素敵なお相手探しが出来るという出会い系アプリ【ななチャ!】の利用感想と評価、口コミでの評判やサクラ情報などを掲載。
ななチャ!は恋活や婚活を推進している異性紹介事業のアプリだが、法律で定められている”インターネット異性紹介事業届出”を済ましておらず違法に配信されている。運営会社も不明で間違いなく詐欺アプリだろう。
料金面でも一般的な出会い系の約4倍とかなり高額になっているなど、違法である上に超高額。金融業界に置き換えて考えれば闇金融のようなものだ。まともな出会いなど期待できるわけもなく、登録後サクラからのメッセージが続く。騙されて課金しないように注意して欲しい。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 190円/通 |
サクラ | いる |
運営会社と実態 | Nanat(架空団体で適当に設定した運営名) |
審議会コメント | 料金が高い上に法律違反が多々見受けられる |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ななチャの実態
【ななチャ!】はGoogleplayでこのような事を書いているのだが…
- 有人にて24時間365日常時監視!
- 悪質業者・サクラ行為を徹底排除!
- 異性紹介事業を目的としたアプリではありません。
いずれもにわかに信じがたい内容となっている。
まず運営会社名を公にしていないような出会い系アプリが24時間有人監視をしているとは到底思えない。それこそ、それなりの人件費が必要になり、会社の規模もそこそこ大きくなくては無理だろう。もし有人管理しているとして、そんな規模の会社が法人名を伏せて出会い系サービスを提供しているとは考えにくい。
悪質業者・サクラについても、顔写真を登録していない段階からメッセージがバンバン送られてくるので、サクラがいないと証拠づける方が難しいレベル。
異性紹介事業については、冒頭で書いたように「恋活・婚活」を謳っているインターネットサービスが、異性紹介事業に該当しないという方が無理がある。
全ては嘘で塗り固められてた怪しいサービスという事だ。
運営会社
ななチャ!のアプリ内に掲示されている利用規約と提供元には、運営会社は「Nanat」と書かれているが、まず第一に法人名では無いという時点で終わっている。
24時間365日有人監視をするような出会い系の運営会社が、個人事業であるわけがない。間違いなく実際の法人名を伏せて配信しているのだろう。
ちなみにだが、これは列記とした法律違反だ。ななチャ!は有料コンテンツを含むインターネットサービスであり、課金できるようになっているので、法的には運営会社名や住所、連絡先を公開しなくてはならない。
しかしななチャ!が公開している情報は明らかに情報不足で、法律を順守してサービス提供する気がサラサラないというのが良く分かる。
悪質業者・サクラ
悪質業者がいるかどうかについては判断が難しいが、ななチャ!の料金体系が男女共に有料という事を考えると、外部の業者が入り込んでいる可能性は限りなくゼロに近いだろう。業者もわざわざ課金してまで他社出会い系で誘導をしようとするとは思えない。
登録から約1時間で2名の女性からメッセージが送られてきているが、業者がいないとなるとこの女性たちは何なのか?
ちなみに私のプロフィールは40代後半男性で、顔写真は無し。メッセージが送られてきた時点でサクラだと断定できる状態だ。実際にこの女性たちを検索してみたが、見事に検索に引っかからなかった。サクラ確定と言っても過言ではない。
異性紹介事業?
ななチャ!の利用規約にはこのように記されている。
「婚活・恋活・趣味友に関わる情報を交換することを目的としています」とかなり曖昧な表現だが、異性紹介事業ではなく単なる情報交換アプリであることを逃げ道としているようにしか思えない。
禁止事項にも「異性との出会い等を希望、又は誘導することを目的とする行為」が禁止されており、出会い系、即ち異性紹介事業であることを全面否定している。
しかし、Googleplayでは「素敵なお相手探し」や「恋活、婚活をしたい人におすすめ」などと書かれており、明らかに出会い系として配信されている。
こういった矛盾は詐欺アプリ特有のもので、表向きでは出会えるかのように広告を打っておきながら、規約等ではそれを全面否定している。しかし実態は完全に出会い系であり、明らかにサクラを使って課金させようとしている。
典型的な詐欺アプリだ。
利用料金
ななチャ!の料金は男女共に有料で、レートは「1G=10円」。以下のコンテンツ利用でゴールドを消費する。
- メッセージ送信:19G
- 写真の閲覧・送信:19G
- 動画の閲覧・送信:38G
- ランダムメッセージ送信:85G
これは一部で、他にも細かい設定がされているが、これだけを見ても料金が馬鹿みたいに高いと分かるだろう。こんな高額料金の出会い系で課金するくらいなら、月額定額の出会い系アプリで1ヶ月間頑張る方がまだましだ。
退会
特定の退会方法というのは無く、アプリを削除することでしか対処出来ない。
こういった出会い系では、アプリを削除しても会員情報が削除されることはないので、本人だと特定できるような情報や写真を掲載するのは絶対にやめよう。
というか、登録しないようにした方が良いだろう。
口コミでの評判
どの出会いアプリも一緒です!会えませんし、どの子もマニュアル通りです!課金課金の嵐です!
ゴールドが減るのが早く、課金しないといけなくて そんなに課金しすぎたら 破滅してしまう。 ちなみに普通にトークして あいでーなど送ると文字化けする 交換するのにもゴールドがかなり必要で 自分のお金がへるだけ!
30件近い口コミが投稿されているが、ほとんどが自演。こんなにも料金が高いのに絶賛する意味が分からない。一般利用者が書き込んだであろう口コミは、現時点でこの2件くらいだ。
アプリを使った感想
とにかく高い!これに尽きる。
私にメッセージを送ってきた女性たちがサクラではなく、本当の一般会員だったとしても、さすがにこんな高額料金では、口コミにあるように課金の連続になってしまい、まともな会話は出来ないだろう。
口コミにあるように、ななチャ!と同じような詐欺アプリばかりをダウンロードしてしまっている人は「どの出会い系アプリも一緒」と思ってしまうのは理解できるが、まともな出会い系アプリはしっかりと存在している。
特に月額定額制で異性紹介事業として公安委員会から認可されているような正規の出会い系アプリではサクラと思わしき異性はまずいないし、顔写真を設定していなければまともに「いいね!」も返ってこない。そういった真面目な出会い系を一度体験してみれば、出会い系のあるべき姿が分かるはずだ。
私も出会い系を利用し始めた当初は、従量課金よりも出費が大きくなりがちな月額定額を避けていたが、実際に利用していけば月額定額の方が出会える可能性が高いという事が理解できる。
本気で恋活・婚活をしたいと思っているのであれば、変な詐欺アプリにひっかかる前に、異性紹介事業として認可されている月額定額の出会い系アプリに登録してみてはいかがだろうか。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント