出会い系アプリ【ペアチャット】の利用感想と評価、サクラ調査の結果を掲載。
ペアチャットは楽しくトークができるアプリとして配信されているが、楽しくトークするためにチャットの度に300円分のコインを消費するというありえない料金設定になっている。しかも男性・女性ともに有料という最悪な出会い系だ。
また課金ありきの有料コンテンツであるにも関わらず、運営会社情報は公開されておらず、特定商取引法違反の疑いもある。そもそも運営会社がどこかもわからないようなアプリで課金すべき出来ないし、ペアチャットは使わない方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ペアチャットの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 300円/通 |
サクラ | 不明 |
運営会社と実態 | ペアチャット事務局 (実在するかは不明) |
審議会コメント | 料金があまりにも高すぎて楽しく使えるレベルではない |
高すぎる料金
ペアチャットの特徴はあまりにも高すぎる料金設定だろう。
ユーザー目線に立った料金設定とは思えず、下手をしたらライブチャットやビデオチャットよりも高くつく可能性がある。
料金システムは事前にコインを購入して、利用コンテンツに応じてコインを消費する従量課金制。レートは「1コイン=12円」。
- メッセージ送信:25コイン
- 掲示板投稿:1コイン
- 掲示板投稿動画閲覧:1コイン
- 掲示板投稿画像閲覧:2コイン
- プロフィール画像閲覧:3コイン
- プロフィール動画閲覧:10コイン
1コインは12円なので、メッセージ送信は25コイン×12円=300円という計算になる。
大手出会い系アプリであれば50円というのが相場なので、相場の6倍というありえない料金設定であり、数ある出会い系アプリの中でも最も高い部類に入る。
また料金説明のページでは「数多くの機能が無料でご利用頂けます」と紹介しているが、これだけのアクションに有料設定をしておきながら、よくもまぁそんなことが書けるものだ。
ちなみに、課金額は1,200円からとなっており、これも同様の出会い系アプリの中では高額な設定と言える。
ユーザーに有料コンテンツを提供するためというよりも、どれだけ儲ける事が出来るかという欲深い運営の姿勢しか見えてこない。
信用できない運営会社
前項で紹介したように、インターネットサービス内において有料コンテンツを有するサービスは、特定商取引法という法律の中で「事業者の氏名(名称、住所、電話番号)」を明記する事が義務付けられている。
しかしペアチャットは以下のような情報しか公開していない。
まず提供者の名称が「ペアチャット事務局」という団体名、もしくは俗称になっており、正確な情報ではない事が明らかだ。
また住所に関しても「大阪府大阪市浪速区下寺1丁目3番」までの記載しかなく、最後の住居番号が記されていない。意図的に表示していない事は明らかだ。
さらに言えば電話番号の記載もない。とにかく法的に問題があり過ぎるサービスなのだ。
サービスの中身は出会い系
Appstoreでは「楽しくトークできる」としか記載されていないが、実際に中身を見てみれば出会い系アプリである事は明らかだ。
機能は検索・掲示板・チャットというシンプルなもので、タイトルにも含まれているように毎日更新の占いがあるものの、こんなものを毎日チェックするためにペアチャットを利用するユーザーがいるわけもない。
基本的には会員間でチャットを行うためのトークアプリであり、異性と出会う事を目的とした出会い系アプリのようにしか見えない。
サクラ検証
胡散臭い出会い系アプリの多くは、登録してから30分も放置すればサクラからのメッセージが送られてくるが、ペアチャットにおいては1時間待ってもサクラらしき異性からのコンタクトは無かった。
だからといってペアチャットが優良の出会い系アプリという訳ではない。
何度も繰り返し書いているが、出会い系アプリの生命線ともいえる料金があまりにも高すぎるので、サクラがいようがいまいがペアチャットのような高額料金設定の出会い系の利用はおすすめしない。
これならば月額定額の出会い系アプリに登録した方が間違いなく安く済むだろう。
退会
退会したい場合は、画面右上の歯車メニューからヘルプを選び、ヘルプメニューにある「退会」から退会申請を行えば即時アカウントが削除される。
不思議な事に、こういった点だけは妙に親切だ。
アプリを使った感想
ペアチャットはこのレビューを書いている前日に配信開始となったばかりの新規アプリなのだが、画像ありで登録されている女性はギャル系の若い女の子ばかり。
恐らく本人の意志で登録したのではなく、SNSから名無しの運営によって写真を転用されてサクラとして悪用されているに過ぎないのだろう。
特商法だけではなく出会い系サイト規正法などいくつかの法律に違反している悪質な出会い系アプリなので、もしチャット料金が10円だったとしても使うべきではない最悪の出会い系アプリだ。
ペアチャットのようにどこの誰が運営しているかも分からない高額の出会い系アプリをつかうくらいなら、公安委員会に認可されているサクラのいない安心・安全な出会い系アプリを利用すべきだろう。
その方がはるかに安全で、暴走さえしなければしっかり出会う事が出来るはずだ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント