電話を使ってマッチングする【電話マッチング calling】を使ってみた感想と評価、また料金システムや口コミにおける評判などをまとめたマッチングアプリ評価レビューです。
callingは音声通話とビデオ通話を使って異性とマッチングするという、ビデオチャットアプリとマッチングアプリを融合させたようなアプリで、本当かどうかは別として女性に人気があるマッチングアプリらしいです(笑)
いろいろとツッコミどころ満載のマッチングアプリで、正直おすすめは出来ませんがcallingが気になっているという方は本レビューを見てから登録するかどうかを判断してもらえればと思います。
♥ディープでアダルトなビデオチャットアプリ!
※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
♠セフ活の定番Jメール!
※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
callingってどんなアプリ?
callingは基本的なシステムはマッチングアプリと同様で、気になる相手に「Callしたい」を押してアピールし、相手からもリアクションが返ってくればマッチング成立となり、そこで初めてメッセージのやり取りや電話が出来るようになるというマッチングアプリです。
最近はビデオ通話が出来るマッチングアプリが増えてきているので、自分の顔に自信がないという方にとっては電話だけのcallingの方が使いやすいかもしれませんね。
ただしこのcallingは気になる点も非常に多いので、まずはcallingが信用できるアプリかどうかをチェックしていきたいと思います。
callingの運営会社と信用
電話マッチングcallingの運営会社はシンガポールに籍を置く「FACTO PTE. LTD.」と記載されていますが、シンガポール企業である以上、実在する企業なのかという事を調べることは出来ませんし、会社のHPも簡易的に作成されたものなので、本当に実態がある企業かどうかは微妙なところです。
何よりも、海外企業となると日本の法律が及ばないので、万が一利用者間でトラブルになった場合に相手の身元が特定できずに泣き寝入りする羽目になりかねません。
そういった意味ではおすすめは出来ないマッチングアプリですね。
また、個人的に気になるのは、callingを利用していると日本の法律を遵守しているかのような記載がところどころに見受けられ、代表者が日本人(Yuki Kurokawa)である事から日本語の表記もしっかりしています。
中身は日本人だけの企業の可能性が高く、わざわざシンガポールに籍を置いている理由がよく分かりません。会社HPを見る限りそこまでグローバルに活動している企業のようにも思えませんし、いろいろと不可解な点が多い運営会社である事は間違いなさそう。

ちなみにcallingの企業HPはドメインを日本企業から取得して立ち上げており、サーバーもAmazonなのでシンガポールに籍を置く企業とは思えない状況です。
Callingにサクラはいるのか?
私が利用した限りでは、どうやらCallingにサクラはいないようです。
Callingに登録して数日放置していましたが、いいねが送られてくることはありませんでしたし、そもそもCallingのような電話可能なマッチングアプリでサクラを使うのは難しいので、現実的に考えてサクラはいないでしょう。
そういった意味では安心して利用できるマッチングアプリなのかもしれませんが、男性に限って言えば毎月定額の利用料金を支払う必要があり、決して安い料金とは言えません。
サクラがいないという点においては魅力的ですし、ランダムに通話が可能というのも面白いですが、男性の私からすればそこまでお金を払って利用するようなサービスではない気がします。
アプリで出会うならこの2つしか無い
冒頭解説しましたがやはり出会いという点では以下の2つしかおすすめできません。
おさらいをしますが...
割り切った関係(つまり体ヤリモク)
昔の情報などがまだ残っているのでPCMAXなど大手出会い系アプリを未だにおすすめしている所もありますが今では厳しいのが現状となっています。
風俗業者が個人に成りすまして会うと完全に中国人だったり全然違う写真の人が登場したりとか。
そこでおすすめなのがこのアプリ。
理由は
- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。
赤枠で囲った部分を駆使して...
無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。
初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。
相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。
最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。
恋人や結婚に繋がる出会いを探す場合
出会い系アプリであればフランクな出会いを探す人が圧倒的に多いです。
特に男性は体目的で使う人が9割を超えているのが現状です。ですから女性の場合セフレであれば出会い系アプリで構いませんが彼氏が欲しい場合は絶対にマッチングアプリを選択するべきです。
結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。
そして一番利用者が多いく出会い易いのが...
ペアーズです。断トツです。
累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。
それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。
真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。
どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。
まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?
後悔しませんよ!
callingの使い方と問題点
callingはAppstoreからのみダウンロード可能なiPhone専用のマッチングアプリとなっています。
アプリをダウンロードすると、4つの方法でアカウント作成・登録が可能となります。
- 電話番号
- Yahoo ID
- LINE
いずれかの方法で登録したら、簡単なプロフィールを設定して利用開始です。
callingのマッチングシステム
callingではまず「Callしたい」というボタンを押して、気になる相手にアピールをします。一般的なマッチングアプリでいう「いいね!」のようなものですね。
相手からもCallしたいが返ってくればマッチング成立となり、メッセージのやり取りやアプリ内での通話が可能になります。
上の画像の下部中央にあるように、マッチングせずとも電話する「ランダムCall」という機能も用意されており、このランダムCallは毎日21~24時の間のみ利用可能となっています。
ただし、callingは謎に日本の法律に厳しく、年齢確認を実施しないと全ての機能が利用できないようになっています。
今回のCallingにおいては、運営会社の信用度が低かったので年齢確認をしていないため、年齢確認によってどこまで機能に制限がかけられているのか分かりませんでしたが、恐らくランダムCallもマッチング後のメッセージも年齢確認が必要だと思われます。
Callingの利用料金
Callingは男性有料のマッチングアプリとなっており、Callingを利用するためには男性は以下の料金を支払う必要があります。
プラン | 料金 | 月額 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,800円 | 3,800円/月 |
3ヶ月 | 10,800円 | 3,600円/月 |
6ヶ月 | 17,400円 | 2,900円/月 |
12ヶ月 | 30,000円 | 2,500円/月 |
一般的なマッチングアプリと比較すると料金的に安いという事は無く、むしろちょっと高いイメージですね。確かに大手マッチングアプリであればこれくらいの料金ですが、Callingのような中堅以下のマッチングアプリはもう少し安く設定されているので、同規模のマッチングアプリと比べるとやはり高いと思います。
また、Callingの最大のセールスポイントである電話については、いずれのプランも無料通話60分付きとなっており、それ以上の利用には別途料金を支払う必要があります。
ぼったくりレベルで高いですよねw
これはかなり高い料金設定といえますし、Calling以外にも通話可能なマッチングアプリはあるので、この料金はちょっとクレイジーです。
私ならマッチングしてLINEを交換してLINE通話すると思いますw
Callingの口コミと評判
AppstoreでCallingの評価を見ると、かなり評判が良く4,702件の評価が付けられており、平均評価は「4.3/5.0点」となっています。
男性目線で見るとそこまで評価が高くなるようなマッチングアプリではないんですけどね。
高評価を付けた方はどういった理由で高評価にしているのかというと・・・・
ユーザーはお金持ちの人が多く利用している印象で年収1千万以上の人がごろごろいます。
はい、全くのウソですね。まずお金持ちがCallingを利用するメリットが全く見当たりません。
お金持ちであればそれなりに頭も良く、効率的を重視すると思いますが、Callingには全く効率性が無く、ただ単に高いというだけです。
また登録者が他のマッチングアプリと比べて圧倒的に多いという事は無く、登録している女性のレベルが高いという事も無く、お金持ちが登録する理由が全く見つかりません。
自演の可能性が大ですね。
しっかりしてて最初は無料お試し期間があってそこでよく考えて決めれるからほかのアプリとは比べ物にならないくらいいい!
やたらと無料期間(7日間)をアピールする口コミが多く、利用者側の意見とは思えない口コミが目立ちました。
逆に低評価の口コミを見ると、この7日間に関連した意見が多く、やはり信ぴょう性が低い口コミと言えるかもしれませんね。
一か月のみのプランで登録シアノだが、7日間は無料でその間女性は表記ででているが全然つながらなく、退会申請したが未だに連絡が来ません。その数週間後にメンテナンスに入ることだったので余計に嫌悪感を抱きました。
7日間お試しで無料会員登録みたいな感じなのにしましたが、審査が終わったらメンテナンスに入り、最大1週間かかるとか。メンテナンスが終わったら無料会員登録は終わっていて・・・
7日間のお試し期間にメンテナンスがやたらと絡んでくるようで、かなりイメージが悪いですよね。
この2つの口コミは投稿時期が異なるので、同じ時期に偶然メンテナンスが入ったとは思えない状況です。
やはり信用できないマッチングアプリかな。
電話マッチングCallingの評価と感想
電話マッチングのCallingは通話が出来るマッチングアプリという事ですが、最近のマッチングアプリで通話が出来るサービスは決して珍しくありませんし、中にはビデオ通話が出来るマッチングアプリもあります。
私が知る限り、そういったマッチングアプリでは通話やビデオ通話は無料ですし、マッチングが成立していれば利用可能な機能となっています。
その点、Callingの通話は男性側にとってかなり不可の大きい有料サービスであり、有料会員になっても毎月60分しか無料通話が無いのはあまりにも不親切です。
そもそも運営会社の実態が見えてきませんし、口コミにも胡散臭い投稿が多いので、私ならもっと信用できるマッチングアプリを利用すると思います。
それに、Callingの検索機能はレベルが低く、好みの相手を絞り込むことが難しくなっています。
低レベルなマッチングアプリの典型ですね。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント