出会い系アプリ【ハピラブ】を使ってみた感想と口コミでの評判を掲載。
ハピラブは出会い系アプリとして配信されているが、出会い系アプリの開業届出に該当するインターネット異性紹介事業届出を提出しておらず、当然のことだが公安委員会からの認可も得ていない怪しい出会い系アプリ。
課金コンテンツを有しながら運営会社名が公開されておらず、特定商取引法にも違反しているなど、かなり問題の多い出会い系アプリなので、ハピラブの利用は全くおすすめしない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ハピラブの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 未記載のため不明 |
サクラ | 不明 |
運営会社と実態 | 出会いはハピラブ運営group |
審議会コメント | 出会い系をいつわる怪しげなアプリ |
異性紹介事業
冒頭でも紹介しているが、ハピラブはGoogleplayにおいても出会い系アプリであることを自称しているのだが、法律上では出会い系アプリ(=異性紹介事業)に該当するインターネットサービスは、公安委員会に対して運営会社前にインターネット異性紹介事業の届出をしなくてはならいとされている。
しかしハプラブにおいては届出をして認可されているという痕跡が一切ない。
本来、届出をして認可が下りていれば、公式HPやアプリ内の特定商表示、Googleplayなどの配信サイトにおいて「インターネット異性紹介事業 届出済み:〇〇〇」といった感じで認可番号が掲載されているものなのだが、ハピラブにおいてはこの表示が一切見当たらない。
ちなみにこの法律を出会い系サイト規制法(正式名称:インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)と言うのだが、この法律の中で年齢確認の実施などを義務付けているので、もしハピラブが届出をしていたとしても、認可される可能性は限りなくゼロに近いだろう。
特定商取引法
この法律は消費者の利益を守る事を目的として作られた法律で、特にインターネット上においては悪質なコンテンツを配信する業者が後を絶たないため、消費者保護を目的として施行されている。
特商法の中で、何かトラブルがあった際に業者が雲隠れして消費者が一方的な被害者とならないように、連絡が取りやすいように、また追跡が出来るようにと、有料コンテンツを配信する業者には会社名・住所・電話番号など、一定の情報公開を義務付けている。
しかし、ハピラブにおいて運営会社名は「出会いはハピラブ運営group」としか記されておらず、誰がどう見ても俗称としか思えない名称の掲載に留まっている。
また住所も「東京都港区芝大門2丁目7」と中途半端な公開に留まっており、運営会社としての信用は限りなくゼロに近い状態だ。
現時点でハピラブは完全無料で利用できるようなので、現時点においては問題ないのかもしれないが、いつ有料に切り替わるかは運営の気分次第であり、利用者は突如として有料コンテンツを利用する羽目になりかねない状況だ。
このようにコイン購入画面において「有料に切り替わる際には告知等はありません」と記載がされている。
しかも有料に切り替わった後、どの程度料金がかかってくるのかという情報も一切公開されておらず、現時点においては問題ないとしても、有料に切り替わる事が決定しているのであれば、利用者に対してその情報を公開するのが運営としての役割であるはずだ。
会社名を公開していないような出会い系アプリにモラルの在り方を問いかけても意味はないのかもしれないが、もし私が本気で出会い系アプリを探しているという状態であれば、このような不親切な出会い系アプリは絶対に利用しないだろう。
コンテンツ
ハピラブで利用できるコンテンツは検索とチャットくらいで、特にこれといった機能は見当たらない。
Googleplayで「掲示板マッチングから気軽にチャットトークができる安心なsns出会系アプリ」とPRしている出会い系アプリとは思えないレベルであり、掲示板もないし、SNSと言えるような機能もなく、もはや詐欺に近いレベルだ。
ちなみに、ハピラブでは県別にしか検索結果を表示できないのだが、東京都においては女性6人、神奈川においては女性1人、大阪においても女性1人と、男性からみれば全く出会える可能性を見出せるアプリとは思えない状況だ。
ここまで人が少ないと、本当に500件以上ダウンロードされたアプリなのか?と疑いたくなる。
口コミにおける評判
ハピラブは2017年12月末から配信開始になった出会い系アプリのようだが、インストール数は「500~1,000」とそこそこの数字になっているにも関わらず、実際にアプリを起動するとそこに会員はほとんどいないという寂しい状況だ。
実際に唯一投稿されていた口コミもこういった内容だった。
人いない。(評価:★☆☆☆☆)
先ほど私が確認した大都市の登録状況がユーザーの不満につながっているようだ。
退会方法
ハピラブでは簡単に退会できるので、恐らくユーザーの利用状況や機能の乏しさを目の当たりにしたユーザーの多くが即退会しているようだ。
退会方法は、画面右上のメニューバーから「各種設定」を開くと退会ボタンが設置されているので、そこから簡単に退会申請が出来るようになっている。
感想とまとめ
毎週のように新たな出会い系アプリが配信開始となっている出会い系業界においては、ハピラブのような機能の乏しい出会い系アプリは間違いなくあっという間に消えてなくなっていくだろう。
しかも、運営会社名は伏せられており、突然有料に切り替わるであろうサービスなので、利用者としても安心して利用できるような状況ではない。
こういったアプリを利用せずとも、しっかりとした企業が運営し、機能面でも充実し、男女共に多数の会員を擁する出会い系アプリはいくつもあるので、本気で恋活や婚活をしたいのであれば、そういった信用出来てマッチング可能性の高い出会い系アプリを利用すべきだ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント