出会い系SNSアプリ【チャットライフ】に登録して利用した感想と口コミでの評判を掲載。
チャットライフは完全無料で利用できる出会い系アプリだが、法律で義務付けられている必要な届出をしていないグレー(というか法的にはアウト)なアプリ。
“出会い系”とは明記していないものの、それを連想させる「出合系」や「出会いアプリ」といった表現を用いるなど、グレーである事にそれなりの自覚はあるようだ。別にチャットライフを利用したからと言って何ら害はないと思うが、ハッキリ言っておすすめはしない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

チャットライフの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | 詳細は後述 |
運営会社と実態 | Chat Life Op Team(チャットライフ運営局) |
審議会コメント | 至って普通の出会い系アプリ |
出合系SNSアプリや出会いアプリといった表現を用いて「出会い系アプリ」ではないと逃げ道を作っているように見えるが、中身はシンプルに出会い系アプリ。
用意されている機能はタイムラインと検索(見つける)とチャットだが、このタイムラインはプロフィール欄のメッセージを変更して保存する事で投稿されるやつなので、タイムラインというよりは普通の検索に近い。つまりは、タイムラインがメッセージを表示させている検索で、見つけるが写真での検索といった感じだ。
完全無料で利用できる上に、広告バナーも表示されないのでその点は評価できるが、結局中身は出会い系なので法律上は公安委員会へインターネット異性紹介事業の届出をする必要がある。
利用規約
チャットライフの利用規約は他の出会い系と比べると短い内容になっていて、特に気になる内容はないのだが、「電話番号、メールアドレス、URL、その他個人情報」の投稿は禁止されている反面、SNSのID交換はOKという不思議な規約になっている。
IDとメアドは基本同じようなものだと思うのだが、どこでどう区別しているのだろうか。
その理由はこういう事らしい。
「個人を特定する情報(住所・氏名・電話番号・メルアド)の交換は完全禁止」と記載されているように、個人を特定する情報だからダメという事なのだが、今の時代SNSのIDの方がメールアドレスなんかよりはるかに簡単に個人を特定できると思うのだが…
まぁ害のある話ではないし、恐らくID交換が目的でチャットライフをインストールするというユーザーもいると思うが、中途半端な正義というか法律順守の概念だ。
サクラ
まだまだ登録者が少ないチャットライフなので、あからさまなサクラはいないようだが、ちょっと怪しい女性会員は数人いる。かわい過ぎる女性がモロに顔を出しているという点においてはサクラアプリでよく見る光景だ。
またタイムラインでは表示されているのに写真検索では表示されいない会員が相当数いるので、そういった部分にも少々疑問を感じてしまう。
退会
画面下部のメニューから「ホーム」を開けば下に「退会」と表示されているので、ここから簡単に退会する事が可能。
口コミ
現時点でチャットライフの口コミは1件のみ。
まだまだ、発展途上だけど連絡先交換もできるし期待を込めて! 女性の皆さんきてください!楽しくチャットしましょーーー(★5)
これを見て登録するような女性はいないと思うのだが…(笑)
アプリで出会うならこの2つしか無い
冒頭解説しましたがやはり出会いという点では以下の2つしかおすすめできません。
おさらいをしますが...
割り切った関係(つまり体ヤリモク)
昔の情報などがまだ残っているのでPCMAXなど大手出会い系アプリを未だにおすすめしている所もありますが今では厳しいのが現状となっています。
風俗業者が個人に成りすまして会うと完全に中国人だったり全然違う写真の人が登場したりとか。
そこでおすすめなのがこのアプリ。
理由は
- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。
赤枠で囲った部分を駆使して...
無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。
初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。
相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。
最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。
恋人や結婚に繋がる出会いを探す場合
出会い系アプリであればフランクな出会いを探す人が圧倒的に多いです。
特に男性は体目的で使う人が9割を超えているのが現状です。ですから女性の場合セフレであれば出会い系アプリで構いませんが彼氏が欲しい場合は絶対にマッチングアプリを選択するべきです。
結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。
そして一番利用者が多いく出会い易いのが...
ペアーズです。断トツです。
累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。
それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。
真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。
どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。
まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?
後悔しませんよ!
アプリを使った感想
至って普通の出会い系アプリだし、広告のない完全無料なので気軽に使えるという点は評価できるが、法律順守という点においてはかなり微妙だ。
出合系SNSと自称しているがSNSらしい機能は何一つないし(タイムラインと銘打っているが中身は普通の検索)、これまでにレビューした出会い系アプリで「出会い系」ではなく「出合い系」という「合」の感じを使用しているアプリにまともなものはなかった。
何より出会い系サイト規正法で定められているインターネット異性紹介事業の届出をしていないし、同法律で規定されている年齢確認も実施していない。
青少年保護の観点から言えば非常に脆い出会い系と言わざるを得ない。
あくまで私的な感想だが、完全無料の無認可の出会い系を使うくらいなら、私であれば大手出会い系で無料ポイントをゲットして無料ポイントの範囲内で利用するだろう。その方が数倍も安全だし出会える可能性も高い。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント