熟年向けの出会い系アプリ【熟年通信】の実態を評価・感想レビューとして掲載。
熟年通信はその名の通り熟年向けのチャット&掲示板らしいのだが、チャット料金は250円と恐ろしく高額となっており、チャットアプリというより出会い系アプリと言った方がしっくりくるレベルだ。
しかし一般的な出会い系アプリと比較してもその料金は高額で、運営会社の詳細不明、料金表未掲載という状況を鑑みても、熟年通信の利用はおすすめできない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

熟年通信の実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラ満開 |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | 詐欺アプリの中でも特に悪質な部類に入る |
はっきり言って熟年通信はかなり悪質だ。
法律を完全に無視しているのはもちろん、人気アプリに見せかける工作をしまくった結果、矛盾が生じまくっているのだ。
出会い系アプリか否か
熟年通信を出会い系アプリかどうか判断するのは現時点では正直かなり難しい。
まず運営がGoogleplayなどで「熟年の為の友達作り」を強調しており、表面上は熟年向けのチャットアプリでしかないからだ。しかし一般的なチャットアプリであれば、広告表示こそあれどチャット料金は無料なので熟年通信をチャットアプリと呼ぶのはちょっと微妙なところだ。
かといって、熟年通信にはソーシャルメディアのような情報発信ツールはなく、検索とチャットがメインのアプリとなっている。
まぁつまるところが、システム上は出会い系アプリそのものであるという事だ。
しかし利用規約を見てみると、出会い系アプリであることを完全に否定しており、もう何がしたいアプリなのかさっぱりな状況だ。
「禁止事項:面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為」
もし面識のない男女の出会いを運営がOKとしているのであれば、出会い系サイト規制法に従い運営は公安委員会に対してインターネット異性紹介事業届出をしなくてはならないのだが、認可されるには様々な条件をクリアしなくてはらないため熟年通信ではまず無理だろう。
逆説的に考えると、条件クリアをするためにはそれなりの投資とランニングコストが必要になるため、熟年通信は出会い系アプリという形態ではなく強引にチャットアプリとしていると考えた方が自然ではないだろうか。
運営会社
胡散臭い出会い系アプリらしく、熟年通信の運営会社情報はかなり曖昧な部分が多い。
事業者:oceans21
所在地:東京都豊島区池袋2-43-1
代表者:細井治
アプリ内にはこれだけの情報しか掲載されていない。
熟年通信は有料コンテンツを含んだインターネットサービス(無料ではほとんど何もできない)であるため、特定商取引法に従い運営者情報(事業者名・所在地・連絡先・責任者)を掲載しなくてはならないのだが、見ての通り事業者名は存在しているかもわからない名称が掲載されており、連絡先などは一切掲載されていなかった。
つまり熟年通信は特定商取引法に違反している状況なのだ。
一応、公式HPも用意されているようだが、そこにも運営会社に関する情報は掲載されておらず、運営会社の身元が全く分からない状況だ。
先ほどの出会い系アプリか否かの問題を考慮すると、かなりグレーなサービスと言わざるを得ず、あえて運営会社情報を公開していないと考えるのが妥当かもしれない。
料金表が未掲載という大問題
有料のコンテンツを有するインターネットサービスには、運営会社情報の公開はもちろんの事、何にいくら必要になるかという料金表の掲載が必要不可欠だ。
しかし熟年通信には料金表の掲載が無く、何にいくら必要なのか全く分からない状況だ。
ソーシャルゲームで言えば、ガチャは用意されているが回すのにいくらかかるのか分からないという事と同じになる。常識的には考えられない状況だが、熟年通信ではその状況が実際に生じている。
料金システムは事前にコインを購入する従量課金制なので、使いすぎて後から請求が来るようなことは無いが、思いやりの欠片もない運営であることはハッキリしている。
ちなみにコインレートは「1コイン=10円」で、実際に使って判明した限りではチャット1回につき25コイン、つまり250円に設定されている。
一般的な出会い系アプリ(公安に認可されている出会い系)であればチャット50円なので、熟年通信は相場の5倍というありえない料金設定になっている。
サクラ
熟年通信にはGoogleplayに書かれていたように40代以上の女性がかなり多い。なぜこのようなマイナーな出会い系アプリに顔出ししている女性たちがこれだけの数登録しているのか非常に謎だ。
料金について何も書かれていないので、女性が無料かどうかも分からないし、そのような危険な似非出会い系アプリに顔写真を堂々と登録するものだろうか?
当然ながら、これらの女性は全てサクラであり、本人たちの意志で登録したものではないだろう。
まず今回私は千葉県で登録したのだが、なぜか彼女たちは全員千葉県になっており、逆に千葉県以外の女性が見つからない状況だった。
恐らくだが、登録者の住所に合わせて全員同じ住所で表示されるというサクラならではのシステムなのだろう。
その証拠に、熟年通信には100人を優に超える会員が登録しているが、Googleplayを見る限りアプリは10件以上50件未満しかダウンロードされておらず、会員数とダウンロード件数のつり合いが取れていない。
現在のバージョンが「1.0.0」であることから、アップデートされてインストール数が初期化されたわけでもなさそうなので、運営が会員アカウントを大量作成して、どこからか拝借してきた熟年女性と男性の顔写真を勝手に使用しているという事なのだろう。
実際にサクラからのメッセージは送られてくることは無かったが、この状況を見る限り熟年通信にサクラがいることは明白だろう。
口コミと評判
現時点で熟年通信には21件の評価と21件の口コミがある。評価件数と口コミ件数の数が同一という滅多にお目にかかれない現象。これも運営の自演と見るのが自然だろう。
当然口コミの内容は熟年通信を絶賛するものばかりで、私が熟年通信を利用した感じた感想とは全く異なるものばかりだった。そもそも、利用料金がいくらかも書かれていないような出会い系アプリを安心して利用するだろうか?
特に熟年通信を利用するくらいの熟年であれば、こういった社会常識には特に敏感であるはずだ。
こういった事に一切触れられていないという事は、それに気づいていない人間。実際には使っていない人間と見るのが妥当な線だろう。実際に使っていないのに口コミをするのは誰か?運営側の人間で間違いない。
熟年通信の感想まとめ
熟年通信は出会い系アプリとして配信するには、法律を満たすだけの予算もなければ知識もないため、あえてグレーに設計されていると考えるのが妥当だろう。
もしかすると鼻からまともな出会い系アプリとして配信するつもりは無く、利用者を騙す事が第一の目標となっているのかもしれない。そう思ってしまうくらい不親切でいい加減なアプリだ。
こういったグレーなアプリには基本的に一般利用者はおらず、そこにいるのは全てサクラなので百害あって一利なしの状況となっている。
このようなアプリに辿り着く人の多くは大手が配信している出会い系アプリでは会えないと考えたり、料金が高いからと無料の穴場のアプリを探している事だろうと思うが、実際にはそのようなアプリを配信する事は法律的に不可能であり、たどり着くのは熟年通信のような詐欺アプリしかない。
もし出会えるアプリを探しているのであれば、利用料金が安く設定されている大手の出会い系アプリを利用するか、思い切って月額定額のマッチングアプリに登録するのが一番近道であり、安全で確実だろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント