出会い系アプリ【amour talk (アモーレトーク)】の感想と評価、口コミでの評判などを紹介。
“アモーレ”という去年の流行語を今頃取り入れる時点でちょっとダサい気もするが、こういった流行したワードを取り入れるのは詐欺アプリの特徴ともいえる。アプリを開くまでもなく中身はだいたい予想できたが、中身を確認したところ予想通りサクラだらけの高額出会い系だった。
チャット料金は250円と相場の5倍もの料金で、登録女性は皆顔写真付きというあからさまな仕上がりになっている。運営元も不明な胡散臭い出会い系アプリなので、間違っても課金しないように注意して欲しい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

アモーレトークの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラの巣窟 |
運営会社と実態 | amour talk運営事務局 |
審議会コメント | アモーレ不在のサクラアプリ |
概要
以下はamour talkがGoogleplayでPRしている内容。
- 飲み会のメンバー募集
- 同じ趣味の仲間との交流
- 旅先・出張先でのお店やスポットの情報共有
- まだ出会えていないたった一人のamour探し
飲み会メンバーやアモーレ探しなど、リアルでの出会いを探す出会い系アプリであるかのような記述になっている。また利用規約でも特に出会いや異性交際が禁止されている事もない。
しかしアモーレトークは出会い系サイト規正法で定められているインターネット異性紹介事業の届出を提出していないので、法律上はこういった出会い系としてのコンテンツを配信する事は出来ないはずなのだ。要は違法という事だ。
運営会社
恐らく制作した本人(会社)もこれが違法だという事を認識しているのだろう。アモーレトークの運営に関する情報は公開されておらず、本来正確な運営者情報を記載しなくてはならない「特定商取引法に基づく表記」においても以下の情報しか公開されていない。
- 代表者名:amour talk運営事務局
- 連絡先:info@app.friend-talkapp.com
代表者名が個人名ではなく架空の団体名になっているアプリを見たのは初めてだ。それほど常識外れの情報掲載をしているという事だ。
アモーレトークは課金コンテンツを含むので、法律上は運営会社名や代表者名、住所や連絡先などを明記しなくてはならないのだが、そういった情報は一切公開されていない。明らかな法律違反だ。
このようないい加減な運営が配信している出会い系アプリ。まともなわけがない。
サクラ
予想はしていたが、当然のようにサクラからメッセージが送られてくる。これは登録から30分後のチャットボックス。
顔写真なしで45歳男性という設定で登録しているので、女性からメッセージが送られてきた時点でサクラ確定と見て問題ないレベルだが、ご丁寧に3人から、しかも画像付きで送られてきている。画像+メッセージというスタイルがサクラそのもの。
そしてこれが1日放置した結果。よくもまぁ返信のない会員に対してここまで頑張れるなぁと感心すらするが、サクラも必死なのだろう。
ちなみに私にメッセージを送ってきた女性たちは10人いるのだが、足跡を残したのは1人だけ。なんとも分かりやすいサクラだ。
料金
ちなみに先ほどサクラから大量のメッセージが送られてきていたが、アモーレトークは女性も有料なので画像無しの男性会員にメッセージが集中すること自体あり得ない話なのだ。
コンテンツ | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
メッセージ送信 | 25pt | 25pt |
写真の閲覧 | 1pt | 0pt |
いいね送信 | 1pt | 0pt |
リミッター解除 | 2000pt | 2000pt |
ポイントレートは「1pt=10円」なので、メッセージ送信の度に250円が必要になるという事だ。ぼったくりもここまでくるとすがすがしい。
それにしても女性無料の出会い系が大半にも関わらず、なぜ女性を有料にしようと思うのか理解に苦しむ。こんなサクラだらけの詐欺アプリでも女性の利用者が少なからずいるのだろうか?
口コミ
見事に自演だらけ。男性のチャット利用料250円だけでもありえないのに、女性も250円という驚きのボッタクリ出会い系で★5をつけるアホユーザーがいるわけもないのだが、アモーレとトークの口コミには★5の口コミであふれかえっている。本当に馬鹿馬鹿しい。
退会
アモーレトークでは退会機能がない。そのため、一度登録するとアプリを削除するという対処法しかないので、顔写真などは登録しないように気を付けてほしい。
アプリを使った感想
運営会社の情報が不明確なアプリで課金をすることは自滅行為に近い。しかもアモーレトークのようなサクラアプリであれば猶更だ。
ちなみにアモーレトークは先日当サイトでも紹介した『R+(アールプラス)』という出会い系アプリと全く同じ中身になっている。間違いなく制作者は同一人物(企業)だと思われるが、運営名はそれぞれ異なっている。こういった点を見ても真面目に運営する気はないのだろう。
現在GoogleplayやAppstoreで配信されている出会い系アプリの99%はアモーレトークのような詐欺アプリばかりだ。こういった詐欺アプリにつかまらないようにするには、アプリをインストールする前にしっかりと「インターネット異性紹介事業の届出」をしているか確認する事が必要になってくる。
この確認さえ怠らなければ、ぼったくりアプリにつかまって無駄な課金をするような事はほとんどなくなるはずなので、出会い系アプリを利用する際は法律を順守しているアプリであるかどうかをしっかり確認するようにしよう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント
アモレーのアプリは羽咋の中年の人はさくらですよ。わたしはアプリが桜をやらしていると思いました。4人が桜でしたよ。
本当にひどいアプリですよ。❤