出会い系アプリ【かまちょONLINE】を使ってみた感想と評判や評価をご紹介。
出会い系アプリには「かまちょ」といったワードを用いたアプリが多いが、これまでの経験上かまちょ系の出会い系アプリにまともなものは1つとしてない。
もちろんかまちょONLINEも例外ではなく、チャット機能すらないゴミアプリだった。得れるものは何もないのでダウンロードはおすすめしない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

かまちょONLINEの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | チャット機能無し |
サクラ | チャット機能がないためサクラの存在は不明 |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | こてこての詐欺アプリ |
かまちょONLINEをインストールして起動すると最初にこの画面が表示される。
デフォルトで表示されるのがこの画面なのだが、モザイク処理を施しているので分かりにくいもののアダルトな写真が多用されており、まともなアプリではないことは明白だ。
そもそも出会い系アプリは法律規制がしっかりしており、まともな出会い系アプリにおいてはこのようなアダルトな写真を使う事は避ける傾向にある。
そんな中にあって堂々とアダルトな写真を運営自らが使うあたり、まともな出会い系アプリではないという事がよく分かる。
チャットが出来ない
かまちょONLINEはAppstoreでの配信時に「出会い探せるチャット友達掲示板」というタイトルが使っているが、先ほどの画像の下に並んでいるメニューを見れば分かるように、実際にはチャット機能自体がなく、この時点で虚偽の広告を行っている事になる。
一応掲示板(タイムライン)投稿は出来るのだが、投稿するだけでその投稿に対して返信も出来ないし、まともな機能は何一つとしてないというのがかまちょONLINEの実情だ。
かまちょの目的は?
先ほどの画像に表示されていた「好みのタイプで出会う」というカテゴリー選択項目では、人妻やセフレ・痴女といった人気のワードを用いた8つのカテゴリーメニューが用意されていたが、どのアイコンをタップを押しても外部リンクへと飛ばされてしまう。
このように外部サイト(特定のアプリの広告ページ)に飛ばされるパターンもあれば、直接アプリのダウンロード画面に飛ばされるパターンもある。また中にはかなり怪しいサイトの登録画面に飛ばされる事もある。
何にせよまともなリンクは1つとしてないので、間違ってもここのカテゴリーメニューはタップしないほうが良いだろう。
ここまでくればかまちょONLINEの目的はある程度分かるだろう。
チャットも出来ない出会い系アプリで何がしたいのか?
答えは”外部の有料サービスへの誘導“でしかない。
くれぐれもこのような詐欺的手法に騙されないように注意しよう。
IDコピーはダミー
Appstoreでも書かれているが、かまちょONLINEではユーザーが登録しているIDを自由にコピーできるようになっている。
こういったIDコピーのシステムは詐欺アプリでよく使われており、実際にIDをコピーしたところでそのSNS IDは実在していないというパターンがかなり多い。というかほとんどがそうだった。
その中でもかまちょONLINEのIDコピーはかなり質が悪く、何のSNSのIDなのかっといった事が一切記載されていない。
IDコピー機能は実装されているものの、実用性はゼロという事なのだ。
また先ほど紹介したように、かまちょONLINEはあくまで外部有料サイトもしくは有料アプリへの誘導が目的となっている。
恐らくこのIDコピーを売りにしてユーザーの獲得を目指しているのだろうが、実際にはまったく使い物にならない機能なので、このような客寄せの機能に引っかからないようにしよう。
口コミでの評判
かまちょONLINEの口コミを見ていると、明らかに運営の自演と分かるような口コミが大量に書き込まれている。
人が多くてすぐにLINEゲットできる
昔っからある掲示板アプリ。人も一番多いしここだけで十分。
自演というより広告に近い口コミ内容で、運営側の人間が書き込んでいることは誰の目から見ても明白だろう。
私が使った限りでは、人が多いと感じるような事は一切なかったし、コピーできるIDがLINE IDといった事が分かるような事も一切書かれていなかった。
客寄せのための自演口コミなので、かなり大げさに書いているのだろう。
中にはまともな口コミもあり、恐らくこれが現実なのだろう。
いろんな人に出会いたくていろんな人にLINEしたら全員業者(笑
クズアプリ。業者しかいないし、投稿できないし、なんのためのアプリ?
いろいろ機能は用意しているが、実際に使える機能は何一つとしてなく、結局悪徳業者に捉まるというルートしか用意されていないのだ。
かまちょONLINEだけではなく、他の類似詐欺アプリでも同じ事が言えるのだが、SNSのIDを入力するプロフィール欄がある時は危険だと覚えておこう!
IDを入力したところで、悪徳業者にIDを提供しているようなものだし、利用者にとってメリットとなる事は何もない。
また冷静に考えて欲しいのだが、たかがSNSのIDとはいえ、今では個人情報に近い価値を持つ情報となりつつあるので、IDを掲載する事を良しとしているまともな会社など存在しない。
ID掲載を推奨するのは悪質業者ぐらいなのだ。
かまちょONLINEの感想まとめ
こてこての詐欺アプリで、まともな要素は何一つとして見当たらなかった。
全てが悪徳業者の利益に繋がっており、ユーザーのための機能はゼロだ。
「完全無料」や「無料」を売りにしている怪しい出会い系アプリは大抵このような詐欺アプリばかりであり、まともなものはないという事をしっかり覚えておいて欲しい。
まともに出会いが楽しめる出会い系アプリは、ほぼ100%実在している会社が運営しており、出会い系アプリを探すうえでこれが1つの目安となる事が多い。
もし出会い系アプリを継続して探していくのであれば、運営会社(アプリを配信しているデベロッパ名)に注目をしてアプリを選んでいくといいだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント