恋活・婚活マッチングアプリ【omiai(おみあい)】の感想・評価レビューです。
2012年からサービスを開始し2018年で6周年を迎え、会員数も300万人を超えるなどマッチングアプリの定番とも言われるようになっている人気アプリ。
“お見合い”というサービス名からも婚活のイメージが強く、微妙かなぁと思ってレビューを敬遠していたんですが、実際に使ってみると他のマッチングアプリと比べ親切な感じがして好印象でした!
ただし、これといった魅力がないのがちょっとした難点かも。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

omiaiのおすすめポイント
以前からomiaiというマッチングアプリがあったことは知っていましたが、正直なところomiaiを使ってみたいと感じたことは一度もありませんでした。
理由はいくつかあるんですが、一番大きな要因となっていたのは「omiai」という名前かもしれません。
古臭いですが、お見合いって言われるとこんなかたっ苦しいイメージですよねw
出会い系アプリやマッチングアプリを多数レビューしてきましたが、私自身に結婚願望があまりないという事から婚活マッチングアプリを自然と避けていたのですが、最近はやたらと目にする機会もおおくなりようやくレビューする気になっています(笑)
そんな私が”婚活アプリ“と言われてパッと思い浮かぶのはこのあたりかな。
- ゼクシィ恋結び
- Youbride(ユーブライド)
- aite(アイテ)
ゼクシィは恋結びなので恋活アプリにカウントすべきなのでしょうが、ゼクシィという看板から婚活マッチングアプリとして利用している人が多いように思います。
Youbride(ユーブライド)については婚活マッチングアプリとしてはド定番で、マッチングアプリ創成期から婚活者のニーズに応え続けている人気の婚活マッチングアプリ。
また、最近サービス開始となったアイテなんかも結構面白い婚活マッチングアプリだと思います。気になる方は是非チェックしてみて下さい。
私がこれまでにレビューしてきた婚活マッチングアプリと比べた場合、omiaiのアドバンテージとは何か?
そういった視点からレビューしていきたいと思います。
恋活よりも婚活向き
マッチングアプリには恋活と婚活モノがありますが、明確な境界線はないものの利用者の年齢層が一番大きな要素なのかなと思っています。
20代前半が多ければ恋活、20代後半から30代前半が多ければ婚活といった具合です。
ではomiaiはどの年代が一番多いのか?
検索した時に条件に合致する異性の数が表示されると分かりやすいのですが、omiaiにはそういった機能がないので、新メンバーに限定してチェックしてみました。
流石に何千人もチェックするわけにはいかないので、新規登録順に100の女性をチェックし、上から各年代に分けてカウントしていった結果です。
見ての通り、20代前半・20代後半・30代前半のバランスが良く、ほとんど横並びの状況です。
恋活マッチングアプリの場合は、20代前半が突出しているという傾向にあるので、やはりomiaiは婚活マッチングアプリと考えた方がよさそうですね。
女性無料の婚活アプリ
さきほどご紹介した「ゼクシィ恋結び」は、ゼクシィというブランドからくるイメージで婚活マッチングアプリとして利用されることが多いですが、公式的には恋活マッチングアプリとして提供しているため例外扱いとさせて頂きますが、本来婚活マッチングアプリは男性だけではなく女性も有料です。
女性にとってはデメリットかもしれませんが、女性無料の出会い系アプリには無料であることを利用して業者が多く登録していたり、ナンパ・ヤリ目的の若い男性が多いため、本気で婚活をするのであれば多少の出費を覚悟してでも登録したいと思うようです。
そんな中、omiaiは2017年まで30代以上の女性は有料という設定になっていたようですが、2018年にはいり女性は年齢に関係なく全員無料となっています。婚活マッチングアプリとしては希少なアプリかもしれませんね。
男性にとっては女性無料のせいで業者が増えるなどデメリットとなる事も多いですが、女性会員が増えるという意味では男性にとってもデメリットばかりではないと思います。
実際、先ほどご紹介した新規登録者を見ても、30代以上の女性の登録が多くなっている感じがあるので、女性を無料にしたのは成功と言えるでしょうね。
人気ランキングがある!?
正直これはどうなんだろうと思いましたが、omiaiには人気ランキング的なものがあり、自分が現在どのくらい人気があるのかという事がランキング順位として表示されます。
これは私がomiaiに登録した初日のランキングなんですが、初日にも関わらず中の上というありえないポジション(笑)
初心者がこんなポジションにくるのもどうかとも思いましたが、そこにランキングのカラクリがあるようですね。
omiaiには検索の「新メンバー」というタブを選択すると登録間もない会員から表示されるという検索機能があります。そのため、会員登録初日は結構な足あとがつくので、クリック率(表示回数÷クリック数)がランキングに大きく影響しているんじゃないかと。
またクリックされてプロフィールが表示されたあとのいいね率(プロフ閲覧回数÷いいね数)も影響してそうですね。
ランキングで上にくるためには、大前提としてプロフィールを全て埋めている事が挙げられますが、こういったランキングを気にするという方はランキングを上げるための努力をされてみてはいかがでしょうか?
あくまで自己満足なランキング順位ですが、ランキングが低いという事はプロフィールに問題があるという事が考えられるので、ランキングを上げることがマッチング成立に繋がるとも考えられます。
何でもかんでもランキングする事に賛成ではありませんが、そこから学べることも多いはずです!
ちなみに自分のランキングは、マイページのメイン写真をタップしてプロフィール設定画面を開くと、最上部に「人気会員にランキングしました」という表示があるので、そこをタップすると自分のランキングが確認できます。
omiaiの使い方と評価
登録方法
omiaiに登録する方法は、フェイスブックアカウントによる連携のみとなっており、フェイスブックアカウントを持っていないと登録が出来ません。
不確かですが、登録の際にフェイスブックの友達数が条件をなっている様子はないようです。
ただし、プロフィール欄に「[F]友達数」という感じで、ざっくばらんな感じですがフェイスブックの友達数が表示されるようになっているので、「友達が少ない」「交友関係が広そう」などと友達数によって相手に何らかの印象を与える可能性はあると思います。
気にしないという事であればそのままで良いかもしれませんが、相手からどのように見られているかという事を気にするのであれば、「相互OK」の人に友達申請するなど何らかの対策を講じて 置いた方が良いかもしれないですね。
プロフィール設定
フェイスブックの連携登録が完了すると、そのまま基本プロフィールに進みますが、マッチングアプリでマッチング率を上げるには登録完了後に詳細プロフィールや自己紹介文を登録しておく必要があるので、そこはしっかりと設定しておきましょう。
後ほど詳しくご紹介しますが、プロフィールで設定した内容に応じて、異性との相性がパーセンテージで表示されるようになっており、これがマッチングの目安になっています。
これは私のプロフィールを実際に開いて見てくれた人たちの一覧(足あと)なのですが、圧縮しているので少し分かりにくいものの、どの女性もサムネの左下に表示されている相性のパーセンテージが80%以上というのが分かると思います。
男性の中には顔写真優先で選んでいる人(私ですw)もいるかと思いますが、やはり女性は相性優先でプロフィールを見てくれているという事が分かりますよね。
ちなみにこの段階では自己紹介文を書いていなかったので、いいね!送られてくることは無かったのですが、どうやら新規登録したばかりで「新規登録順」で表示した時にトップ表示されていたようなので、登録直後はかなりの女性にプロフィールを見てもらえていました。
今からomiaiに登録するという場合は、とにかく迅速にプロフィール登録を完了させ、1つでも多くいいね!を貰えるようにすると、登録直後からマッチング率が上がると思いますよ!
ちなみに、omiaiでは「プロフィールの設定」画面で異性から人気の同性会員のプロフィールを閲覧できるようになっています。
プロフィール設定画面の一番下に「人気会員を参考にする」というボタンがあるので、そこをタップすると同性で人気がある人のプロフィールを見ることが出来ます。
マッチングアプリでは同性のプロフィールを見れることはほとんどないので、こういった心遣いは嬉しいですよね。
見れる人気会員は1人だけではなく、何人も見れるようになっていますので、そこで自分のイメージに近い人のプロフィールを参考にすると良いかもしれません。
何人か人気会員さんのプロフィールを見てみたのですが、共通点としては写真が分かりやすく自己紹介文から誠実さが伝わってくるという感じでしょうか。
omiaiは婚活寄りのマッチングアプリなので、やはりしっかりとした社会経験があり、大人な自己紹介が出来る人が人気という感じなのかもしれないですね。
マッチングシステム
omiaiはマッチングアプリなので、誰にでもチャットを送れるというわけではありません。
お互いに「いいね!」を押し合う事でマッチングが成立し、そこで初めてチャットが送れるようになります。
ただし、無料会員の間はこちらから一通だけメッセージを送ることが出来ますが、相手から送られてきたメッセージは開封する事が出来ません。ある程度いいね!の数が溜まってきたり、マッチングが数件成立しているようであれば、すぐにでも有料会員に切り替えた方が良いかもしれないですね。
マッチングするための機能としては、条件検索の他、キーワードから検索する方法、タイムライン表示などがあります。これらのメニューは検索画面の上部に横スライド出来るメニューバーに表示されています。
おすすめ順は何を根拠に表示しているのかさっぱりですが、放っておくと上のように学生さんが表示される事もあるので、画面右上の検索アイコンをタップして、諸条件を指定しておくようにすると良いと思います。
新メンバーまた私が登録直後に大量の足あとを残されていた事からも分かるように、「新メンバー」のタブを選択して新規会員で相性の良い相手を探している人もかなりいるようです。
ライバルが少ないためマッチング率が高いというのが理由でしょう。もしいろいろ検索してみて気になる相手がなかなかいないという事であれば、「新メンバー」を優先的に検索していくと良いかもしれません。
ちなみに、新メンバーに対していいねする場合は3いいね!を消費します。それだけ新メンバーが人気という事なんでしょうね。
キーワードマッチングアプリでは広く使われているマッチング機能で、趣味の合う相手を見つけやすい検索機能です。
プロフィールの設定でキーワードを設定することが出来ますが、まずはこの画面でどのようなキーワードが人気なのかといった事を見ておくのも良いかもしれません。
自分が好きな事、趣味などがあれば、そのキーワードタブを選択し、それをキーワード設定している異性に絞り込んで検索する事が可能です。
結婚しても一緒に楽しみたいことなどを優先すると結婚を見据えるという意味では良いかもしれないですね。あくまで婚活マッチングアプリなので、恋人と・・・という感覚よりそっちの方が良いのかも。
逆に言えば、女性からしてもそういった目線でキーワード検索している可能性がありますので、ある程度異性を意識したキーワード設定にしておくと良いと思います。
8つのいいね!
これはomiai独自のシステムだと思いますが、omiaiではいいね!に8つの種類があります。
相手のプロフィールを開いた時に表示される「いいね!」のボタンを長押しすると、このように8種類のいいね!の中から気分にあったいいねが選択できるようになっています。
どれを選んだからと言っていいねの消費数が変わるという事ではなさそうですが、こういった機能は使わないよりも使った方が相手にも意志が伝わりやすいと思いますので、積極的に使っていきたいですね。
無料でいいね!
1日1度、このように「本日のPickupメンバー」として10人のプロフィールが表示されます。
本日のピックアップでは「いいね!」が無料(消費無し)なので、こういうのは積極的に使っていきたいところですね。
本日のピックアップが表示されるタイミングは定かではありませんが、普通に考えれば朝以降に初めてログインした時に表示されるという感じなのでしょう。
料金システム
既にご説明の通り、男性は月額有料、女性は年齢に関係なく月額無料となっています。
正直に言うと、omiaiはマッチングアプリの中でも高いです。なぜこのような料金システムになっているのか理解に苦しみますが、アプリで有料登録する場合とブラウザで有料登録する場合では金額に大きな差があり、有料会員になるのであればブラウザから登録するほうが断然お安くなっています。
もっと具体的に言うと、アプリからはクレジットカード決済やコンビニ決済が出来ないようになっているためであり、ブラウザからであればクレカ決済・コンビニ決済が出来るので安くなっているという感じです。
それにしてもここまで金額の差が生じるものかね・・・。
プラン | Apple ID | Googleplay | クレカ・コンビニ |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 | 3,980円/月 |
3ヶ月 | 4,600円/月 (一括:13,800円) |
無し | 3,880円/月 (一括:11,640円) |
6ヶ月 | 4,466円/月 (一括:26,800円) |
無し | 3,780円/月 (一括:22,680円) |
12ヶ月 | 3,566円/月 (一括:42,800円) |
無し | 2,780円/月 (一括:33,360円) |
iPhoneアプリからの登録であれば、他のマッチングアプリと比べても驚くほど高い料金になります。
またAndroidアプリからの登録であれば1ヶ月プランしか選べませんが、これは他のマッチングアプリでも稀にある光景なので、ある程度仕方がない部分もあるのでしょう。
しかし、クレカ・コンビニ決済と比べると1,000円近い差があり、あまりにも高い状況です。ApppleやGoogleにこれだけのロイヤリティが入るとは考えにくいので、運営がブラウザからの登録を促すために料金に明確な差をつけていると考えるのが妥当でしょうね。
それにしても、どの決済方法においても3ヶ月プランを選んだ時のメリットがあまり無いというのが厳しいですよね。
こんな微々たる差であれば、好きなタイミングで解約できる1ヶ月を選ぶ人がほとんどなのではないでしょうか。何か料金プランの設定が下手じゃないか?w
退会方法
omiaiから退会したい場合は、マイページに表示されている「ヘルプ」メニューを選択し、一番最初に表示されている「退会したい」を選択すると、移行したページに退会申請ページへのリンクが貼られていますので、そこから退会申請を行ってください。
特に分かり辛い、難しいという事ではありませんので、退会したい場合はサクっと退会出来ると思います。
omiaiの感想とまとめ
個人的にはあまりおすすめしません。敢えておすすめするのであれば、30代以上の男性が対象という感じになると思います。20代男性にとっては全体的な登録者の年齢を考えると厳しいかもしれないですね。
もし婚活が目的なのであれば利用する価値は十分にあるとは思いますが、ブラウザからではないと正常な料金で登録できないというのが正直面倒です。
同じクレジットカード決済であれば、『with』の方が断然安いですし、マッチング機能もかなり豊富です。
Twitterを見ているとwith、タップル誕生、ペアーズ、そしてomiaiのいずれかを並行利用しているという人が多いようですが、私個人の意見としてはwithの方が断然使いやすいですけどね。
口コミでの評判
GoogleplayとAppstoreでの評判は上々です。平均評価ポイントを見る限りでは、自演臭い感じもありませんし、リアルな評価になっているんじゃないでしょうか。
ただし、口コミを見ていると様々な問題点も見えてきます。婚活マッチングアプリならではの問題なのかもしれないですね。
検索機能がいまいち。子供がほしいか否かは必須。これで何ヵ月後にもめたら痛すぎる。真剣な婚活ができません。
確かに婚活マッチングアプリとしては致命的かも。
運営さんは恋活・婚活の両方を推奨していますが、そもそも「omiai」というサービス名から恋活を連想する人の方が少ないのだから、このサービス名にした時点で婚活マッチングアプリとしての機能を充実させるべきだったかも。
マッチングしてもメッセージ交換しても業者にひかかるのでショックです。
これは女性の口コミなんですが、男性側にもかなり業者が多いようです。6年以上続いているマッチングアプリなので仕方がないといえば仕方がありませんが、これではフェイスブックと連携している意味がないですよね。
ネガティブ口コミはこれくらいにしておいて、逆にポジティブな口コミだとこんな感じのが多いです。
女性の数も多く、街中にいそうな普通な人が多いです。 いいね押せる数も多いので、良いと思います。
この口コミにあるように、omiaiは登録してプロフィールを設定し終えた時点で470のいいねがもらえていますし、同様のマッチングアプリに比べればいいね!の付与数は多いと思います。
ただしこれは初期段階の話で、最近はタップル誕生もいいかも!を貰える数が増えていますし、omiaiはいいね!を増やすコンテンツが少ないように思うので、一概に多いとは言えないかもしれないですね。
まだ一人ですが、とりあえず会うことが出来ました。でも冷やかしの方も多いので、慎重にメッセージ重ねてます。
登録している方の多さでは満足で、ちょっと郊外でも利用者が多いので近くの方がいますね。いきなりはダイレクトは気が引けるのですが、いいねや足跡つけることできっかけになるので女性でも使いやすいのが嬉しいです。
ポジティブな口コミも多いですが、★5評価を付けている人でもネガティブな要素を含んでいる事が多い気がします。
私も登録して数日しか経過していませんが、正直なところこれといったomiaiならではのメリットがあまり見えてきません。
良いマッチングアプリは使っていればすぐに「いいやつだ!」と分かるだけに、omiaiは私の肌にはあまり合わない気がします。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント