SNS情報アプリとして配信されている【MyColor(マイカラ)】の実態と、使ってみた感想や評価、また口コミで書かれている「ぼったくり」が本当なのか検証する評価レビュー。
MyColor(マイカラ)は「出会いを探すマッチング情報アプリ」と銘打っているものの、いいね!などで互いに好意を示した上でチャットが出来るようになるマッチングアプリなどの要素は全くなく、気になる異性に直接メッセージを送る出会い系アプリに過ぎません。
マッチングアプリの流行りに乗って「マッチング」という言葉を使っているのでしょうが、こういった出会い系アプリは危険なケースが多々あります。
実際、MyColor(マイカラ)の料金はかなり高額ですし、色で相性の良い相手をおすすめしてくるカラフル診断の内容も疑わしいものです。
MyColor(マイカラ)が気になっているという方は、この出会い系アプリがどれだけ危険であるか、このレビューでしっかり確認してほしいと思います。
MyColor(マイカラ)とは?
これはMyColor(マイカラ)がGoogleplayに登録している画像なのですが、見ての通り「マイカラなら探していた相手が見つかる」など、いかにも出会える出会い系アプリかのような文言が並んでいますが、実態はそうではありません。
逆に法的にかなり問題が山積みの危険な出会い系アプリです。
これはMyColor(マイカラ)の基本情報だが、問題だらけなので各項目について順を追って解説していきたいと思います。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
運営会社と実態 | 株式会社ライズサークル(登記確認できず) |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラしかいない |
審議会コメント | 悪質な詐欺アプリ |
インターネット異性紹介事業の届出はなし
日本には「出会い系サイト規制法」という出会い系事業全般を規制する法律があります。
この法律では、出会い系アプリやマッチングアプリのように、インターネット上で出会いを提供するサービスは、有料・無料を問わず公安委員会(警察)に届け出をして認可を受けなければならないと定められています。
しかしMyColor(マイカラ)は異性紹介事業の届出をしてません。
つまり無許可でサービス提供されている出会い系アプリという事なのです。
通常、届出をしている場合は、公式HPや配信サイト(GoogleplayやAppstore)に認可された証拠となると「認可番号」を掲載するものだが、MyColor(マイカラ)にはそれがないし、認可の条件の1つである利用者の年齢確認もしていないので、無許可である事は間違いないでしょう。
MyColor(マイカラ)は違法な出会い系アプリであり、違法なサービスを利用することは危険だしおすすめしません。
運営会社はウソ?
MyColor(マイカラ)はGoogleplayでは提供元を「Taro Hashimoto」としていますが、アプリの中では「株式会社ライズサークル」と表記されています。
このライズサークルがどのような企業なのか調べてみたところ、まず企業の公式HPはなく、検索してもそれらしい情報はヒットしませんでした。
そこで、法人として登記しているのか確認してみたところ、日本にライズサークルという法人登記はどこにも見当たりませんでした。
つまり、ここに記載されている株式会社ライズサークルは存在しない企業であり、内容は虚偽という事になるんです。
届出もしていないし掲載されている情報も虚偽。
もうこの時点でアンインストールしても良いレベルでしょう。
アプリで出会うならこの2つしか無い
冒頭解説しましたがやはり出会いという点では以下の2つしかおすすめできません。
おさらいをしますが...
割り切った関係(つまり体ヤリモク)
昔の情報などがまだ残っているのでPCMAXなど大手出会い系アプリを未だにおすすめしている所もありますが今では厳しいのが現状となっています。
風俗業者が個人に成りすまして会うと完全に中国人だったり全然違う写真の人が登場したりとか。
そこでおすすめなのがこのアプリ。
理由は
- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。
赤枠で囲った部分を駆使して...
無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。
初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。
相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。
最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。
恋人や結婚に繋がる出会いを探す場合
出会い系アプリであればフランクな出会いを探す人が圧倒的に多いです。
特に男性は体目的で使う人が9割を超えているのが現状です。ですから女性の場合セフレであれば出会い系アプリで構いませんが彼氏が欲しい場合は絶対にマッチングアプリを選択するべきです。
結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。
そして一番利用者が多いく出会い易いのが...
ペアーズです。断トツです。
累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。
それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。
真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。
どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。
まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?
後悔しませんよ!
MyColor(マイカラ)の使い方と料金
マイカラのカラフル診断が胡散臭い
MyColor(マイカラ)をGoogleplayからダウンロードする事が出来る。
アプリを起動すると「ニックネーム/居住地/生年月日/性別」を入力してすぐに利用開始できるのだが、この4つの情報を打ち込んだだけで「あなたのキーカラー」が自動的に決定されます。
どういった基準でキーカラーが設定されたのか気になるところですが、とりあえず書かれている通りに画面をタップして利用を開始すると、早速相性が良いと診断されたおすすめの異性が表示される仕組みになっています。
そもそもマイカラ―が何を基に選定されたのか分からないのに、色相性が良いとおすすめされてもその気になれないのは当然です。
しかも10個の色の中から相性を診断するカラフル診断だというのに、同一カラーでも人によって97%や92%といった誤差があるのが気になります。
恐らくこういった診断は【with】を参考にしたものだと思われます。人気マッチングアプリにあやかろうという作戦なのでしょう。
そして、画面下中央に表示されている「Colorful Search」ボタンを押すと、もはやカラフル相性診断を完全無視した画面が表示されます。
好きな色を1つ選んでくれと表示されるので、適当に色を選んでタップすると、そのカラーの中で相性の良い相手を教えてくれるというもの。
1人1人の色を選定して、色の相性で診断するアプリじゃなかったっけ?w
最終的にどの色を選んでも、相性90%以上の異性が表示されるというかなりいい加減な機能。
これを信用しろという方が難しいですよね。
♠セフ活の定番Jメール!
※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
♥恋愛診断で新しい出会いを!

※18歳未満の利用は禁止されていますので予めご了承ください。
ぼったくり料金システム
一般的な出会い系アプリの相場は、チャット料金50円、画像閲覧10~30円程度なのだが、MyColor(マイカラ)は相場価格を遥かに上回る料金設定となっています。
ポイントは「1ポイント=10円」で課金購入するアプリ内通貨。
上のポイント表を10倍すると円換算できるのですが、トーク送信(チャット)は250円、画像閲覧は50円と、相場を遥かに上回る料金設定となっています。
届出もしておらず運営会社情報も虚偽記載。このような違法な出会い系アプリが相場の倍以上の料金?あまりにもバカバカし過ぎます。
当然サクラはいます
MyColor(マイカラ)に登録してしばらく放置していると、案の定サクラらしき相手からメッセージが送られてきました。
今回私は人口が少ない高知県に登録し、年齢も45歳とそこそこの高齢に設定しました。
しかも画像は設定していないという最低な状態での放置です。
それにも関わらず、普通に可愛い女性からメッセージが送られてきているんですよね。
MyColor(マイカラ)のダウンロード件数が1,000件未満という事を考えれば、これがいかにありえない状況かという事がわかるでしょう。
しかも、MyColor(マイカラ)は「女性無料」ではないようなので、私にメッセージを送ってきた2人はわざわざポイントを消費してまで、画像無しの40代男性にメッセージを送ってきている事になります。
出会い系アプリとして最大のハッピーメール(累計会員数1,900万人)であれば、もしかしたら起こり得る奇跡かもしれませんが、会員数が1,000人にも満たないMyColor(マイカラ)であればサクラと考えるのが自然な事でしょう。
MyColor(マイカラ)の口コミと感想まとめ
マイカラの口コミから見る評判
MyColor(マイカラ)のGoogleplay配信ページに何件か口コミが投稿されているが、明らかに自演っぽい口コミが多く、見るに堪えないレベル。
一応、自演以外の口コミもありましたが、内容は散々なものでした。
ぼったくりアプリなので、お薦めしません。星なんてつけたくないです(´・ω・`)
普通であればこのような感想になるのは当然でしょう。
私が口コミを書くとしても「詐欺アプリです。おすすめしません」的な内容になるはずです。
マイカラの感想まとめ
MyColor(マイカラ)は出会いを探すマッチング情報アプリという、人気ワードを組み合わせたようなPRを展開していますが、法律違反上等の最低な出会い系アプリでしかありません。
もはや詐欺アプリといって差し支えないレベルでしょう。
出会い系サイト規制法だけではなく、特定商取引法(運営会社の虚偽記載)にも抵触する出会い系アプリだし、サクラを使っているの詐欺罪にも問われかねません。
最近ではこういった詐欺アプリの数も減りつつありますが、以前とはやや異なる角度からアプローチしてきているので十分に注意下さい。
また、マッチングアプリや出会い系アプリを探していてMyColor(マイカラ)にたどり着いたという人もいると思いますが、こういった詐欺アプリは今もGooglaplyやAppstoreで多数配信され続けています。
もしあまり見たことがない名前の出会い系アプリやマッチングアプリを見かけたら、まずは「インターネット異性紹介事業届出」をしているかどうかを確認し、その表記がなければ手を出さないということを念頭に置き、ダウンロード前に簡単にリサーチすべきです。
経験上、「これ大丈夫か?」と不安を感じる出会い系アプリは百発百中でダメなヤツですけどねw
MyColor(マイカラ)のような詐欺アプリに引っかからないためには、この方法はかなり有効ですしおすすめです。
私が知る限り、一番確実な詐欺アプリの見分け方です。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント
マイカラはGoodlistグットリストが閉鎖する為作られた新アプリですグットリストで詐欺に遭われた皆様も多数いらっしゃると思いますがマイカラもお気をつけ下さい。