無料ですぐに会える出会トーク掲示板というPRで配信されている出会い系アプリ【ラッキーチャット】は驚くほど登録者がおらず、全く使い物にならない。どうやったらすぐに出会えるのか謎だ。
そんなラッキーチャットの感想と審議会評価、また口コミでの人気や評判、サクラ情報など出会い系として気になる情報を検証して掲載。
ラッキーチャットは出会い系サイト規制法で定められているインターネット異性紹介事業としての届出がないため、厳密には出会い系ではないものの、出会い系と誤認されかねない文言でのPR宣伝を行っている。むしろそれを狙っているのだろう。
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | 人が驚くほどいない |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態は不明 |
審議会コメント | 何かと怪しいのでインストールはおすすめしない |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ラッキーチャットの実態
登録時の注意点
ラッキーチャットで会員登録を行う際、他の出会い系アプリと異なるのが登録地情報。日本国内から選択するかと思いきや、外国での登録も可能となっている。珍しいと思い試しに韓国で登録してみたがこれといった違いは一切ない。見掛け倒しのようだ。
詳細は後述していくが、ラッキーチャットを使った感想としては、全体的に運営の目的が全く分からない。何をしたいのか意味不明なのだ。通常、ラッキーチャットのように「無料」や「出会い」といったワードで注目を集めようとする出会い系アプリの目的は3つに分類されると思っている。
- 有料アプリへの誘導目的
- アプリ内広告による収益
- 試しにアプリを作ってみただけ
- 公安に認可された真っ当な出会い系アプリ
様々な出会い系アプリをインストールしてきたが、これ以外の目的というのはほとんどない。更に言うと(4)の認可済み出会い系アプリというのは数えるほどしかなく、(3)の個人が試しに作っただけのアプリというのはほとんど皆無なので、実質(1)と(2)が99%以上を占めているというのが現状だ。しかし、ラッキーチャットの場合は全くもって目的が分からない。
かなり気になるのは、登録時に写真登録を義務付けられているのだが、その際にカメラを起動するとデフォルトの操作盤裏側のカメラではなく自撮り用のカメラが勝手に起動するという点。他の出会い系アプリでもこのような事はないし、ラッキーチャットの目的が不鮮明であまりにも怪しいので、自撮りカメラを強制的に立ち上げ利用者の写真を撮るためにあるアプリなのではないかと少し懸念している。
さすがにこんな出会い系アプリで、そんな高等な技術が使われているという事はないと思いたいが、あまりにも気味が悪すぎる。
登録者が少なすぎる
利用規約の制定日を見る限りでは、ラッキーチャットは2016年5月からサービスを開始している可能性が高い。私がラッキーチャットに登録したのが2017年4月4日なので約1年の月日が経過しているのだが、女性の利用者が4人しかいないのだ。これはさすがに気味が悪過ぎる。
検索で絞り込んでいるわけでもなんでもなく、会員はこれしかいないのだ。試しに男性アカウントを削除し、女性として登録すると表示される男性アカウントは3人だけだった。これだけ長い期間配信されているにも関わらず、男女合わせても7人しかいないという、かなり気味の悪い出会い系アプリ。
更に言うと、検索の絞り込み機能に性別を絞り込む項目がないので、完全に異性との出会いを主たる目的としている異性紹介事業に該当する。しかし冒頭で紹介したように、インターネット異性紹介事業としての届出は無いので、完全に違法な出会い系という事になる。
サクラ
サクラといえば良いのか分からないが、会員が全くいないので、残っている会員は運営側が作ったアカウント、要はサクラである可能性は高い。しかし登録しても何のアクションもないので、本当に気味が悪いとしか言いようがない。
運営
デベロッパは「yanging su」となっているが、利用規約を見ると驚くほど長く、どう考えても日本人が作ったものだと思われる。
PCでAppstoreを見た場合は「ラッキーチャットのサポート」、スマホから見た場合は「このデベロッパのWebサイト」を押すと配信者の公式HPに接続できるようになっているが、ラッキーチャットの場合はYahoo!のトップに飛ばされる。何から何まで怪しく胡散臭い。
口コミでの評判
私が確認した時点では男女合わせて登録者は7人しかいなかったが、Appstoreの口コミを見てみると何と12,352件もの評価がなされている。この差は一体何なのだろうか。
しかし、実際に書き込まれている口コミはわずか2件のみで、誰がどう見ても自演である事は間違いなさそうだ。
感想とまとめ
ラッキーチャットはとにかく意味が分からない。何がしたのかも分からないし、あまりにも気味が悪すぎる。絶対に使わない方が良いので、無料という言葉に釣られてインストールしようか悩んでいるという方はきっぱり諦めるようにしてほしい。
恐らくラッキーチャットにたどり着いた方は、無料で利用できる出会い系アプリを探しているのだと思うが、ハッキリ言って無料の出会い系にまともなものは1つもない。
根拠としては、日本においては出会い系サイト規制法によってネット上の出会いというのは法規制されており、法律を遵守しながら出会い系サービスを提供しようとすると必ずそれ相応の運営費用が必要となる。その為、無料で提供しているという事は、運営が適当に放置しているだけか、表示広告に依存しているかのどちらかという事になるのだが、表示広告はネット広告でも微々たる収益しか生まないものなので、ハッキリ言って出会い系を運営できるだけの収益をもたらすことはできず、出会い系としての運営が成り立たないのだ。
そんな状況において無料で運営しているという事は、法律を無視している違法な出会い系か、有料アプリに誘導して高額課金させるようなクソ出会い系かの2択となる。どちらにせよまともなものではないので、無料という言葉でPRしている出会い系には手を出さない事を強くおすすめしたい。
ちなみに、大手出会い系(PCMAXやJメールなど)だとしっかり登録をするとかなりの無料ポイントを貰えるところもあるので、どうしても出会い系にお金をかけたくないという場合は、公安認可の出会い系で無料で利用できる範囲で使うようにしよう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント