出会い系アプリ【ココロチャット】の評価と感想、口コミでの評判などを掲載。
Android専用の出会い系アプリココロチャットはメッセージ送信が240円という高額の料金設定で、登録直後にもかかわらず異性からのメッセージが届くなどサクラ臭が半端ない。
異性紹介事業の届出をしていなかったり、運営会社情報が開示されていないなど法律違反も見受けられるため、出会い系を探している中でココロチャットにたどり着いたのであればもっと他にまともな出会い系アプリがあるので、ココロチャットはスルーする事をおすすめする。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 240円/通 |
サクラ | サクラだらけ |
運営会社と実態 | ココロ運営事務局 (実在するかは不明) |
審議会コメント | システムに問題があり、尚且つ高額。利用価値はゼロ! |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ココロチャットの実態
利用規約
ココロチャットを出会い系として紹介しているが、利用規約を見る限りでは出会い系を否定する内容となっている。
「出会い・異性交際を目的とした行為」が禁止事項に含まれており、ココロチャットで出会いを楽しむことは出来ないとなっている。
しかしGoogleplayでは「恋人はもちろん、飲み友、趣味友も見つかるかも?!」というPRをしており、運営の悪質さがにじみ出ている。
また利用規約の最後にはサクラの存在を匂わせるような条文もあった。
いろいろと前書きがされてはいるものの、結局は「当社スタッフがサイト利用をさせて頂くことがある」という事が言いたいのだろう。
しかし普通に考えれば、どういった目的があるにせよ運営者であれば監視をすれば済む話なのだが、わざわざサイトを利用すると公言しているという事はサクラがいるという事を暗に示していると考えるべきだろう。
というか、そもそも「男女比率を適正な割合で保つ」という考え方自体が間違っている。
運営会社
ココロチャットは有料コンテンツを含む出会い系サービスなのだが、特定商取引法で定められている運営会社もしくは運営者の情報がオープンにされていない。
アプリ内の特商法の中に記載されているのは「ココロ運営事務局」というかなり曖昧な名称で、実在しているのかどうかすら分からない団体名になっている。
また運営会社所在地も「東京都新宿区大久保」だけしか表示されておらず、運営会社情報を開示する気が全くないとしか思えない。
法律順守という概念そのものがないのだろう。
サクラ
登録してまず気になったのが検索画面。これは登録直後に表示された会員検索画面。
見ての通り3人の女性しか表示されていない。デフォルトで設定されている検索条件が厳しい内容なのかとも思ったが、確認したところ特に条件指定はされておらず「画像あり」という項目のみが指定されているだけだった。
つまり、男女含め画像ありで登録している会員が3人しかいないという事なのだが….
上の画面で「ホーム」を押すと「新メンバー」という新規登録したばかりの会員が見れるのだが、ここにはもっと多くの会員が表示されていた。
判断が難しいが、検索に表示されないという事はサクラと考えるべきなのかもしれない。その証拠に、画像ありの女性は全員「長野県飯田市」となっている。お察しの通り、私が長野県飯田市で登録したからだろう。
そしてこれが登録から約20分後のメッセージボックス。
運営の公式メッセージを除外すると、2人の女性からメッセージが送られてきている。この女性2人は検索でも表示されなかったし、新メンバーの一覧にも表示されていなかった。間違いなくサクラだろう。
料金
ココロチャットは男女共に有料という、出会い系としてはあるまじき料金設定になっている。事前にポイントを購入する従量課金制になっており、「1pt=12円」という少々高いレートで、ポイント消費は以下の通り。
- メッセージ送信:20pt (240円)
- メッセージ画像添付::20pt (240円)
- リミット解除::2,000pt (24,000円)
メッセージ送信が240円という、人気出会い系の約5倍もの料金設定になっている。またリミット解除という使い道のない機能が2万4千円というぼったくり価格に設定されている。かなり馬鹿馬鹿しい料金設定なので、くれぐれもサクラに騙されて課金しないように注意して欲しい。
退会
退会はヘルプメニューに表示されているので、そこから簡単に退会する事が可能。
万が一、訳も分からずココロチャットに登録したという方は、すぐにでも退会する事をおすすめする。
アプリを使った感想
ココロチャットのダウンロード数を見る限りでは100件以上ダウンロードされているようだが、その割にはGoogleplayに口コミは1件も投稿されていなかった。恐らく運営がダウンロード数を水増ししているのだろう。そうでなければ100件もダウンロードされておきながら、口コミは1件もないというのはあまりにも不自然過ぎる。
これから出会い系アプリを探そうと考えている方は、以下の2点に気を付けてほしい。
- インターネット異性紹介事業の届出をしているか?
- 運営会社情報がしっかりと表示されているか?
この2つはココロチャットが出来ていない事だが、ココロチャットのみならずサクラだらけの詐欺アプリは大抵この2つが出来ていない。まぁ出来ていないというより出来ないといったほうが正しいのだろうが、この2点にさえ気を付ければサクラだらけの胡散臭い出会い系アプリに引っかかるような事はないだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント