ハッシュタグでつながるマッチングアプリ【ハッシュマッチ】の感想・評価レビューを掲載。
ハッシュマッチは各会員が登録したハッシュタグに応じてマッチングをしてくれるという出会い系アプリなのですが、タップル誕生やwithといった月額定額の出会い系アプリでみられる趣味グループ毎のマッチングとほぼ同じで、特にこれといった魅力は見つけることが出来ませんでした。
更にダメ押しをしているのが料金プラン。同業他社と比べても料金設定が高く、ハッキリって魅力に感じる要素が何一つとしてない。まだまだ会員数が少ない新規出会い系アプリとはいえ、この料金設定では会員数も伸びないでしょうね。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ハッシュマッチ評価レビュー
対応OS | |
インターネット異性紹介事業届出 | 受理番号:30150043000 |
チャット料金 | 有料登録で使い放題 |
サクラ | いないっぽい? |
運営会社と実態 | 株式会社マッチングゲート |
審議会コメント | インストールするだけ無駄 |
登録方法
ハッシュマッチに登録するにはFacebookアカウントが必要になります。これは近年の出会い系アプリとしては定番の登録方法なので、Facebook登録に関しては特に問題はないでしょう。
また出会い系によっては”友達が〇人以上いないと登録できない”などの制限を設けていますが、ハッシュマッチの場合はそういった制限はないようです。
Facebookで登録することのメリットとして、FB内でつながっている友達がハッシュマッチに登録したとしても自動的に互いに非表示になるというメリットもあります。
FBで使用している顔写真が登録時はそのまま使用されますが、登録後にマイページから変更することも可能ですので、デメリットよりむしろメリットのほうが多いでしょう。
Facebookアカウントを連動させてログインすると、このようなハッシュタグの登録画面が表示されます。
何か微妙なタグしかないですよね….スキップしても特に問題はなさそうですが、とりあえず適当に選んでおきましょう。
ハッシュタグの登録が終われば、普通にサービスを利用できるようになりますが、男性の場合は有料登録をしないとチャットが出来ないので、まずは有料登録するに値する出会い系かどうかを見極める必要がありそうですね。
運営会社
ハッシュマッチの運営会社は以下の通り。
東京都江東区亀戸5-20-13
運営責任者:長谷川潤
info@hash-match.jp
登記登録も済ませている法人なのですが、公式HPもなくどういった活動をしているのかは謎です。また会社の規模も不明なので、月額プランの契約をするには少し信用面に問題があるのかなと思います。
出会い系としての開業届出
ハッシュマッチは出会い系アプリであるにもかかわらず、出会い系サイト規制法で定められている登録会員の年齢確認を実施していない。しかし義務付けられているインターネット異性紹介事業の届出を実施しているという妙な出会い系アプリ。
公式HPを見る限りでは届出をしているという事のようだが…
少々分かりにくいが、異なる受理番号が2つ記載されている。
インターネット異性紹介事業 届出済み(受理番号 30150043000)
この届出は飲食店に置き換えて考えると食品営業許可申請などの開業届のようなものなので、出会い系を運営する上で法律上必要な手続きになります。
無許可での運営は罰則の対象となるので、こういった法的手続きをしっかり行っているのは評価のポイントになりますが、年齢確認機能が無く他の出会い系アプリと比べるとやや信用面では見劣りするかもしれません。
マッチング
ハッシュマッチにおけるマッチング機能は、普通にプロフィール検索するか、ハッシュタグを利用して気が合いそうな異性を見つけるかのどちらかです。
そして気になる相手がいたら「いいね」を押して、相手からの「ありがとう」を待つという、出会い系としてはごくごく普通の流れです。当然ながら、相手からのありがとう、もしくはこちらがありがとうを返さなくてはチャットを開始することはできません。
他の同業他社、特に同じ月額定額の出会い系アプリと比較した時、このマッチング機能では少々弱いような気もします。
ハッシュマッチは既存のハッシュタグを登録するだけではなく、自分でハッシュタグを作成して追加することも可能なので、様々なハッシュタグが派生すると思いますが、ハッシュタグが増えすぎて逆にマッチングが難しくなるのではないかという懸念もあります。
しっかりまともなハッシュタグだけを付けてくれていれば、ハッシュタグを見ただけで相手がどういったタイプの人間かという事が分かるかもしれませんが、結局ハッシュタグでグループ分けをしているだけで、これでは『タップル誕生』の二番煎じでしかありません。

『with』のように定期イベントが開催されるわけでもなさそうですし、現時点で私がハッシュマッチを使った感想としては、使っていて面白くないというのが正直な感想です。
これならwithを使う方が断然面白いですし、マッチングもするので間違いなく楽しめるはず。

しかもハッシュマッチの場合は年齢確認の実施をしていないので、相手がサクラではないという確証を得ることも出来ない。料金面でも見てもタップルやwithより高額というマイナス要素が強く、これから会員が増えるかという点においてはかなり微妙といえるかも。
料金プラン
ハッシュマッチは女性無料・男性有料という出会い系としてオーソドックスな料金体系になっており、男性は以下のいずれかのプランを契約することで、初めて女性とチャットが出来るようになります。
ハッシュマッチ | タップル誕生 | with | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,100円 | 3,900円 | 2,800円 |
3ヶ月 | 3,933円/月 | 3,300円/月 | 2,600円/月 |
6ヶ月 | 3,133円/月 | 2,900円/月 | 2,300円/月 |
12か月 | 2,483円/月 | 2,317円/月 | 1,800円/月 |
見ての通り、料金だけを比較してみるとかなりの差があります。
マッシュマッチはまだサービス開始となったばかりの日の浅い出会い系アプリという事もありますが、タップルもwithもサービス開始の時点からこの料金プランだったことを考えると、やはりハッシュマッチは高いと言わざるを得ないと思います。
また年齢確認を実施していないハッシュマッチですが、今後年齢確認の実施をする可能性はあるものの、現時点では年齢確認が実施されていないため同業他社と比べて信用面で不安が残ります。
サクラ
現時点でハッシュマッチに登録して2日が経過しているのですが、男性の私から見て女性会員の数は10人にも満たない状況だったので、この2日で全会員を確実に目視確認していたのですが、私の記憶にない女性から突然いいねが送られてきていました。
会員登録をしてすぐに私にいいねを送ってきたという可能性もありますが、検索で見てみるとこの会員は検索にヒットしないので、ちょっと不安が残るところ。
いいねを送ってきた異性や自分がいいねを送った相手は表示されないという機能にしているのかもしれませんが、新規出会い系アプリという事もあり疑念を抱かれてしまうのは避けられないでしょう。
評判
ハッシュマッチはSNSでも積極的にPRをしているようですが、私が確認した時点で利用者からの投稿と思われる口コミは見当たりませんでした。
しかしハッシュマッチの公式HPを見てみると、事前登録を実施していたようなんですよね。事前登録では全く会員を獲得できなかったようで、実際に登録している会員もごくわずか。
新規事業なのでまだまだこれからだし、PRも難しいのだと思いますが、大手企業が運営する出会い系アプリのように広告宣伝費に割く資金が少ないという事を考えると、ハッシュマッチが盛り上がるのはまだまだ先の話になりそう。
ハッシュマッチの特徴
【追加レビュー】
ハッシュマッチがリリースされて1年が経過しようとしていますが、最近になってハッシュマッチと同様にハッシュタグを活用してマッチングするマッチングアプリ『matcha(マッチャ)』がリリースされるなど、ハッシュマッチが始めたハッシュタグによるマッチングサービスが広がりを見せているようなので、ハッシュマッチを久しぶりに利用してハッシュマッチのその後をご紹介したいと思います。
1年ぶりのハッシュマッチの感想
ハッシュマッチをレビューしてから約1年間。一度もハッシュマッチアプリを起動する事はありませんでしたが、久しぶりにアプリを開いた感想は…
これ・・・大丈夫か?
新規リリースされるマッチングアプリの多くは他のマッチングアプリと差別化するために様々なコンセプトを掲げて独自のコンテンツを用意しています。ハッシュマッチにおいてはそれが「ハッシュタグでマッチング」という事だったのですが、経験上ほとんどのマッチングアプリがリリース当初のコンセプトにテコ入れを行います。
その理由は会員が集まらない、もしくは有料登録する会員が少ないからです。
私は前向きな変化と捉えていますが、ハッシュマッチにはそういった変化がほとんどありませんでした。
ハッシュタグが死んでいる
リリース当初と比べるとハッシュタグの種類も増えていましたが・・・何でしょうね、この一切魅力を感じない文字が羅列されただけの画面。
Twitterを利用している方であれば分かると思いますが、人気ハッシュタグと書かれているのに時事ネタというか流行ネタが一切見当たりません。
むしろハッシュマッチのリリース当初に流行っていた「探さない。待つの。」や、11月(追記レビューのためにアプリを開いたのが11月だったため)とは思えない「花火」や「プール」といったワードが人気ハッシュタグの一覧に表示されているんです。
つまりアクティブな要素が一切見当たらず、せっかくのハッシュタグが完全に死んでしまっている状況。それだけアクティブに利用しているユーザーがいないという証拠なのでしょう。
本来であれば11月らしいワード、個人的なイメージで言えば「鍋好き」や「スノボ」といったワードが人気ワードとして上位表示されているべきなのだと思いますが、ここにはそういった生きたワードが一切表示されていません。
冬らしいワードといえば、「クリスマス」がギリギリ画面に入っているくらいです。
ハッシュタグには最終ログイン情報やそれに準ずるものがありません。つまり異性が今現在もアクティブにハッシュマッチを利用しているかどうか判断できる機能が無いんです。
そうなるとこのハッシュタグでアクティブなユーザーを探すという事がマッチングへの近道となるはずなのですが、肝心のハッシュタグにもアクティブなワードがないとなると、使いたいとは思えないですよね。
料金プランがやばいことに・・・
リリースから1年が経過しようとしているハッシュマッチですが、料金プランにおいてはリリースされた当初から全く変わっていないようです。
これは各種設定メニューの「特定商取引法に基づく表示」に記載されている料金プランの一覧。リリース当初と比べてみると変わっている部分はありませんでした。
しかしいざ課金画面を開くと…
1ヶ月9,800円?? 高すぎじゃない????
特商法表記に書かれている料金とは明らかに異なる料金プランが表示されています。ハロウィンの特別プランなのだとは思いますが、通常プランを選択できないってどうなの?w
具体的には「通常プラン+6,000円分の有料アイテム」というお得プランという事のようですが、ユーザーが求めるキャンペーンってそういう事じゃないですよね。
これを見て「おおおぉぉ!」となる人なんて1人もいないと思いますし、むしろ「集金に走ってんなぁ」くらいにしか思えない。
リリースから1年が経過しようとしているのに、配信されているアプリはiOS版のみで、Android版のリリースは未定のまま。もしかすると終わりが近いの?と勘ぐってしまうレベルです。
ハッシュマッチ感想まとめ
ハッシュマッチを一通り使ってみたが、出会い系アプリとして新鮮な機能や、女性が継続して使いたいと思えるような機能は見当たりませんでした。
せっかくハッシュタグを目玉として使っているんだから、インスタに寄せて写真投稿を前面に押し出したSNSに近い出会い系アプリにしても良かったと思うんですけどね。
あくまで勝手な提案ですが、デートスポットを投稿するメニューを用意すれば、デートスポットを探すユーザーが無料会員登録する可能性もあるでしょう。男性会員であればそのデートスポットに対して女性がどのような評価を下すのか目視できるようになりますし、女性がデートスポットを探す場合においても同様の事が言えるはずです。
今となってはハッシュタグが斬新な機能とは言えませんし、やはりハッシュタグ+αの仕掛けが必要なのかな。
月額定額の出会い系アプリというカテゴリーにおいては、現時点でwithとタップル誕生があまりにも強すぎるので、そこに割って入るにはまだまだ改善が必要なのかも。
上記の感想はリリース当初に書いたものですが、改めてハッシュマッチを利用した感想は、当時懸念していた事が現実になっているといった感じでした。
サービス提供開始時のハッシュタを使ったグマッチングに新たに何かがプラスアルファされた様子はなく、それが進化している様子もなく、それ以外の新たな機能も一切見当たりませんでした。
その為か会員数は増えていないし、既にご紹介の通りせっかくのハッシュタグもタイムリーなワードが上昇してきておらず、時が止まったような状態で完全に死んでいるように思えます。これじゃ男性はお金を払ってまで利用したいとは思えないでしょう。
それなのにキャンペーン?と称して、月額料金に課金アイテムをくっつけて高額な月額料金を押し付けてくる始末。あまりストレートに言うと申し訳ない気もしますが、2018年中にいくつかのマッチングアプリが終了になったという現状を考えると、ハッシュマッチもこのまま終焉を迎えるのではないだろうかという雰囲気が漂っていました。
これから利用するのであれば他のマッチングアプリの方が間違いなく良いでしょうね。特に年末のようにイベント事が多い季節は、そういった季節ごとのイベントを活用したマッチングが活発な『with』や『ペアーズ』が断然おすすめです!
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント
お金を取られた。本当にこれは使わないほうがいい。