもこれだけの問題を抱えている。
- 利用規約で出会いが禁止されている
- 運営会社不明(特定商取引法違反)
- 無許可での出会い系サービス運営(出会い系サイト規制法違反)
- 検索には表示されないサクラが多数
- 料金が相場の5倍という超高額
人生を諦めたという方でなければ、このような問題だらけの出会い系アプリは利用しないほうが良いだろう。
完全に法律を無視したインターネットサービスであり、サクラを使って高額料金でぼったくるというのが目的だ。
だからこそ運営会社の情報を掲載していないのだろう。
これらの内容については順を追って説明したいと思う。
an×2(アンジー)の利用規約
これはan×2(アンジー)の利用規約で、「禁止行為」という条項の中で箇条書きされている内容の一部。
性交渉は除外するとして、第18項に「異性との交際を主目的として本サービスを利用する行為」という内容が記されている。つまり異性との交際を目的としてan×2(アンジー)を利用する事はダメだという事だ。
ここで疑問に感じる人も多いだろう。何しろAppstoreで出会い系アプリだと思ってダウンロードしたはずなのだから。
ではここで、an×2(アンジー)がAppstoreに掲載している文章を抜粋して、この禁止事項と矛盾していないか照らし合わせてみよう。
- すぐに探せる大人のマッチングアプリ
- 友達・恋愛・婚活・飲み友・メル友など様々なニーズにあった出会いを提供しております
やはりどう見てもAppstoreに書かれている内容と利用規約が矛盾している。
そもそもマッチングアプリなのに異性との交際を目的として利用するのがNGって、運営はバカなのかな?
また恋愛・婚活などのニーズも提供しているのに、異性との交際はダメってどういう事なんだ?
矛盾点があまりにも多すぎる状態だが、これは出会い系サイト規制法を意識したものだと予想される。恐らく出会い系を取り締まっている公安委員会に見つかった場合に言い逃れが出来るように予防線を張っているのだろう。
つまるところ、運営自身にも違法であるという自覚があるという事の裏返しだ。
このような出会い系アプリは絶対に使わないほうが良い。
運営会社が不明
まずこれがan×2(アンジー)のアプリ内に記載されている運営会社の情報。
運営会社名は「an×2(アンジー)運営チーム」という出会い系詐欺アプリのテンプレートのような団体名になっており、その詳細は全くの不明だ。
住所は個人宅になっているので、「桜木ゆう子」さんが個人で運営している可能性もゼロではないが、そもそも有料の出会い系アプリが個人で運営されているという可能性はほぼゼロに等しい。出会い系アプリはそんなに簡単に運営できるものではない。
またこれまでの統計的に見ても、詐欺アプリに限って運営責任者を女性の名前にするという共通点がある。
もはやすべてが胡散臭い状況なのだ。
an×2(アンジー)のサクラ事情
既述しているように、an×2(アンジー)ではサクラとのマッチングを独自の機能という理由で正当化している節がある。
距離や地域、プロフィール情報をもとに独自のシステムで合致した会員様同士をマッチングしております
これはAppstoreに掲載されている一文なのだが、実際にan×2(アンジー)に登録するとこのようなポップアップが表示される。
会員登録が終了すると、すぐにダウンロード初回特典としてご近所無料マッチングとして4人が紹介され、しばらくすると強制的にマッチングが完了している状態だった。
よくみるといずれの女性も、私との距離が10km以内となっているが、検索画面で距離が近い順に会員を表示してみると…
一番近い女性でも「13779km」で、先ほど運営がマッチングしてきたような10km圏内の女性など誰一人としていない。それどころか明らかに日本国内同士の距離ではない。
恐らく私が位置情報を提供していないからだろうと思うが、それであればどうやって先ほどの女性たちはマッチングしたのだろうか。
位置情報を許可していないもの同士という事も考えられるが、私と同じ都市で登録しているという事と、検索に引っかからないという事を考えると、検索には表示されないサクラと考えるのが一番自然だろう。
新規登録した会員と同じ住所に表示されるようになっており、距離も固定で表示させているのだろう。そうでないと説明がつかない。
ぼったくり料金
サクラを使っているという事は、an×2(アンジー)は登録した会員、特に男性からからぼったくる気が満々という事だろう。
実際に、an×2(アンジー)のチャット料金は250円と高く、一般的な出会い系アプリの相場が「チャット料金50円」という事を考えると、an×2(アンジー)は出会い系アプリ相場の5倍というありえない料金設定になっているのだ。
コンビニで売られている120円のコーヒーが、小さな個人商店で600円だったら買います?買いませんよね?
an×2(アンジー)はそれと同じことをやっているのだから、課金する前に一度冷静に考えてみてほしい。冷静になればこんなぼったくり料金を利用する事に価値など見いだせないはずだ。
退会方法
an×2(アンジー)から退会したい場合は、画面右上のメニューバーで「ヘルプ/お問い合わせ」を選択し、一番下に表示されている「退会」を選択すると簡単に退会が出来るようになっている。
アカウントもすぐに削除されるようなので、比較的退会は簡単に出来るようだ。
口コミ
現時点でan×2(アンジー)に対する口コミは1件もないのだが、逆に言うとこれだけ多くの会員が登録している状況であるにも関わらず1件も口コミがないという事自体かなり不自然だ。
つまり現時点でan×2(アンジー)に登録されている会員のほとんどは運営によって作成されたダミーアカウント、もしくはサクラである可能性が非常に高い。
an×2(アンジー)の感想とまとめ
an×2(アンジー)はマッチングアプリと称して、強制的にサクラとマッチングさせ、登録早々からサクラからメッセージが来ることを正当化している感じがある。
それによって出会い系耐性の低いユーザーに課金させようという考えなのだろう。
典型的な詐欺アプリの手法だ。
万が一被害者から警察に通報があったとしても、運営会社情報を伏せて簡単には足がつかないようにしている。
こういった詐欺アプリに引っかからないようにするには、まず運営会社名がしっかり明記されているか確認する事、そしてその会社のHPがあるかどうかを確認する事、そして一番重要な事はインターネット異性紹介事業の届出を行い、公安委員会から認可されているかどうかを確認する事が重要だ。
出会い系アプリを利用するのに毎回そういった事を確認するのは面倒だと考える人もいるだろうが、騙されないようにするためにはこういった事前確認は必要不可欠だろう。
極論を言えば、マイナーな出会い系アプリやマッチングアプリにまともなサービスは1つとしてないので、大手の出会い系アプリで出会えなかったからといって他の出会い系アプリに手を出すような事はせず、大手の出会い系アプリでどうやったら出会えるかという事を試行錯誤した方がまだ出会える可能性は高いだろうし、その方が堅実だ。
コメント