出会い系アプリ【チャットビート】を使ってみた感想と評価を掲載。
チャットビートは”サクラの居ない出会い系アプリ”と銘打っているが、サクラがいないというアプリに限ってサクラがいるというのは定番。
本当にサクラがいなかったとしても、大抵ヤバイアプリなの利用する際は細心の注意を払う必要があるだろう。
またチャットビートが本当に完全無料なのかについても検証したいと思う。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

チャットビートの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | 後ほど検証結果を掲載 |
運営会社と実態 | 実態がつかめず |
審議会コメント | 利用者にメリットはない |
運営会社の実態はつかめず
チャットビートは完全無料なので、運営会社情報を公開していなくとも法律違反になるというわけではないのだが、出会い系アプリにおいて運営会社の信用は非常に重要なので、まずは分かる範囲で確認してみた。
当然ながらアプリ内に運営会社の情報は掲載されていなかったが、配信元のAppstoreにこのような表記があった。
SOUKEN COMMUNITY INC.(skc.inc)
「ソウケン コミュニティ」という名で、そのあとに「Inc」が付けられているので、法人企業という事になる。という事は、登記も行っているはずなのでチェックしてみた。
ちなみに住所は、Appstoreに貼られているリンク(Appサポート)から公式HP?に飛ぶと、「東京都新宿区西新宿6丁目15-1」と住所が記載されていたので、それを基に探ってみることに。
結果はソウケンコミュニティを確認できなかった。
ソウケンという漢字は総研や創建など様々な組み合わせが考えられるので、コミュニティというワードに限定して、また住所は新宿区西新宿6丁目に絞ってみたのだが、該当する企業は無し。
何とも胡散臭い。
出会い系なのに届出は無し
チャットビートはAppstoreで「出会い系アプリ」とハッキリ明記している。

出会い系アプリは「出会い系サイト規制法」という法律で規制されており、公安委員会にインターネット異性紹介事業の届出をするように義務付けている。
つまり、出会い系アプリとは認可制のインターネットサービスなのだが、チャットビートはこの届出をしていない。
つまり無許可で配信している出会い系アプリという事なのだ。
最近は取り締まりが厳しいのか、こういった出会い系アプリでは出会えないという認識が広がってきているのか定かではないが、一気に減少していっている傾向にある。
そんな中でリリースされたチャットビート。
一体どのような出会い系アプリのなかしっかり紹介していきたいと思う。
チャットビートのシステムと使い方
チャットビートをインストールするとまずは登録からなのだが、「ニックネーム/性別/居住地域」を設定するだけで簡単に始めることが出来る。
アプリの見た目はこのようになっている。
検索・掲示板の2本柱で、いかにも完全無料の安っぽい出会い系アプリといった感じだ。
検索画面を見るとやたらと綺麗な女性ばかりが目に付き、美人女性の割合はかなり高い。
しかしその反面、掲示板に書き込みをしているのはほとんどが男性だ。
このようにほとんどの投稿が男性で、検索画面で表示される美人女性率の高さに見合わない。
しかもチャットビートは1月10日に配信開始になったばかりなのに、これだけの会員がいるというのも腑に落ちない。
大手企業の出会い系アプリでも、配信開始から1週間たらずでここまで会員が増える事はまずありえない。
美人女性の数といい、サクラとまでいかないもののダミーの会員を多数準備しているのは明白だろう。
サクラはいるのか
運営がAppstoreに書いている「サクラの居ない出会い系アプリ」というのは本当なのか?
いろいろチェックしてみたが、どうやらサクラを使っていないというのは本当らしい。
しかしサクラがいないからといってまともな出会い系アプリとは言えない。
特にチャットビートは出会い系アプリでありながら異性紹介事業届出をしていないようだし、公式HPに掲載されている住所にも真実味がなく、会員のほとんどはダミーの美人女性。
こんなものに出会いを期待する方が間違っているレベルだ。
私ならチャットビートのような出会い系アプリは絶対に利用しないだろう。
チャットビートの感想まとめ
チャットビートを一通り使ってみたが、異性と出会えるような雰囲気は全くない。
というか、そもそも私以外の一般会員がいるのかどうかすらも怪しい状況だ。
自社の利益を目的としてユーザーを騙す詐欺アプリとは趣向が異なるようだが、だからと言っておすすめ出来るようなものでもない。
詐欺アプリは表向きは完全無料を謳ってユーザーを集めておきながら、実のところ外部の高額出会い系アプリへと誘導するためだけのアプリであることがほとんどだ。
このチャットビートでも同様の手口が使われているのかチェックしてみたが、どうやら外部アプリへの誘導という事はやっていないようだ。
サクラっぽい相手からのメッセージもないし、逆に言うと目的が何なのかはっきりしない。
各所に「広告募集中」というバナー貼付用の枠が設けられているが、現時点では広告の掲載も無し。
本当に何がしたいのかさっぱりだ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント