出会い系アプリ【ラブホリック】を実際に利用してみた感想と評価を掲載。
ラブホリックはAndroid専用のアプリで、配信元のGoogleplayではコミュニケーションチャットアプリと書かれているが、アイキャッチ画像の中に「サクラ・業者を徹底排除」と書かれていることからも出会い系アプリっぽい印象を受ける。
実際にラブホリックを利用してもやはり出会い系アプリとして作られていることが分かるのだが、料金はありえないほどの高額設定で、登録直後から綺麗な女性からメッセージが届くというかなり胡散臭い動きをしている。間違いなく危険だ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ラブホリックの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラしかいなんじゃないかと思えるレベル |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | 間違いなく詐欺アプリ |
運営会社
出会い系アプリをまともなアプリかそうでないアプリか判断する場合において、最も効果的な方法が運営会社情報を確認する事だ。
先に説明しておくと、出会い系アプリは個人で運営できるほど楽なものではない。特にラブホリックのような有料サービスを有するケースであれば猶更だ。
また出会い系アプリは犯罪の発端になる事もあり、危険な書き込みの監視も実施しなくてはならない。特にラブホリックに本人確認を実施していないチャットアプリであればこの監視は必要不可欠のはずだ。
こうなると、まともな出会い系アプリの運営者は個人ではなく法人という事になるし、法人であれば出会い系サイト規制法という法律を順守するために公安委員会に対して出会い系の開業届にあたるインターネット異性紹介事業届出をしていなくてはならない。
ではラブホリックはどうか?以下がアプリ内に掲載されている内容だ。
提供者:ラブホリ運営事務局
責任者:杉村和也
所在地:東京都杉並区高井戸西2-3
見ての通り、ラブホリックの運営は個人もしくは登記などされていない非公式な団体であり、住所も番地までで正確なものではない。
日本には特定商取引法という法律があり、ラブホリックのように有料コンテンツを有するインターネットサービスは運営者情報を正確に掲載しなくてはならないとされている。
上記の時点で非公式な団体名の記載、不正確な住所の記載が見られ、この時点で法律を犯している事になる。まともな運営会社ではないことは間違いない。
また本項冒頭で触れたインターネット異性紹介事業の届出もしている様子はない。ダブルでアウトだ。
利用規約
Googleplayを見るだけではラブホリックが出会い系アプリであるか否かの判断をすることは難しい。こういう時は利用規約を見れば確実なのだが、利用規約には詐欺アプリ特有の一文が掲載されていた。
「禁止事項:出会い・異性交際を目的とした行為」
つまりラブホリックでは異性との出会いは禁止という事であり、出会い系アプリではないという事になる。Googleplayを見る限り単なるコミュニケーションチャットアプリという事になるはずなのだが、異性と出会えないのにも関わらず利用料金は出会い系アプリよりも高額に設定されており、何がしたいサービスなのか全く分からない。
アプリの作りやコンテンツを見る限り出会い系アプリと同じ事がやりたいのは見え見えなのだが、ルールだけはそうではない。かなり矛盾した作りとなっている。
利用料金
一般的な出会い系アプリは男性のみが有料で女性は無料となっており、他にもSNSであれば全て無料となっている。しかしラブホリックでは男女共に有料に設定されており、異性と出会えるといったメリットもないのに出会い系アプリよりも高額に設定されている。
- メッセージ送信:25コイン
- メッセージ写真添付送信:25コイン
- メッセージ動画添付送信:25コイン
- メッセージ添付写真閲覧:25コイン
- メッセージ添付動画閲覧:25コイン
- フリーパス:4000コイン
コインの購入レートは「1コイン=10円」となっており、上記の10倍が円料金となる。
一般的な出会い系アプリであればチャット料金は50円程度なので、ラブホリックは250円なので相場の5倍という事になる。また画像と動画の送受信においても250円となっており、他に類を見ない高額設定だ。
上記の最後に「フリーパス」という機能があるが、これは全てを無料に出来る機能で金額は4万円。月額定額のマッチングアプリであれば1ヶ月で3,800円、12ヶ月で2万5千から3万円が相場なので、マッチングアプリの1年分以上の料金という事になる。
繰り返し書いているように、ラブホリックでは異性と出会う事は出来ない。そのような意味不明のチャットアプリに出会い系アプリ以上の料金を支払うのはあまりにもばかげている。
サクラ
運営会社の実態不明、法律違反、高額な料金設定ときたら、疑うべきはサクラの存在だ。
このようないい加減なサービスに250円という高額なチャット料金を好んで支払う人がいるとはおもえないので、そこには必ずカラクリがあるはずだし、そうでなければこの料金では間違いなくサービスは成り立たない。
実際にこのようにサクラらしき相手からのメッセージも届いており、更には無料で豪華特典と称し「0円フリーパス」の案内が来るなどかなり胡散臭い。
先ほど料金の項目でも紹介したようにラブホリックでは女性も有料だ。この時点で私は顔写真なしの40代男性という設定で自己紹介もない。そのような男性に執拗にメッセージを送ってくるのはサクラ以外いないだろう。
退会方法
ラブホリックから退会したい場合は、HOMEを開き画面左上の歯車アイコンから設定メニューにある「退会」を選択。すると「ご利用有難う御座いました」という画面が表示されるのだが、プロフィールに戻ってもアカウントはそのまま残っているし、最初に無料で取得したコインも残ったまま。つまり退会していないという事なのだ。
念のために再起動も行ってみたが、やはり初期化されている様子は無く、お飾りの退会機能という事が分かる。
このようなゴミアプリに顔写真をアップしてしまうと、ラブホリックだけではなく様々な詐欺アプリで写真を流用される羽目になるので、くれぐれも注意して欲しい。
やはり登録するのであれば、運営会社がしっかりしたアプリに限るという事だ。
ラブホリックの感想
ラブホリックはコミュニケーションアプリなどと書かれてはいるが、実のところは運営会社不明の詐欺アプリに過ぎない。こういった詐欺アプリは「友達作り」「即会い」といったワードを使いたがるが、ラブホリックにおいてはそれらのワードを使用していないので判断しづらいが、こういう出会い系アプリかどうか曖昧なアプリは100%詐欺アプリと思っておくべきだろう。
そもそも出会い系アプリですらチャット料金50円なのに、250円となっている時点でアウトだ。それに運営会社も不明、公安委員会へ届出もしていない。何一つとして信用できる要素が無い。
まともな出会い系アプリやマッチングアプリを一度でも利用すれば違いが明確に分かると思うので、騙される前にまずは大手出会い系アプリ・マッチングアプリを使ってみて、そこから自分に合うサービスを探すのが一番確実な方法かもしれない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント
ラブホリックは、画面が、でなくなってしまいました。