チャット&通話アプリ【純 -Jun-】の感想や評判、また料金システムや使い方などを詳しくご紹介。
「純」はチャットレディが男性の相手をするビデオチャットアプリのようにも見えるが、実際には出会い系アプリに音声通話機能が備わった紛らわしいアプリ。
これまでに出会い系アプリやビデオチャットアプリを多数レビューしてきた私でさえも最初はどちらか分からなかったくらいなので、「純」をビデオチャットアプリだと勘違いしないように注意して欲しい。
料金的にもちょっとありえないくらい高額で、おすすめ出来るような代物ではない。
♥ディープでアダルトなビデオチャットアプリ!
※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
♠セフ活の定番Jメール!
※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
純 -Jun-の実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 280円/通 |
サクラ | 詳細は後述 |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | 詐欺アプリに毛の生えたようなもの |
危険すぎる3つの問題点
【純 -Jun-】にはとにかく問題点が多すぎる。
まず出会い系アプリなのかビデオチャットアプリなのかの判断が難しく、ビデオチャットアプリに免疫がない男性であれば、ビデオチャットアプリと誤って認識して課金してしまう恐れがある。
恐らくそれが運営の狙いなのだろう。そうでなければ単なる無能な運営でしかない。
そんな運営は運営会社の情報をクローズにしている。出会い系アプリというか詐欺アプリで頻繁に使われている「〇〇運営事務局」という表記を使っており、運営会社の実態が見えてこない。
単に運営会社が分からないから不安というだけではなく、これは立派な法律違反なのだ。
そして「純」で最も問題なのが、詐欺アプリらしくサクラを使って男性ユーザーの課金を促しているという点。
登録直後からメッセージが送られてくることはビデオチャットアプリではまぁまぁある事なのだが、「純」においては間違いなくサクラなのでまともに取り合わないほうが無難だろう。
1.曖昧なサービス内容
Appstoreに掲載されている【純 -Jun-】の広告内容を見る限り、「純」は出会い系アプリで間違いないと思われる。
実際に「純」をダウンロードしてみると、検索画面ではビデオチャットアプリ特有の「待機中」「通話中」といった表示はなく、出会い系アプリっぽい雰囲気になっている。。
ちなみに「純」は配信開始から4日しか経過していないのだが、不思議な事にこれだけの女性会員が登録している。誰の目から見ても明らかに不自然な状況だ。
プロフィールを開けば「音声通話」のボタンが表示されるのだが、大抵の女性は音声通話ボタンがグレーで表示されており、実際には音声通話出来ない状況となっている。
というか、マッチングアプリでもない「純」において、誰にでも気軽に音声通話できてしまう現状のシステムは、確実に女性に敬遠されてしまうはずであり、女性にとっては絶対に利用したくないサービスと言えるだろう。
そんな「純」にリリース直後から登録している女性たち。サクラであると勘ぐってしまうのは当然の事だ。
2.運営会社不明
【純 -Jun-】は有料サービスなので、特定商取引法上は決められた運営会社情報をしっかりと掲載しなくてはならない。
しかし「純」で掲載されている情報は、特商法で定められている掲載必須項目を満たしておらず、法律を犯している事は明らかだ。
事業者:純 運営事務局
所在地:東京都新宿区西新宿7-6
連絡先:app_miyamoto@outlook.jp
責任者:宮本悠人
まず事業者が「〇〇運営事務局」という時点で、純が詐欺アプリだと公言しているようなものだ。それに追い打ちをかけるように、掲載されている住所は「7丁目6番」までと中途半端な状況。
これを見て「純」がまともな出会い系アプリだと判断する人は皆無だろう。
このような表記は特定商取引法違反なので、どのような事があっても信用すべき出会い系アプリではない。
3.サクラだらけ
断言して良いが、【純 -Jun-】にはサクラがうようよいる。というかサクラしかいないと言っても良いかもしれない。
これは登録して1分後のチャットボックスだが、見ての通り登録直後であるにも関わらずそれなりの文章量でメッセージを送ってきている女性が2人。
タイミング的に見ても明らかに不自然だし、メッセージを送ってきた直後であるにも関わらず音声通話が出来ない状況になっている。
音声通話が出来ないだけなら、女性だし音声通話を拒否しているという可能性もなくはないが、「純」においては最終ログイン時間が表示されるのだが、この女性たちの最終ログインを確認したところ1人は前日の昼で、もう1人は2日前の夕方になっていた。
検索画面で確認した女性は当日の日付になっていたが、メッセージを送ってきた女性たちは前日以前の日時になっており、明らかに怪しい。
まだ新規登録者がほとんどいない状況で、ひたすらログインしたまま私のように新規登録してくる男性を待っているという事になる。
もうサクラであることは疑いようのない事実だろう。
高額過ぎる料金システム
私が知る限り、まともな出会い系アプリであればチャット料金は50円から70円、ビデオチャットアプリであれば音声通話は150円から200円程度なのだが、【純 -Jun-】ではこれらの相場料金を大幅に上回った料金となっている。
音声通話:230pt/分
ポイントレートは「1ptあたり約1.4円」なので、チャット送信は約280円、音声通話は1分あたり約322円となる。
ぼったくりというレベルを超えたクレイジーな料金設定だ。
こういった料金設定にしている出会い系アプリは、サクラを使って男性ユーザーの課金を促すという詐欺アプリ鉄板のノウハウを実践しているに過ぎない。
退会方法
【純 -Jun-】から退会したい場合は(というより退会をおすすめする)、画面下の「メニュー」で「設定」を開き、一番下に表示されている「アプリを退会」を選択すると退会出来るようになっている。
しかし退会しても「退会解除する」というボタンが表示されており、アカウント情報はしばらく保存されたままになるようだ。
この手の詐欺アプリは、一度登録したユーザーのアカウント情報をそのまま残す傾向になるので、表向きは退会しても検索にあなたのアカウントが表示されるという事が多々ある。
くれぐれも実際の顔写真などを登録しないように注意して欲しい。
口コミから見る評判
Appstoreで「純」の口コミを見てみると、現時点で既に8件の書き込みがあるのだが、8件全てが満点の★5評価という状況だ。
既にご紹介したように、「純」の料金設定はクレイジーなレベルであり、こんなぼったくり出会い系アプリに★5を付ける人が8人もいるとは到底思えない。
これも運営の自演と見て間違いなさそうだ。
純 -Jun-感想とまとめ
【純 -Jun-】は高額な詐欺出会い系アプリと変わらないくらいチャット料金が高額で、音声通話の料金もビデオチャットアプリと比べ異常に高額だ。良質なコンテンツを配信しているというよりも、ユーザーからお金を巻き上げる詐欺アプリであることは明白。
またサクラらしき相手からのメッセージが登録直後からバンバン送られてくる始末だし、送ってきた女性たちのプロフィールを見ても「純」の最大の売りである音声通話をすることが出来ないなど、サクラであることはほぼ間違いなさそう。
「純」ではサクラを平気で使っており、運営の腹黒さが垣間見えている。
また特定商取引法にも違反しており、まともなサービスとは言い難い。
出会い系アプリとして見れば詐欺アプリであることは間違いないが、中には「純」をビデオチャットアプリと勘違いする人もいる事だろう。
もしビデオチャットアプリやライブチャットアプリに興味がある、もしくは探しているという方は「純」だけはやめておいた方が良い。
ビデオチャットアプリは料金が高額なだけに、アプリ選びを失敗すると間違いなく後悔することになるので、まだビデオチャットアプリの知識が十分ではないという方は下のランキングを参考にしてほしい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント