出会い系アプリ【アット系】の感想とおすすめしない3つの理由

チャットアプリとして配信されている【アット系】に実際に登録して利用した感想と、利用をおすすめしない3つの理由を法的側面から詳しくご紹介。

アット系にはマッチングアプリのような診断機能があり、一見するとマッチングアプリかのようにも見えるのだが、実際にはかなり危険なぼったくり出会い系アプリでしかない

アット系に登録したところで出会いはなく、あるのは出会い系アプリの相場の数倍となる高額な支払いのみであり、実態は詐欺アプリでしかない。

 

出会えないサクラアプリばかり...

私もそう思いますが目的別で一番おすすめの2つのアプリを使えば恐らくは一番効率よく会える確率も高いかと思います。

出会いの目的は
  • セフレなど割り切った付き合い
  • 恋活・婚活など真剣な付き合い
どちらかでしょうか。

それであれば以下2つのアプリが鉄板です。理由も添えて解説します。

セフレなど割り切った付き合い
セフレなど大人な出会いをしたい人では超有名なハッピーメールやPCMAXをおすすめする人がいるかと思いますがあれでは風俗業者か援助目的の女性としか会えないでしょうね。

実際に私も過去に使ってましたが今の現状は酷いもの...

そこでおすすめなのがこのアプリ。


理由は
  • 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
  • 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
  • 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。

Jメールのおすすめ機能2つで無料で使う事が可能です
赤枠で囲った部分を駆使して...

無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。

次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。

初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。

相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。

最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。

Jメールの無料登録はこちらから

恋活・婚活など真剣な付き合い
マッチングアプリも沢山リリースされておりますが、どれを選んでも一緒と思っていませんか?

意見としては
  • いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
  • コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
  • 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
  • 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない
などが聞かれます。

はい、その通りです。(泣き)

結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。

何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。

そして一番利用者が多いく出会い易いのが...

マッチングアプリで一番おすすめなのがペアーズとなります。利用者は累計1000万人いるモンスターアプリとなっています

ペアーズです。断トツです。

累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。

それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。

真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。

どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。

まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?

後悔しませんよ!

ペアーズの無料登録はこちらから

 

アット系の危険性と評価

対応OS iOS
インターネット異性紹介事業届出 無し
チャット料金 250円/通
サクラ サクラしかいない
運営会社と実態 偽名での登録のため実態がつかめず
審議会コメント 詐欺アプリです

冒頭でも触れているように、アット系は法的に問題がある出会い系アプリ。

最近はこういった違法な出会い系アプリやパパ活アプリで事件に巻き込まれるというケースがまた増えてきているようなので、こういった出会い系アプリやマッチングアプリを装った詐欺アプリにはくれぐれも注意してほしい。

まずはアット系の何が危険なのか3つのポイントに絞ってご紹介していこうと思います。

 

1.アット系は届出無しの違法アプリ

本ページのトップに掲載しているアット系の画像を見て、LINEのようなチャットアプリだったり、SNSのようなアプリだと捉える人はほとんどいないだろう。

恐らくアット系に興味を持った人のほとんどが出会い系アプリとしてのアット系に期待しているはずだ。

しかしアット系は「出会い系サイト規制法」で定められている「インターネット異性紹介事業届出」をしていない、いわば無許可で配信されている出会い系アプリなのだ

アット系がもし公安委員会に出会い系アプリだと認定されてしまえば、罰金を支払わなくてはならないのだが、アット系のような詐欺アプリは利用規約に一言書き込むことでそれを回避している。

逆に言えば、その”一言”が掲載されている場合は、危険な出会い系アプリであると考えて良いだろう。

 

アット系の利用規約

アット系をインストールすると、このように初期画面で利用規約が確認できるようになっている。

これはサービスとしては当然の事であり、むしろ登録前に利用規約が確認できないようなサービスはそれこそ危険なので、もし今後登録前に利用規約が確認できないような出会い系アプリに遭遇したらすぐさまアンインストールしたほうが良いだろう。

「利用規約を確認する」をタップすると、利用規約が表示されるのだが、利用規約冒頭に運営会社名が掲載されていない時点でかなりグレーな出会い系アプリである事がわかる

通常、規約の冒頭には運営会社名か、個人運営なら個人名が掲載されているのだが、アット系はそのどちらでもない。

そして肝心の”一言”は「禁止行為」の中に記載されている。

出会い・異性交際を目的とした行為」が禁止行為の1つとして設定されている。

公安委員会に届け出をしていないからこのような一文を掲載する必要があり、裏を返せば公安委員会に届出さえすればこのような事をやる必要はない。

一般的に考えれば出会えないよりも出会えた方が良いので、真面目に出会い系アプリとして配信するのであれば届出をすれば良いだけなのだが、それが出来ない理由があるから届出をせずにこのような出会い系サイト規制法対策に打って出ているという事だ

ここまでの説明で、アット系が危険なアプリである事は何となく想像できるだろう。

 

2.有料なのに運営会社名が不明

日本には特定商取引法という法律があり、この法律の中で「有料のインターネットサービスを配信する際は運営会社情報を正しく掲載しなくてはならない」と定められている。

アット系には課金コンテンツがあるので、当然これに該当する。

本来であれば運営会社情報を正しく掲載する責務があるのだが、アプリ内の特定商取引法に基づき表記に掲載されている内容はかなり適当なものとなっている。

まず提供者は「アット系運営局」となっており、法人名でも個人名でもない架空の団体名。

そして住所も「東京都新宿区北新宿1-20」までしか掲載がなく、番地が掲載されていない状態だ。

特定商取引法が定めるところの正確な情報ではないし、これでは運営の実態が全く見えてこない

完全に特商法違反だ。

 

3.料金表が掲載されていない

アット系の法的問題の3つ目は料金表の問題、つまり何にどのくらいお金がかかるかという料金表示がないという点だ。

一通りアプリの中を触ってみたが、どこにも料金表の掲載がなく、値札をつけずに物を販売しているような状況となっている。

これも特定商取引法に抵触する行為なのだが、アット系はややグレーなやり方をしている。

料金表の表示はないが、実際にサービスを利用する前にこのように消費ポイントを通知するという方法。

これでは初見の利用者は実際に使ってみるまで料金が分からないという事になる。

そもそも有料コンテンツを有するのであれば、しっかりとした料金表を掲載する必要があるし、まともなサービスであればわざわざこのような手法を用いることはまずない。

厳密に言えば法律違反ではないかもしれないが、詐欺アプリならではの特徴と思ってもいいだろう

 

アット系の使い方と口コミ

アット系を利用することはおすすめしないが、一体どのようなアプリなのか簡単に説明しておこうと思う。

まず会員登録の方法はアプリをダウンロードして利用規約に承諾するだけで誰でも簡単に始めることが出来る。

設定するのは顔写真と名前、そして自己紹介のような一言コメントだけ。

かなり簡易的な登録内容だが、アット系のような有料サービスとして考えれば、かなり異質な登録内容だと言えるだろう

ちなみに出会い系アプリで年齢確認がないアプリは、公安委員会に届け出をしていないという事なので、年齢確認が無いという事は危険だと覚えておいてほしい。

使い方と機能

アット系は有料の出会い系アプリの割には、特にこれといった特徴がみられないシンプルな出会い系アプリとなっている。

「相手を探す」という検索画面では、このように顔写真と一言コメントが表示されるようになっており、これ以外の検索機能や特別なマッチング機能は見当たらない

プロフィールを開くと、このように画面上部に「チャットする」というボタンが表示され、誰でも気軽にチャットが送れるようになっている。

旧来の出会い系アプリと同じシステムだ。

 

withを丸パクリしたような診断

アット系はAppstoreのアイキャッチ画像の中に「〇〇系診断」という画像を貼っており、診断結果によって相性の良い相手を紹介してくれるかのような事をアピールしている。

恐らくこういった性格診断を使ったマッチングで人気となっている『with』を参考にしているのだろう

もしこれが本当に機能しているのであればお金を払う価値が少しはあるかもしれないが、当然そんなことはない。

5つの設問に回答するとあなたのタイプが診断され、あなたと相性の良いタイプも教えてくれる。

相性の良いタイプが分かったところで、「この人を探す」をタップすると先ほどの検索画面が表示されるだけ。

つまり相性診断をしてもしなくても、結局同じ相手しか表示されないのだ。

その証拠に、検索画面で異性のプロフィールを見ても、どこにも相手がどのタイプと診断されたのかという情報が掲載されておらず、結果的に5つの質問に答えただけという何とも無駄な時間を過ごすことになる

 

アット系の高額な料金システム

先ほども少しご紹介したが、アット系はかなり高額な出会い系アプリとなっている。

システムは事前にポイントを購入する従量課金制で、ポイントは「1ポイント=10円」となっている。

料金表が無いので詳しくは分からないが、チャットを1通送るたびに「25ポイント」を消費するようなので、円に換算すると「チャット1通につき50円」という事になる。

出会い系アプリの相場はチャット1通50円なので、アット系は相場の5倍という驚きの料金設定であり、これが公安に届出をしていないグレーな出会い系アプリだと考えると驚くばかりだ。

 

