年上の年代の人とチャットで触れ合える出会い系アプリ【カラヒマ】の評価と感想、口コミでささやかれている評判やサクラ情報などを紹介。
まず私がカラヒマを使った率直な感想としては、カラヒマはサクラだらけだった。メッセージ送信に230円ものポイントが必要になる高額な出会い系で、カラヒマでまともな出会いを期待するのは無理だろう。
そもそも都合よく「年上の年代の人」と出会える訳がない。それには年代の高い会員を集める必要があるのだが、カラヒマがそのような仕掛けをしているようには見えない。つまりカラヒマにいる年上の人は、会員の登録年齢に合わせて用意されたサクラという可能性が高い。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 230円/通 |
サクラ | サクラだらけ |
運営会社と実態 | 偽名で登録されており実態はない |
審議会コメント | 嘘で塗り固められた出会い系 |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

カラヒマの実態
まず第一に「年上の年代の人と出会える」と言われて、30代以上の人間はどう思うだろうか?
30代以上の男性であれば年上の女性と関係を持つよりも年下に目が行くので、こういった出会い系には進んで登録するようなことはしないだろう。逆に30代以上の女性であれば年上男性にひかれる可能性もあるが、そういった女性が年下に興味を持つ可能性は低い。
となると、カラヒマでは20代男性はほとんど相手にされないという事になる可能性が非常に高いのだが、実際に登録すると年上年下関係なく様々なメッセージが届く。
表向きは年上との出会いを売りにしているが、中身は手当たり次第にメッセージを送りまくるサクラ出会い系なのだ。
利用規約
通常、カラヒマのようにインターネット異性紹介事業に届出をしていない出会い系では、利用規約の禁止事項に「出会い・異性交際を目的とする行為」という条文が書き連なっているのだが、カラヒマではそういった回りくどい事はしていない。
あたかも異性紹介事業として認可されている出会い系アプリかのような利用規約になっていて、出会い系サイト規制法に完全に違反している状態だ。
また青少年保護のための年齢確認もなく、法律を完全に無視した出会い系アプリとして運営されている。こういった出会い系ではまともなサービス運営は期待出来ないので、もしあなたがまともな人間だという自覚があるのであれば、カラヒマは使わない方が良いだろう。
サクラ
カラヒマに登録すると無料キャンペーン中という告知が表示される。
男女共に完全無料らしいので、メッセージが連投されるのも分からなくはないが…
それにしても気味の悪いほど積極的なメッセージだ。しかもこの女性だけではなく、何人もの女性からメッセージが送られてきている。
これが本物の女性であれば大歓迎なのだが、メッセージを送ってきた女性を検索して探しても誰一人表示されないというサクラ出会い系特有の特徴がある。
検索に表示されないという事は、一般登録したユーザーではなく運営が用意したサクラアカウントである可能性が高い。というかそれしか考えられない。
料金
”今ならすべての機能がPT無料”という事らしいが、しばらく使っているといつのまにか有料に切り替わっていた。この手の詐欺アプリの常套手段とも言えるが、いい感じにメッセージのやり取りが続くと肝心な時に有料に切り替わるので、無料だからとりあえず使ってみようという発想は完全に無意味だ。
ちなみにカラヒマの料金は以下のようになっている。
コンテンツ利用 | 消費ゴールド(男女共通) |
---|---|
メッセージ送信 | 23PT |
プロフィール動画閲覧 | 17PT |
掲示板動画閲覧 | 17PT |
1PT単価は10円なので、メッセージ送信には230円、各種動画の閲覧には170円が必要という事になる。人気出会い系アプリの約5倍もの料金設定だ。さすがに高すぎる。
退会
カラヒマから退会したい場合は、画面右上の「設定」から「ヘルプ」⇒「退会」で簡単に退会申請が出来る。ただし、退会したからといって完全にアカウント情報が削除されるようではないので、カラヒマにはあなただと特定できるような個人情報は掲載しない方が良いだろう。
口コミでの評判
Googleplayに投稿されている口コミ18件の内、14件が★5評価という気味の悪い状況。自演の可能性が高いのでこのへんはスル―するが、逆に低評価を付けている口コミを見ていくとこのようなものがある。
期間不明の無料サービス。 話が一方通行な連中。 100%詐欺サイト。
私も同様の感想を書いているが、いつまで続くか分からない無料キャンペーンは、何の通知もなく突然終了するので、運営の手のひらで転がされないためにもカラヒマ自体を使わない方が良いだろう。
またサクラとの会話は全く会話が成立せず、自動返信している可能性が高い。サクラ出会い系の典型例なので、相手が美人だからと言って返信しないように気を付けよう。
感想とまとめ
カラヒマはかなり大量に配信されている量産型の出会い系アプリの1つで、運営会社は「株式会社ディードゲイズ」となっているが、法人登記情報も見当たらないし架空の法人名だと考えた方が良さそう。恐らく実態は詐欺アプリばかりを配信している悪徳出会い系業者なので、こういった出会い系とは関係を持たないことが一番だ。
詐欺アプリを見分ける方法は意外にも簡単で、出会い系サイト規制法で定められている「インターネット異性紹介事業 届出」をしているかどうかを確認するだけで事足りる。
AndroidアプリでもiOSアプリでも、出会い系であれば必ずアプリの説明欄に届出済みという文言と届出番号(認可番号)が掲載されている。これが掲載されていなければ詐欺アプリである可能性は99%以上なので、届出済みだと確認できる出会い系のみをダウンロードするようにしたいところ。
恐らくこれだけで詐欺アプリに出会う可能性はほとんどなくなるだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント