ソーシャルネットワーキングとして配信されている【イット -It-】だが中身は単なる出会い系アプリで、サクラだらけの詐欺アプリとなっている。あからさま過ぎて評価も感想もへったくれもないが、サクラ情報なども含め紹介したいと思う。
本アプリはチャット料金が男女共に240円という超高額出会い系で、メインのマッチング機能はGPS機能を利用した位置情報検索。時代遅れもいいところだ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない


イットの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 240円/通 |
サクラ | サクラしかいない |
運営会社と実態 | nanako uchida(適当に偽名を使っているだけ) |
審議会コメント | DL数以上の会員が登録。運営が用意したと思われる。 |
会員数が異常
イットは現段階でインストール数500件未満のアプリ。
しかしGPSで検索しても、通常検索をしてもそれ以上の会員が表示される。
横浜エリアの女性だけでもこれだけの会員が表示されるのだから、全国的に考えれば優に1万人以上の会員がいることが予想される。
サクラ
画面上部に表示されている絞り込み検索を使い、300km以内の女性に絞って検索をすると該当件数は0人だったのだが(私がGPSをONにしていないため)、なぜか登録後にメッセージを送ってきた女性は1.23kmというかなり近い距離になっていた。
これが送られてきた後にもう一度検索をしてみたが、それでも彼女は検索にヒットしなかった。間違いなくサクラなのだろう。
この次にメッセージを送ってきた女性はもっとひどく、「計測不能km」という意味不明な距離になっていた。あからさま過ぎるだろw
利用規約
イットの利用規約にはサクラ出会い系ならではの条項がいくつもある。
「禁止行為:出会い・異性交際を目的とした行為」
イット自体は自称SNSのアプリなので出会い系であることを否定する禁止条項が含まれていてもおかしくないのだが、SNSであれば必要なくないか?と思える条項もあった。
SNSであればわざわざ男女比率を気にする必要はないはずなのだが…
これではだれが見ても出会い系そのものだ。しかも運営スタッフ自らが一般会員にメッセージを送るという内容になっており、その場合でも通常通りポイントを消費するというのだから驚きだ。
そしてその内容は「誇張や創造によるもの」であると明記されている。男性スタッフが女性になりすましてメッセージを送ってくる可能性が十分にあるという事になる。
イットはこんな馬鹿らしい利用規約に同意しないと利用できないサービスであり、これを実行してくる詐欺アプリだと思っておいた方が良いだろう。
料金
特段「女性無料」という表記がないので、恐らく男女共に以下の料金がかかると思われる。
- メッセージ送信:20C(240円)
- 画像閲覧:1C(12円)
1Cは12円で購入することになるので、メッセージ送信のたびに240円ものポイントを消費していくことになる。こんなサクラだらけの出会い系アプリで大手出会い系の約5倍の料金が必要になるという、何ともあほくさい料金設定だ。
運営会社
イットのように有料コンテンツを含むインターネットサービスは運営会社名を明記し、利用者がいつでも連絡がとれるように連絡先も明記しなくてはならない。
しかしイットの場合は運営会社名もわからなければ、連絡先はフリーメールのGメールだけで電話番号の記載がない。これは完全な法律違反だ。
法律違反を平然とやってのけるサービスは、必ず他にも法律違反を犯す傾向にある。今回の場合で言えば、インターネット異性紹介事業の届出もしていない(出会い系サイト規正法違反)し、サクラを使っていることもその1つだろう。
退会方法
画面右上のメニューバーから「設定」→「ヘルプ」→「退会」で退会申請をすることが出来る。ただし、退会申請したからと言ってアカウントが確実に削除される保証はないので、顔写真のアップロードや個人情報の送信は避けるようにしよう。
口コミ
Googleplayのレビュー欄に投稿されている口コミは、いずれも長文投稿で星4評価以上のものばかり。胡散臭すぎる内容で、いずれもイットを絶賛していて気味が悪い。
間違いなく運営の自演だろう。
アプリを使った感想
詐欺アプリ確定で問題ないだろう。そうでなかったとしても2つの法律違反を犯している違法な出会い系アプリなので、ソーシャルネットワーキングという建前に騙されて課金しないように注意してほしい。
既述しているように、出会い系アプリは出会い系サイト規正法によって規制がされており、本来であれば開業届けに該当する「インターネット異性紹介事業届出」をしなくてはならない。しかしイットのような詐欺アプリはそういった手続きを完全に無視しており、とりあえず短期間で稼げれば良いという事しか考えていない。
このような悪質な出会い系に引っかからないようにするには、アプリのインストール前にしっかり異性紹介事業届出済みかどうかを確認すべきだ。
本サイトでは届出済みであり、実際に私が利用した出会い系のみをランキング形式で紹介しているので、詐欺アプリに引っかかりたくないという方はぜひ参考に。
コメント
正解です
住所を東京都青ヶ島村にしたら20~30くらいの歳の可愛い子ばかりから50人位コメントが来ました。
人口が170人程なのに1/4以上が若くてかわいい女の子なんてありえない。
他の地域の子からはコンタクトありません。
100パーセントがサクラでしょうね