退会方法

アット系から退会したい場合は、「お問い合わせ」から退会したい旨を運営に連絡しなくてはならないという面倒な手続きとなっている。

せめて退会機能くらい用意してくれていると助かるのだが・・・。

ただ、アット系の場合は個人情報などを登録していないので、顔写真をアップしてしまったという方でなければそのままアプリを削除するだけでも問題ないだろう。

 

口コミから見る評判

アット系の口コミはほぼ間違いなく自演だろう。

私がアット系をダウンロードした時点で、アット系は配信開始から1日しか経過していないのだが、この段階ではAppstoreで検索しても表示されず、特殊な方法を使わない限りアット系にたどりつくことはできない。

しかしその段階であるにも関わらず、このような口コミが掲載されていた。

近所の可愛い子と即ID交換して、スグ会えたのでサクラ無しの優良な出会い系アプリで間違い無し‼️可愛いくせに出会いがなくて、しかもエロ丸出しな子かなり居るし、言うことないが、こんなに連絡先交換出来たり約束決まって会えるから、逆にキャパオーバーになる笑

もし何らかの方法でアット系を知ることができたとしても、同様の方法でアット系にわざわざ登録して、1回250円のチャット料金を支払ってやり取りをする男女がいたとは考えにくい

しかもこの口コミを間に受けるのであれば、そういった女性が複数人いるという事になる。

このような時代錯誤のぼったくり出会い系アプリにそこまで人が集まるとは考えにくいし、自演と考えて間違いないだろう。

 

サクラはいるのか

口コミの中でご紹介したように、アット系は配信開始になったばかりなので、本来は会員がいること自体おかしいのだが、先ほど掲載した検索画面を見ると既に会員がいる状況だった。

パッと見ただけでも30人はいるようだが、全員運営が作成したダミーのアカウントだと思っておいて問題ないだろう。

ただ相手からメッセージが送られてくるようなことはなかったので、ダミーアカウントはあってもサクラはいないのかもしれない。

もう少し人が増えてくれば状況も変わってくるのかもしれないが、法律を無視した危険な出会い系アプリという事を考えると、サクラがいてもいなくても利用しない方が身のためだろう。

 

アット系の感想とまとめ

アット系は公安委員会に届け出をしていない、無許可配信の出会い系アプリであり、特定商取引法の観点から見ても問題があるので、まともな神経をしているのであれば利用しない方が良いだろう。

最近は出会い系アプリやパパ活アプリで事件に巻き込まれる若者が徐々に増えてきているので、くれぐれも注意してほしい。

最近はSNSなどを経由して出会うという事も増えてきており、出会い系アプリやマッチングアプリを利用することに抵抗がなくなってきているようで、その点だけで言えば嬉しい限りなのだが、中にはこういった違法なアプリがあるという事も知っておいてほしい

こういった違法な出会い系アプリにあつまってくる人の中には、身元がバレないことを良いことに、犯罪まがいの事をやる男性も少なくないので、出来れば本人確認や年齢確認がある公安委員会認可済みの出会い系・マッチングアプリを利用すべきだろう。

こんな高額な詐欺アプリを利用するよりも、よっぽど安上がりだし安全だ。

出会えないサクラアプリばかり...

私もそう思いますが目的別で一番おすすめの2つのアプリを使えば恐らくは一番効率よく会える確率も高いかと思います。

出会いの目的は
  • セフレなど割り切った付き合い
  • 恋活・婚活など真剣な付き合い
どちらかでしょうか。

それであれば以下2つのアプリが鉄板です。理由も添えて解説します。

セフレなど割り切った付き合い
セフレなど大人な出会いをしたい人では超有名なハッピーメールやPCMAXをおすすめする人がいるかと思いますがあれでは風俗業者か援助目的の女性としか会えないでしょうね。

実際に私も過去に使ってましたが今の現状は酷いもの...

そこでおすすめなのがこのアプリ。


理由は
  • 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
  • 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
  • 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。

Jメールのおすすめ機能2つで無料で使う事が可能です
赤枠で囲った部分を駆使して...

無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。

次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。

初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。

相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。

最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。

Jメールの無料登録はこちらから

恋活・婚活など真剣な付き合い
マッチングアプリも沢山リリースされておりますが、どれを選んでも一緒と思っていませんか?

意見としては
  • いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
  • コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
  • 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
  • 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない
などが聞かれます。

はい、その通りです。(泣き)

結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。

何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。

そして一番利用者が多いく出会い易いのが...

マッチングアプリで一番おすすめなのがペアーズとなります。利用者は累計1000万人いるモンスターアプリとなっています

ペアーズです。断トツです。

累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。

それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。

真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。

どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。

まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?

後悔しませんよ!

ペアーズの無料登録はこちらから

コメント