友達作りの【maketalk(メイクトーク)】を利用した感想と評判をご紹介。
メイクトークはゲームアプリなどを開発している株式会社デクーが運営・配信しているチャットアプリで、約3年前から配信され続けている人気の完全無料チャットアプリ。
出会なども禁止されており、あくまで友達作りのためのチャットアプリという事らしい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

maketalkの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | サクラがいるような気配はない |
運営会社と実態 | 株式会社デクー |
審議会コメント | 暇つぶし程度なら楽しめそう |
出会い系アプリやチャットアプリには、今回のmaketalk(メイクトーク)のように「友達作り」と銘打っているものの、中身は出会い系アプリというパターンが多く、これに騙されてアプリをダウンロードして課金誘導されるというケースがかなり多い。
しかしmaketalk(メイクトーク)に至っては、かなり健全なチャットアプリとなっており、友達作りのカテゴリーアプリとしては希少とも言えるまともなアプリ。
機能も多様に用意されており、暇つぶし感覚の利用であれば結構楽しめるのではないだろうか。
運営会社
運営会社は株式会社デクーで、実在している法人。(友達作り系のアプリでは運営会社が架空の法人という事があまりにも多いので、あえて”実在”という言葉を用いています)
これまでに「たたかえ!アルパカちゃん」や「ドラゴンハンターCOOP」といったゲームアプリの開発・配信を行っているが、元々は「Decoo」というブログから始まった会社で、現在はDecooブログに加えアプリ開発にも注力しているようだ。
株式会社デクー
東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷5F
資本金 3,000万円
これだけの会社なので、出会い系サイト規制法があるという事も知っているだろうし、運営体制もしっかりしているだろうから、他の胡散臭い友達作りアプリのように高額の出会い系アプリに誘導したり、犯罪の温床になるようなことはないと思われる。
利用規約
maketalk(メイクトーク)は友達作りアプリなので、その他の胡散臭い友達作りアプリのように利用規約では異性との出会い目的での利用が禁止行為として規定されている。
「本プリを異性との出会い等を目的として利用する行為」
胡散臭い友達作りアプリ(詐欺アプリ)でも同様の規約が盛り込まれているが、その多くは出会い系サイト規制法に抵触するのを恐れた運営が、中身は出会い系アプリであるにも関わずそのような規約を盛り込んでいるにすぎないが、maketalk(メイクトーク)に至っては鼻から出会い系アプリとして配信するつもりはないようで、この規約も本心からきているようだ。
詐欺アプリをレビューする際は、この規約がある場合は即刻アンインストールすべきと説いているが、maketalk(メイクトーク)に関してのみは例外のようだ。
サービス内容
maketalk(メイクトーク)は特定でアカウント作成する事が可能で、年齢認証など面倒な登録手続きは何一つとしてない。
この5つの項目を設定するとすぐに利用を開始する事が可能。
デフォルトではこのように新着の投稿が表示され、かなり盛り上がっているのがよく分かる。
maketalk(メイクトーク)のメインコンテンツは、「見つける」というメニューで、掲示板機能がより洗礼されている感じになっている。
ここでは様々なグループ(いわゆるスレッドのようなもの)が並んでおり、画面下の検索枠ではタグ検索が出来るようになっている。
また画面上部の「新着/ランキング」タブを切り替えることで、人気のグループ順に表示する事も可能。人気のグループではかなりチャットが盛り上がっているので、興味があるグループが上位にきているようであれば一度覗いてみると良いかもしれない。それなりに楽しめるはずだ。
この他、気の合う相手とはフレンドになる事も可能で、仲良くなった相手とは個別チャットする事も可能。
ただ、利用規約にも書かれているように出会い目的の利用はNGなので、下手に連絡先を聞くとアカウント削除(凍結)されることもあるかもしれないので、その点だけはくれぐれも注意して欲しい。
口コミでの評判
maketalk(メイクトーク)の口コミは、現時点で664件が投稿されており、平均評価は3.7点。この手のチャットアプリとしては妥当な評価と言って良いだろう。
口コミ全体を見ていて気付くのが「サクラ」というワードが全く出てこないという点。
胡散臭いアプリでは、高評価は自演、低評価は「サクラ」というワードが乱発しているが、maketalk(メイクトーク)ではそういった事が一切ないため、それなりに信用は出来るかもしれない。
maketalkの感想
出会い系アプリと誤解してアプリをインストールした場合は退屈に感じるかもしれないが、同じ趣味を共有できる相手や、暇つぶし程度の雑談したいだけであれば楽しめるアプリになっているはずだ。
チャットグループも多く、それぞれが興味のある話題で盛り上がっているので、周囲に同じ趣味の友達がいないという方であればかなり重宝するアプリになるのかもしれない。
ただし、口コミにもあるはこういったアプリには少なからず変な輩もいるので、そういった変態まがいの発言をしてくる相手はスルーするようにしよう。
また、もし出会い系アプリと間違ってダウンロードしたという事であれば、maketalk(メイクトーク)のようにまともな会社が運営する出会い系アプリを選んだ方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント