【Chatee(チャッティ)】はAndroid専用の出会い系アプリ。
Googleplayの口コミレビューでも不自然な高評価が目立ち、いかにも怪しい感じの出会い系アプリといった感じが出ている。
そんなChatee(チャッティ)はどのような出会い系アプリなのか、まともな出会いがあるのかなど、管理人が実際に使ってみた感想と評価、またChatee(チャッティ)のシステムなどを詳しくご紹介。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

チャッティの使い方と評価
Chatee(チャッティ)のようなチャットアプリでは頻繁に「暇つぶし」という言葉を使っているアプリを見かけるが、私のこれまでの経験上、暇つぶしアプリの98%は違法に配信されている出会い系アプリであり、サクラだらけで高額料金というものばかりだ。
Chatee(チャッティ)からはそれらと同じ空気感が漂っているので、ほぼ間違いなく詐欺アプリだろう。
上の画像には「年齢別検索可」「地域別検索可」「目的別検索可」などいろいろ書かれているが、結局出会い系アプリの検索機能の条件を1つ1つ言っているだけで、それ以外にアピールできるポイントがないと露呈してしまっている。
どのようなアプリか開かなくてもイメージ出来るレベルだが、Chatee(チャッティ)が気になっているという人の為に、Chatee(チャッティ)がどれだけ危険かという事をしっかりと解説していきたいと思う。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 200円/通 |
サクラ | サクラしかいない |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | インストールするだけ無駄 |
チャッティの運営会社
Chatee(チャッティ)を暇つぶしアプリだと仮定した場合、コミュニケーション機能があるだけではなく、やはり運営による暇つぶし出来るだけのサービスの提供が重要となる。
しかもChatee(チャッティ)は有料サービスとなっており、ある程度課金することを前提に作られているので、お金を支払う相手、つまり運営会社の信用と信頼は何よりも重要だ。
しかしChatee(チャッティ)の運営に関する情報はかなり微妙な内容となっており、実在しているかどうかも確認できないし、法人ですらない。
掲載されている事業者名は「BUNKYO SYSTEM」で、住所は「東京都文京区水道2-1-17 スペーシア飯田橋2」。
調べたところこの住居用マンションで登記している法人はいないので、やはり運営は法人ではなく届出などを一切していない団体に過ぎないようだ。
電話番号(03-6276-1555)の記載はあるものの、有料サービスの運営会社としては信用不足と言わざるを得ない。
法律上必要な届出について
百歩譲って、運営が個人で適当な名前を付けているという可能性はゼロではないが、Chatee(チャッティ)は出会い系サイト規制法で定められている出会い系アプリとしての条件を満たしており、出会い系アプリと見るのが一般的だし、運営自身も出会い系アプリであるという認識があるように思える。
この場合、運営はサービスを提供する以前に公安委員会に対して「インターネット異性紹介事業届出」をしなくてはならないのだが、Chatee(チャッティ)がこの届出をしている様子はない。
もし届出しているのであれば許可番号の記載があるはずだし、何より義務付けられている年齢確認を実施していないので、間違いなく届出はしていない。
これは立派な法律違反であり、特にChatee(チャッティ)のような有料の出会い系アプリであれば利用は控えるべきだろう。
チャッティの料金システム
Chatee(チャッティ)の料金システムは、女性は一律無料で、男性のみが有料に設定されている。
・写メ送信
・写真閲覧
以上の3つのアクションが有料に設定されており、1回につき20コインとなっている。
コインレートは「1コイン=10円」なので、1回につき200円という事になる。
本当に暇つぶしアプリか?と疑いたくなるレベルだ。
出会い系アプリでさえ、チャット料金の相場は50円程度だし、写真閲覧は10円~30円に設定しているところが多い。
ぼったくりも良いところだし、暇つぶしというよりも運営への献金アプリともいえる内容だ。
チャッティの出会いシステム
最初にご紹介したように、Chatee(チャッティ)には案の定たいした機能がない。
これでどうやって暇つぶしするのかと聞きたくなるくらいだ。
使えそうな機能は検索機能くらいで、あとは相手を見つけてチャットをするだけ。出会い系アプリそのものといった感じ。
暇つぶしアプリであれば、タイムラインや掲示板くらいあってほしいものだが、無料で利用できるSNSがはやっている中でこれでどうやって暇つぶしをしろと言うのか運営に効いてみたいものだ。
それに登録後まもなくサクラらしき女性からメッセージが送られてきた。
なぜか合う前提で話が進んでいる。
私は顔写真無し50代男性として登録していたので、メッセージを送ってくるという事はほぼサクラで間違いないと思うが、念のためジャブを打ってみたところ完全に逆ギレしたメッセージが返ってきたw
さすがはサクラ。
Chatee(チャッティ)のサクラ事情
先ほども1人サクラをご紹介したが、このほかにもサクラからのメッセージが送られてきている。
ポイントを消費する分かっていて敢えて顔写真を送ってくる腹黒さw
ポイントを消費させて課金させようとしているのがバレバレだ。
Chatee(チャッティ)はダウンロード数も伸びていないし、数少ない新規登録者に対して必死なのだろう。
あくまで私の認識だが、「暇つぶしアプリ」というものは、基本的にサクラと会話して暇をつぶす高貴な遊びなので、無料で暇つぶしをしたいのであればSNSを使っている方が安全だしお金もかからないのでTwitterがおすすめ。
チャッティの口コミ
Chatee(チャッティ)の口コミは見事に自演だらけだったが、1件だけ実際にChatee(チャッティ)を使ったであろうユーザーの口コミが書き込まれていた。
くそオブくそアプリです。他のアプリで繋がることが完全に禁止されています。ラインのQRコード送っても真っ白で表示されるし、Twitterのアカウント教えても文字化けさせられる。あと業者からめちゃくちゃメッセージ来ます。メッセージやり取りした人も含めて8人くらい全員業者でした。他のやつらは星4とか5にしてるけどこいつらも業者。やっぱレビューにも業者って湧くんだなと再認識しました
業者というか運営ですね。
そしてIDやアカウントを送信して文字化けさせるような機能が持っていないと思われるので、最初から文字化けしたかのようなメッセージを送ってきたり、こちらから送っても文字化けしていると返信してきて、チャットのターン数を増やし課金させるのが目的なのだろう。
詐欺アプリがよく使う手口なので、文字化けしているという事は詐欺アプリと覚えておいても差支えないだろう。
チャッティの感想とまとめ
Chatee(チャッティ)は暇つぶしアプリなどと自称しているが、暇つぶしを自称するアプリの大半は出会い系アプリ、しかも詐欺アプリなのでくれぐれも注意してほしい。
もし本当に暇つぶしがしたいのであれば、今はSNSや無料ゲームがいくらでもあるし、もし異性と会話がしたいのであればChatee(チャッティ)のような高額な詐欺アプリではなく、チャット1回につき50円ていどで利用できる届け出済みの出会い系アプリを利用すべきだろう。
まともな出会い系アプリかどうかを見極める一番簡単な方法は「インターネット異性紹介事業届出」をしているかどうかを確認する事。
もし確認の仕方が分からないのであれば、一旦登録してみて年齢確認が実施されているかどうかを確認すれば判断できるはずだ。
お金を吸い上げるために作られたアプリで、暇つぶしどころか時間の無駄にしかならないので、違法な出会い系アプリの利用は絶対に控えましょう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

Chatee(チャッティ)
Chatee(チャッティ)
コメント