出会い系アプリ【チャットバー(Chat Bar)】の利用評価と感想、口コミにおける評判を掲載。
チャットバーはAndroid専用として配信されている出会い系アプリで、完全無料で利用できる事をウリとしているようだが、完全無料云々の前に出会い系アプリとしてはあまりにも機能が貧相で、様々なSNSが無料利用できる現在においてチャットバーを使いたいと思える人はまずいないだろう。
配信開始から間もないという事もあって会員数は少ないが、最近ではこの手の出会い系アプリは見向きもされなくなってきているので、異性との出会いが目的であればチャットバーは止めておいた方が賢明だろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

チャットバーの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | サクラがいるかは微妙 |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | SNSを使っていた方がよほど出会いはある |
チャットバーは「出会系を無料で楽しめるアプリ」として配信されているが、そもそもの会員数自体が少なく現時点では出会う事は困難な状況だ。
ただでさえ時代遅れの出会い系アプリ感が酷く、使いたいとは思えないのに、チャットバーは完全無料であるが故に広告もだしておらず、一般会員の流入がほとんど見込めない状況となっている。
ぱっと見のデザインも時代遅れ感があり、男性の私から見ても女性が寄り付きにくいイメージだ。
もっと女性があつまるような努力をしていならいざしらず、そういった創意・工夫をしているようには見えないので、期待するだけ時間の無駄だろう。
運営会社
出会い系アプリの運営会社は何よりも重要だ。
善意の運営であればいくら完全無料とはいえ良質なサービスを提供してくれるが、悪意の運営であれば利用者を騙すことしか考えていないので、最終的には他の高額な出会い系アプリへ誘導されてしまう事が多い。
ではチャットバーの運営はどうなのか?
これはGoogleplayに掲載されている運営の情報をまとめたもの。
運営社名:CB app
連絡先:info@neonneon.tokyo
完全無料であることを良い事に、アプリ内には運営の情報は一切掲載されておらず、Googleplayに掲載されているこの程度の情報しか分からない。
メールアドレスのドメインで検索したところ公式HPがヒットしたのだが、そこには運営の住所がしるされているものの「東京都渋谷区」だけで、それ以降の詳細な住所は記載されていなかった。
そもそも「CB app」という名の企業も存在しておらず、全てが嘘である可能性が高い。
チャットバーの運営のように、運営者情報を見ればある程度信用できる運営かそうでないかは判断できると思うので、特に出会い系アプリにおいてはチャットバーに限らず運営の情報をしっかり確認し、信用できるアプリかどうかを判断するように癖づけると良いかもしれない。
利用規約とルール
チャットバーの利用規約は出会い系アプリとしては簡素で、薄っぺらい規約になっているのだが、かなり無責任な一言が書かれているのが非常に気になる。
要はチャットバーで何が起きたとして運営は責任は負わないし、トラブルが起きてもチャットバーに迷惑をかけないでくれという内容だ。さすがにサービスを提供している立場としてあまりにも無責任ではないだろうか。
それならば運営自らが何らかの対処をすべきだし、そもそも”出会系”を自称するのであれば、出会い系サイト規制法に則って公安委員会に届出(インターネット異性紹介事業届出)をすべきなのである。
そして法律に則って利用者の年齢確認を行い、犯罪抑止・未成年の保護に努める義務がチャットバー運営にはあるはずなのだ。
それを放棄し違法なアプリの配信をしておきながら、こちらには迷惑をかけるな?あまりにも都合の良い言い分ではないだろうか。
ID交換は危険
チャットバーに限らず、個人情報の掲載や交換は禁止だがSNSのID交換はOKという出会い系アプリ(厳密に言うと違法な出会い系アプリ)が増えてきているが、最近ではSNSから個人を特定する事が不可能という時代ではなく、実際にSNSや掲示板の書き込みから個人を特定され嫌がらせを受け警察沙汰になっている事件がいくつもある。
それを考えると、いくらSNSのIDとは言え今の時代準個人情報といっても過言ではない。
もし利用者の年齢確認を行い、会員の管理がしっかりしている出会い系アプリであれば問題は無いが、チャットバーのように会員管理が曖昧でいい加減な出会い系アプリでSNSのIDを交換するのはあまりにも危険だ。
サービス内容
チャットバーのサービス内容といってもチャット以外はこの検索機能しかなく、表示方法も簡素なものとなっている。
どこにでもあるような昔ながらの量産型出会い系アプリといった感じだが、気になるのが韓国語ニックネームの女性会員がいたり、「人間」を「入間」と入力している会員がいるという点。
これを見る限り日本語が不得意で、韓国語に精通している人間が運営である可能性が高い。つまりチャットバーの運営は韓国人である可能性が非常に高いという点だ。
もし運営が韓国人という事であれば、日本の法律に精通していないという点も合点がいくし、サービスとしてはあまりにも低レベルであるという事も納得がいく。
何にせよチャットバーはまともな出会い系アプリではないという事だ。
サクラ
顔写真付きの女性が2人だけいたので、こちらからアクションをかけてみたが反応はイマイチで、サクラがいるようには感じなかった。
となると、真面目に会員獲得を目指している気配のないチャットバーの存在意義がいまいち良く分からない….
しばらく放置していれば何らかのアクションがある可能性もあるが、ここまで紹介した内容でチャットバーがどのようなサービスで、信用できるものなのかどうかという判断は出来るはずなので、これ以上の検証は無意味だろう。
チャットバーの感想まとめ
チャットバーには使いたいと思えるようなコンテンツは一切なく、時代遅れの出会い系アプリ臭がひどく漂っている。
実際、会員が多いわけでもなく何らかの魅力的な機能があるわけでもなく、今後も会員が増える見込みはないので、こういった出会い系アプリに手を出すのは時間の無駄でしかない。
もし本気でネットでの出会いを求めているのであれば、もっと多機能で会員が多い出会い系アプリに絞った方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント