危険すぎる【mixiv(ミクシブ)】登録した感想と評判

ビデオチャットアプリなのか出会い系アプリなのかよく分からない【mixiv (ミクシブ)】の実態調査を行い、使い方や利用金額、評価及び感想をまとめてご紹介。

どういったアプリなのかハッキリしないmixiv (ミクシブ)だが、どうやらビデオ通話が可能な出会い系アプリという事らしい。

ただし、中身は完全な詐欺アプリで登録直後からバンバンメッセージが送られてくる始末。運営会社の表記すらもなく、あらゆる法律を無視した最低なアプリとなっている。

間違ってもmixiv (ミクシブ)のような粗悪なアプリで課金しないように注意して欲しい。

出会えないサクラアプリばかり...

私もそう思いますが目的別で一番おすすめの2つのアプリを使えば恐らくは一番効率よく会える確率も高いかと思います。

出会いの目的は
  • セフレなど割り切った付き合い
  • 恋活・婚活など真剣な付き合い
どちらかでしょうか。

それであれば以下2つのアプリが鉄板です。理由も添えて解説します。

セフレなど割り切った付き合い
セフレなど大人な出会いをしたい人では超有名なハッピーメールやPCMAXをおすすめする人がいるかと思いますがあれでは風俗業者か援助目的の女性としか会えないでしょうね。

実際に私も過去に使ってましたが今の現状は酷いもの...

そこでおすすめなのがこのアプリ。


理由は
  • 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
  • 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
  • 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。

Jメールのおすすめ機能2つで無料で使う事が可能です
赤枠で囲った部分を駆使して...

無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。

次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。

初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。

相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。

最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。

Jメールの無料登録はこちらから

恋活・婚活など真剣な付き合い
マッチングアプリも沢山リリースされておりますが、どれを選んでも一緒と思っていませんか?

意見としては
  • いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
  • コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
  • 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
  • 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない
などが聞かれます。

はい、その通りです。(泣き)

結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。

何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。

そして一番利用者が多いく出会い易いのが...

マッチングアプリで一番おすすめなのがペアーズとなります。利用者は累計1000万人いるモンスターアプリとなっています

ペアーズです。断トツです。

累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。

それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。

真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。

どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。

まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?

後悔しませんよ!

ペアーズの無料登録はこちらから

mixivの実態

対応OS iOS
インターネット異性紹介事業届出 無し
チャット料金 120円/通
サクラ サクラしかいない
運営会社と実態 mixiv, LLC(登記情報確認できず)
審議会コメント 悪質極まりない詐欺アプリ

本当にNo,1なのか?

mixiv (ミクシブ)はiTunesで配信されているiOS専用の出会い系アプリ?なのだが、この画像を見てもらえれば分かるように「ビデオ通話掲示板アプリ No,1(当社調べ)」とPRをしている。

当然そのような実績も事実もなく、あくまでビデオ通話掲示板アプリという聞いた事もないような独自のジャンルでNo,1ということらしいので、くれぐれも鵜呑みにしないようにしてほしい。

そもそもmixiv (ミクシブ)は2018年11月20日に配信開始となったばかりで、Appstoreで普通に検索しただけでは検索にヒットすらしないアプリだ。それにも関わらず口コミが書き込まれており、自演である事は明らかだし、配信開始から2日で少なくとも100人以上の会員が集まっているのも不自然過ぎる。

ユーザーを騙しお金を搾り取る事を目的とした詐欺アプリとみて間違いないだろう。

運営会社と特商法

特定商取引法では有料コンテンツを有するインターネットサービスに対し、運営会社情報の掲載義務を課している。これは取引の公正性を保つためであり、お金を要求する以上立場を明確にしなさいという事だ。

しかしmixiv (ミクシブ)では運営会社に関する情報が掲載されているのは利用規約だけで、そこには「mixiv,LLC」とだけ書かれている。日本名にすると「合同会社ミクシブ」(もしくはミクシブ合同会社)という事になるのだが、そのような登記情報は見当たらない。

既にサービスの提供を開始しているのだから、現在申請中という事でもないはずなので、この情報自体嘘である可能性が非常に高い。

mixiv (ミクシブ)のように有料サービスを提供しておきながら、規定された運営会社情報を掲載していないのは特定商取引法に違反する行為であり、列記とした法律違反だ

アプリ内では情報の確認が出来なかったが、mixiv (ミクシブ)の公式HPに情報が掲載されていたので念のために掲載しておこうと思う。

事業者:mixivi,LLC
代表者:戸木 心
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町7-3
連絡先:mixiv@outlook.jp
インターネット異性紹介事業届出済

突っ込みどころ満載の運営会社情報だが、先ほども紹介したようにこのような会社は日本に存在していない。また掲載されている住所も「7丁目3番」と中途半端な記載に留まっている。

最大の問題点は「インターネット異性紹介事業届出済」という記載がある点。これは虚偽の記載である可能性が高く(というかほぼ間違いない)、届出の件だけではなく全てが虚偽である可能性が高い。

インターネット異性紹介事業届出済なのか?

これに関しては「嘘」だと断言出来る。

そもそもインターネット異性紹介事業届出とは何かというと、出会い系サービスを規制している法律「出会い系サイト規制法」で定められている出会い系業者の義務で、簡単に言えば開業届のようなものだ

もし本当に届出をしているのであれば、実在しない法人情報を掲載するわけがないし、住所の表記が中途半端なのも変な話だ。届出をしているほどしっかりしたサービスを提供しているのであれば、運営会社情報をこそこそ隠すような真似をする必要がないからだ。

またこの届出をしているということであれば、出会い系サイト規制法だけではなく特定商取引法についても熟知しているはずであり、この表記が法律に違反しているという事くらい知っているはずなのだ。

ちなみにインターネット異性紹介事業届出が受理されるには、ユーザーの年齢確認など様々な条件をクリアしなくてはならないのだが、mixiv (ミクシブ)はこれらの条件を満たしていない。

間違いなくこの表記は虚偽!という事だ。

ミクシブのサービス概要

サービスの良し悪しは度外視して、mixiv (ミクシブ)がどのようなサービスであるかだけ簡単に紹介していこうと思う。

mixiv (ミクシブ)は検索と掲示板を使って気になる相手を探し、チャットやビデオ通話でコミュニケーションを図る出会い系アプリ

掲示板を見ると分かりやすいが、メールアイコンのほかに電話アイコンが表示されており、こういった相手であれば音声通話もしくはビデオ通話が可能という事になる。

出会い系アプリとビデオチャットアプリを融合させたようなサービスであるため、異性と出会える出会い系アプリなのか、それともビデオチャットアプリのようにお金を払って女性とビデオ通話をするアプリなのか分かり辛いが、出会い系アプリに音声通話及びビデオ通話機能を加えたサービスと思ってもらえれば良いだろう

料金システム

mixiv (ミクシブ)の料金システムはどちらかというとビデオチャットアプリ寄りのシステムになっている。

まず課金後の通貨単位は「★」となっておりレートは「★1=120円」。以下のアクションで★を消費するシステムらしい。

  • メール送信:★1(120円)
  • 音声通話:30秒につき★2(240円)
  • ビデオ通話:30秒につき★3(360円)

ビデオチャットアプリを利用したこと無い人にとっては未知かもしれないが、この金額は超ぼったくり料金といっていい。

相場と比較すると、メール送信は出会い系アプリ相場の2倍以上、音声通話及びビデオ通話もまたビデオチャットアプリ相場の2倍以上。もはやクレイジーと言っても良い料金設定だ。

サクラしかいない

気になるサクラ事情だが、mixiv (ミクシブ)には間違いなくサクラがいる。というかサクラしかないと言っても良いレベルだ。

これは私がmixiv (ミクシブ)に登録して約5分後のチャットボックスだが、見ての通り既に6人からアプローチを受けている状況だ。(ちなみにこの後も女性からのメッセージが途絶えることがなく、登録から1時間で25件近いメッセージが送られてきた

何より驚くべきは登録直後に届いたサポートとほぼ同時刻にメッセージが送られてきたという事。顔写真もまともなプロフィールも設定していない私に対して、何の躊躇もなくメッセージを送ってきている。まぁ普通なら絶対にありえないだろう。

それにmixiv (ミクシブ)には新規会員をソートする機能はないので、かなりの奇跡的な確率で私を発見して登録から1分以内にメッセージを送ってきたという事になる。

しかもそれと同じくらいの奇跡を私が登録してから2分以内に起こした女性が更に2人もいるのだから驚くばかりだ。奇跡を起こすという意味では確かにNo,1アプリかもしれない。

口コミでの評判

mixiv (ミクシブ)は配信開始から2日しか経過していないのに既に2件の口コミ投稿があったが、どちらも★5の満点評価で長文投稿されている。

他のアプリだといきなり変なメールを送ってくる人が多いんですが、ここではまだ出会ってないのでオススメできます。気軽にいいねできたり、メッセージを送れたりするので、女性には良いと思います。まだビデオ通話はしてませんが、今度やってみたいです。

私の場合はいきなり変な人から続々とメールが送られてきているんですけどね(笑)

女性には良いと書いているが、mixiv (ミクシブ)は男性だけではなく女性も有料であり、他の出会い系アプリやビデオチャットアプリと比べてもかなりの高額だ。そういった料金的な観点から見ると決して女性に良いと思わないはずなのだが・・・。

掲示板投稿は無料だし、毎日ポイントもらえるから女の子と無料でメールできる
ビデオ通話もできるから本物の女の子だし、アプリもシンプルで使いやすい!
かなり良いよ!

何をどう見たらこのような評価になるのか甚だ疑問だ。

まぁ自演であることは誰の目から見ても明らかだろう。

mixiv感想とまとめ

mixiv (ミクシブ)は出会い系アプリにビデオチャットアプリの機能を付したサービスのようだが、運営会社に関する情報は全て虚偽だし、インターネット異性紹介事業届出済みというのも明らかな嘘。

料金は相場の2倍以上で、アプリ内にいるのはサクラのみ。口コミも自演だけ。

まともな材料が何一つとしてないゴミ詐欺アプリだ。

異性と出会いたいのであればもっと安い出会い系アプリを利用した方が良いだろうし、最近であれば月額定額のマッチングアプリの方が絶対に出会いやすい

女性とビデオ通話をしたいのであれば、他にまともなビデオチャットアプリはいくらでもあるし、まともなビデオチャットアプリには綺麗な女性がかなり集まっているので、どうせお金を支払うのであればそういったまともなビデオチャットアプリの方が良いだろう。

⇒ おすすめのビデオチャットアプリ特集

今回のレビューの中でも紹介しているが、出会い系アプリやマッチングアプリを利用するのであれば必ず年齢確認があるアプリを利用するようにしてほしい。逆に年齢確認を実施しないアプリは法律を無視した危険なアプリであり、ユーザーを騙してお金を稼ぐことを目的とした詐欺アプリである可能性が非常に高い

くれぐれも変なアプリに捕まって損をしないようにしてほしい。

コメント