Googleplayで配信されている出会い系アプリ【オトナマッチ】の使い方と評価、また実際に使った感想や他の利用者の口コミ評判をご紹介。
オトナマッチは”大人のための大人の遊び場”をテーマとした出会い系アプリのようだが、大人向けなのは料金だけでありサービスの質という点においては最低レベルの出会い系アプリ。
また口コミを見ても評判は最悪で、サクラを疑う声も多い。
そこで今回はサクラ検証を中心に、オトナマッチがどのような出会い系アプリなのか。そして信用できる出会い系アプリであるかを検証してきたいと思います。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

オトナマッチの評価とサクラ検証
オトナマッチはGoogleplayのみで配信されているAndroid専用の出会い系アプリで、レビュー時点(2019年5月21日)で1万件以上ダウンロードされている。
それだけこの手の出会い系アプリには需要があるという事なのだろうが、口コミを見ると評価は高いものの長文投稿されている低評価の口コミが目立つ。
逆に言えば、これだけ最低の評判であるにも関わらず圧倒的に星4評価が多いのには不自然さを感じてしまう。
口コミについては後程詳しくご紹介していこうと思うが、まずはこの口コミに信ぴょう性があるのかどうかを、アプリと運営の信用性という角度から検証していきたいと思います。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | 口コミではサクラだらけとの噂 |
運営会社と実態 | OTONAMATCH Inc.(実態は確認できず) |
審議会コメント | 詐欺アプリの可能性大 |
オトナマッチの運営会社
オトナマッチの運営会社はGoogleplayにおいてもアプリ内の特定商取引法に基づく表記においても「OTONAMATCH Inc.」と記載されているのだが、登記情報を調べてみたところこのような屋号の法人登記は見当たらなかった。当然、「オトナマッチ」という表記でも無し。
Incと記載があるからには法人であるはずなのだが、肝心の登記情報がないという事はオトナマッチの運営会社は架空の法人名を記載しているという事になる。
これは特定商取引法に抵触する違法行為であり、運営会社としての責任を果たせていない。
またオトナマッチは有料サービスを提供するインターネットサービスなので、連絡先など様々な掲載義務が生じるのだが、こういった諸々の決まり事をことごとく無視している。
こういったオトナマッチ運営の姿勢を見る限り、まともな出会い系アプリである可能性はゼロだと考えるべきだろう。
インターネット異性紹介事業届出について
オトナマッチが「マッチング」「出会えるチャットアプリ」といった表現を用いていることから、そして実際にアプリを使ってみた感想からも出会い系アプリである事は間違いない。
日本の法律(出会い系サイト規制法)では、オトナマッチのような出会い系アプリを配信する場合、事前に公安委員会に対して「インターネット異性紹介事業届出」をしなくてはならないと義務付けしているのだが、オトナマッチはこの届出をしている様子はない。
そもそも届出をしたところで、年齢確認や運営会社の情報掲載など出会い系サービスを提供する上で必要不可欠な準備を全くしていないので、間違いなく却下される事だろう。
先ほどの運営会社情報といい、この届出についてといい、この時点でオトナマッチが危険なアプリである可能性は大と考えるべきだろう。
オトナマッチの口コミと評判
冒頭でも少し触れているように、オトナマッチは評価は高いが口コミ内容はかなり辛辣なものが多い。私が実際に使ってみた感想も最悪だったし、低評価を付けている口コミの方が的を得ているように思う。
このアブリ会社はオトナシテーと同類会社での高い課金とサクラばかりである。またこの会社は今度の(GWチケット受理)の合言葉の甘い誘いに乗せられグーグルプレーに直ぐ課金させられた。がすぐ後に何も理由も言わず使用停止させられた。全くの詐欺行為を平気でやっている。
課金させるだけさせておいて一方的な利用停止はさすがに悪質過ぎる。この口コミを見る限り、恐らく他の出会い系アプリから誘導させられ、オトナマッチにたどり着いたのだろう。
詐欺アプリは完全無料の出会い系アプリを配信しておき、その中で高額な出会い系アプリへと誘導して射幸心を高め利用者からお金をぼったくるという手法を使う事が多いが、オトナマッチは稼ぎ頭となる高額な出会い系アプリという事なのかもしれない。
サクラばっかりコイン買わされるようにされてる、紗栄子っていう女、間違いなくサクラ、QRコード送ってきて画像、すぐ開いたのにも、かかわず画像消してる始末、会うきなし金使わすアプリ、サクラだらけのアプリ!
実は、私がオトナマッチに登録して最初にメッセージを送ってきた相手も「紗栄子」だったw
これはこれまでに500以上の出会い系アプリをレビューしてきた経験則だが、こうやって口コミに名前を書かれているのに同じサクラアカウントを使い続けているという事は、口コミなどは気にしておらず「騙される奴は騙される」的な達観視した運営なのかもしれない。
恐らくこういった詐欺アプリの配信を常習的にやっているのだろう。
オトナマッチのサクラについて
オトナマッチに登録してから30分ほどで2人の女性からメッセージが送られてきていた。その内の1人は先ほどの口コミにもあった「紗栄子」だ。
綺麗な熟女系の顔写真を使っているが、それとは対照的に2人目のみるくは20代の可愛らしい女性の顔写真を使っている。
この2人を使って登録者の好みを探っているのだろう。
送られてきた内容は、離婚して寂しいから手を差し伸べてほしいというものだが、顔写真も設定していないようなどこの誰かも分からない相手にそのようなメッセージを送ってくるのはサクラくらいなものだ。
一応、口コミにサクラだと書かれていましたよと丁寧に報告してやったのだが、その後紗栄子からの返信はなしw
どうせ運営からBANされると思うので、この時点でアプリを消してやりました!
オトナマッチの退会方法
オトナマッチの退会方法を調べてみたが、どうやらオトナマッチには退会機能自体が存在していないようだ。
課金要素があるのに退会機能がない出会い系アプリは、経験上100%詐欺アプリなので、こういったアプリはすぐにアンインストールすべきだ。
逆に考えると、もし気になる出会い系アプリを見つけてダウンロードしたら、まず真っ先に退会機能があるかどうかをチェックして、退会機能が無ければ詐欺アプリと断定して削除しても良いかもしれない。
まともな出会い系アプリやマッチングアプリには必ず退会機能が実装されているので、このチェック方法で間違いが起こる事はゼロと言っても良いかもしれない。
オトナマッチの料金システム
オトナマッチは詐欺アプリで間違いなさそうなので料金詳細を紹介する必要性は特にないのだが、見事なまでに詐欺アプリらしい料金設定になっているので、こういった料金設定になっている出会い系アプリは詐欺アプリで間違いないと思ってもらって良いだろう。
・画像閲覧:40pt (400円)
・画像送信:40pt (400円)
何とも馬鹿馬鹿しい料金設定だ。
公安委員会に届出をしているようなまともな出会い系アプリであれば、チャット料金は50~70円程度であり、画像閲覧は10円~30円程度。
こうやってまともな出会い系アプリと比較をすれば、オトナマッチがどれだけぼったくっているかという事がよく分かる。
経験上、チャット料金が100円を超える出会い系アプリはほぼ確実に詐欺アプリなので、先ほどの退会機能と同様に、料金を見て高ければ詐欺アプリと断定しても問題ないだろう。
オトナマッチの感想と詐欺アプリの判別
オトナマッチはほぼ間違いなく詐欺アプリだろう。
まず運営の掲載情報が虚偽であり、この時点で特定商取引法と出会い系サイト規制法に抵触している。
このような出会い系アプリは数えきれないほど存在しているので、適当に気になる出会い系アプリを選んでダウンロードするとかなりの高確率で詐欺アプリに遭遇してしまう。
こういった時に効果的なのが、公安に認可されたという「許可番号」の確認だろう。
公安から認可されている出会い系アプリやマッチングアプリは、必ずGoogleplayやAppstoreのアプリ紹介欄に「インターネット異性紹介事業届出済み 認可番号:00000000000」的な表記をしている。
これが無ければ99%の確率で詐欺アプリと断定して良いだろう。
稀に公式HPにしか記載していないマッチングアプリも見受けるが、本当に稀なケースであり最近ではほとんどの出会い系マッチングアプリがこの表記をしているので、これが一番簡単で確実な判別方法のはずです。
詐欺アプリの見分け方
ちなみに今回のオトナマッチは、検索画面を見るとこのように綺麗な女性ばかりが並んでいるが、この画面を見た瞬間にも詐欺アプリかどうかの判断はつく。
女性心理として、自分によほどの自信がない限り顔を堂々をさらけ出すという行為には抵抗がある。
容姿に自信がある女性はインスタやツイッターで顔出しをしているが、そういった女性は男性に困る事が無いのでこういった出会い系アプリに登録することはほとんどない。
つまり、こういった出会い系アプリに登録する際は、女性だけではなく男性も極力顔が分かりにくい写真を使いたがるのだが、詐欺アプリではこのようにほとんどの女性がどうどうと顔をさらけ出している。
これは運営がSNSから勝手に写真を持ってきたからであり、登録する際に顔が映っていなければNGなどの条件が無い限り、出会い系アプリを開いてこういった光景が飛び込んできたら100%詐欺アプリだと断定して良いだろう。
詐欺アプリにお金を使ってしまうと、また新たな詐欺アプリが作りだされる原因ともなるので、くれぐれもオトナマッチのような詐欺アプリにお金を落とさないように注意してほしい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント