2019年4月より「ゼクシィ縁結びカウンター」から名称を変更し、Kis-My-Ft2(キスマイ)を広告に起用するなど注目を集めている【ゼクシィ縁結びエージェント】。
結婚相談所の中では格安に安い料金設定になっており、コーディネーターからの提案だけではなく会員自身がお相手を検索して直接アプローチが出来るなど、結婚相談所+婚活アプリを融合させた最先端の婚活サービスとなっています。
確実に婚活の歩みを進めたいのであれば、マッチングアプリよりもゼクシィ縁結びエージェントの方がおすすめです!
ゼクシィ縁結びエージェントが選ばれる理由
ゼクシィ縁結びエージェントは、他の結婚相談所と比べると非常に料金が安く済みます。
多くの結婚相談所は入会金10万(初期費用も含む)、月々の会費1万円、その他お見合い料金や成婚料など様々な名目の支払いが設定されているのですが、ゼクシィ縁結びエージェントであればかかる費用は入会金の3万円と毎月の会費9,000円(他にもプラン有)だけなんです。
ゼクシィエージェント | 結婚相談所の平均相場 | |
---|---|---|
入会金 | 3万円 | 10万円前後 |
月会費 | 9,000円~ | 1万円~ |
お見合い料 | 無料 | 1人1万円~ |
成婚料 | 無料 | 10万円前後 |
結婚相談所はとにかくお金がかかるというイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
旧態依然とした相談所は、結婚までに100万円以上の料金がかかる事が未だにありますが、最近では結婚相談所の多くがプライスダウンしている傾向にあります。
それでも上の表にまとめたような金額がかかりますし、お見合い料金が無料であっても1ヶ月に紹介できる人数に制限があるなど、制約を設けている結婚相談所がほとんどです。(上限人数を超える場合、1人につき〇万円といった料金設定がなされています)
それに対しゼクシィ縁結びエージェントは他社と比較して制限が少なく、またコーディネーターからの紹介だけではなく、自分自身で検索することも出来るようになっています。
これが多くの人に選ばれる最大の理由です!
選べる3つのプラン
ゼクシィ縁結びエージェントにかかる費用は、入会金は一律で3万円なのですが、毎月の会費についてはどのプランを選ぶかで変わってきます。
シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアプラン | |
---|---|---|---|
月会費 | 9,000円 | 16,000円 | 23,000円 |
紹介 | × | 6人/月 | 6人/月 |
面談 | × | 1回/3ヶ月 | 1回/2ヶ月 |
サポート | 〇 | 〇 | 〇 |
一番定額のシンプルプランはコーディネーターからのアテンド(紹介)が無く、ゼクシィ縁結びエージェントのサイトを使った活動だけになりますが、電話とメールでのオンラインサポートを受けることが出来きます。
普通にマッチングアプリを使う場合よりも倍近く高くなりますが、会員限定の婚活パーティーや婚活セミナーへの参加が出来るようになるので、自分1人では心細いけどあまりお金はかけたくないという方向けのプランです。
それに対しスタンダードプランは、コーディネーターから月に6人まで紹介があり、更に3ヶ月に1回、専任のコーディネーターとの面談が可能となっています。
自分から積極的に活動出来ないという方は、コーディネーターを相談しながら婚活することが出来るスタンダードプラン以上がおすすめです!
ちなみにプラミアプランは面談の回数が2ヶ月に1回になり、更に「ファーストコンタクト保証」という保証までついてきます。
これは月に最低でも1人とのファーストコンタクト(お見合い)を保証する制度で、もし実現しなければその月の請求金額はスタンダードプランの16,000円になるというもの。
詳しくはゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングでお尋ねください。
ゼクシィ縁結びエージェントの利用の流れ
ゼクシィ縁結びエージェントを利用するには、まず全国に展開しているゼクシィ縁結びエージェントの相談カウンターで無料カウンセリングをするところから始まります。
本登録となれば、専任のマッチングコーディネーターがあなたの理想から適切な相手を紹介してくれるか、専用のサイトで気になる異性にアプローチをするなどして複数の異性とコンタクトを取り1人に絞り、最終的に結婚に向けたお付き合いを始めることになります。
無料カウンセリング
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングは、店舗まで足を運びコーディネーターと60分の面談が出来るというものです。
そこでゼクシィ縁結びエージェントについて理解を深め、信頼できるコーディネーターだと思えば登録に進むというもの。
結婚相談所の中には結構強引な勧誘もするところがあるらしいですが、ゼクシィは「強引な勧誘はしません」と公言しているので安心して利用できるのではないでしょうか。
縁結びエージェントへの会員登録
ゼクシィ縁結びエージェントに登録すると決まったら、先ほどご紹介したような料金が発生しますが、入会金は3万円だけでそれ以上の請求はありません。
登録の際には以下のような書類が必要となりますので、コーディネーターの指示に従い必要な書類をそろえるようにしましょう。
- 本人確認書類(氏名・住所・生年月日の確認できる公的な証明書)
- 独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの)
- 収入証明書(源泉徴収票/確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)
- 資格証明書(国家資格が必要な職業の方のみ)
お相手探し&アテンド
ゼクシィ縁結びエージェントでは専用のサイトで会員の中から検索できるほか、「CONNECT-ship」という婚活サービスとの提携によりコネクトシップの会員の中からも検索&アプローチをすることが出来るようになっています。
またスタンダードプラン以上であれば、あなたの好みを理解している専任のコーディネーターが毎月6人までアテンドしてくれます。
もちろん断る事も可能ですが、プロのコーディネーターが双方の事を理解した上で紹介してくれているお相手なので、マッチング率は非常に高くなっています。
ファーストコンタクト(お見合い)
自身でマッチングする、もしくはコーディネーターの紹介でマッチングした場合、日程の調整を行い2人っきりのファーストコンタクトを取る事になります。
俗にいうお見合いですが、当然お見合い後見人や仲人がいるわけではないので、フランクに会う事が可能です。
ファーストコンタクトは30分から1時間とおおよその目安時間が決められていますので、初対面で緊張するという方でも「30分だけ」と考えれば少しは気が楽になるのではないでしょうか。
トライアル期間とフォーカス期間
ファーストコンタクトは同時並行して他の異性と実施することも可能で、この期間の事を「トライアル期間」と言います。
実際に会った異性をもっと知るためにデートを重ねるわけですが、この間に不明な事・相談したい悩み事がある場合も、コーディネーターが親身になって相談に乗ってくれるので、あまりお付き合い経験が無いという方でも安心してトライアル期間を過ごすことが出来ます。
この中で「この人の事をもっと知りたい!」と1人に絞った場合は、「フォーカス期間」に移行していきます。つまり付き合う事になるとフォーカス期間に移行するという事です。
この期間はより深くお互いの事を知る時期ですが、もし困ったことがあればこの期間もコーディネーターに相談することが可能です。
異性経験が少なく自分一人では上手くいく気がしないという方にとっては、非常に心強い存在になるのではないでしょうか。
ゼクシィ縁結びカウンターはこんな人におすすめ
冒頭でも書いたように、ゼクシィ縁結びエージェントはこれまでの結婚相談所とマッチングアプリのようなマッチングサービスが融合した現在の結婚相談所です。
待つだけではなくこちらからアプローチをかける事が可能で、料金的にはその他の結婚相談所よりも安いのに自由で選択肢が多い婚活をすることが可能です。
恐らく結婚相談所を利用しようと考える人の多くは、既に婚活マッチングアプリなどを利用してきたことだと思いますが、ご存知の通りマッチングアプリは自分から積極的に動く必要がありますし、誰からのフォローもないため自分で答えを出して選択しなくてはならないという難しさもあります。
それにマッチングアプリにはネトナン師や外部の業者が入り込んでいる事もあります。
しかしゼクシィ縁結びエージェントであれば、サクラやネトナン師がいるようなことはありませんし、もちろん悪質な業者が混じっている事もありません。
また自分でどうしたら良いか分からないという難しい状況でも、ゼクシィのコーディネーターに相談することが可能です。
恋愛経験が少ない、もしくは恋愛経験はあるけどこういったマッチングサービスを利用したことが無いので不安だという方は、ゼクシィ縁結びエージェントを利用した方が短期間で素敵な出会いを見つけれるのではないでしょうか。
コメント