即会い・ID交換と名の付く出会い系アプリを信用するな!

出会い系アプリで「即会い」や「ID交換」といった文言を使用している出会い系アプリが、GooleplayやAppstore(iTunes)で多数配信されているが、この手の出会い系アプリは間違いなくサクラを使っているようなぼったくり出会い系だ。

「そんなこと言われなくてもわかっている」という方もいるだろうが、実際にこういった即会いやID交換の出会い系アプリは次々と配信開始されており、実際にダウンロード数も伸びている。恐らくダウンロードしているほとんどが男性だと思われるが、これらの出会い系アプリをダウンロードした結果、実を結ぶことのない投資をさせられ、誰とも出会えずに後悔した挙句に口コミで被害報告を書き込むという流れが常態化している。

普通に考えれば分かりそうなことなのだが、性欲や愛欲に飢えた男は稀に異常な行動をとってしまう。私も経験があるので一概に被害者を責める事は出来ないが、即会いやID交換と言う甘い言葉に騙されないためにも、出会い系アプリの実情を書き記していきたいと思う。

出会い系では即会いできない!

きっと誰しもが理解している事なのだろうが、いざそのような出来事が自身に起こると信用してしまうというのが、悲しいかな人間(男)の性だ。

恐らく「即会い」という釣りワードに引っかかるのは、性獣と化した正気ではない男か、元から相当のアホか。後者に関しては憎めないところもあるが、前者に関しては「女性は馬鹿ではない」という事を肝に銘じていれば、正気でない状況でも騙されることはないはずだ。女性は馬鹿ではないという言い方よりも、男性が馬鹿なだけと言った方が正しいかもしれないが…。

そもそも相手がどのような男性か分からない状況で、男性よりも力の劣る女性がノコノコと見知らぬ男性の前に1人で現れる方がおかしい。こういった当たり前のことを忘れてしまっているから「即会い」という甘い言葉に騙されてしまうのだ。

スマホのAppstoreでワード検索しようとすると、稀に「即会い」という言葉がトレンド検索に表示されていることがある。クリスマスやゴールデンウィーク、夏休みといった出会いのシーズンで即会いという言葉を打ち込んでアプリを検索している利用者が少なからずいるという証明だと思うが、これを見るたびにため息が出てしまう。

即会い出来るアプリが本当にあるのであれば、日本において生涯未婚率が上昇するはずもない。こういったワードでアプリ検索をする男性は、もう少し考え方を改めるべきだろう。(過去の私にも言ってやりたい)

正しい人間関係

ネット社会のせいなのか分からないが、ネットで知り合う相手を見下していることはないだろうか?

当サイトを立ち上げるにあたり、様々な出会い系アプリを利用していると、男女関係なく相手を見下しているユーザーに出会う事がある。ネット上で相手を見下す人間に限って、いざ直接会うと大人しかったりするものだ。私が学生の頃に友達とオンラインゲームをしていた時、普段大人しい友達に限って、ゲーム内で見知らぬ相手に対して異様なほど強気だった。変身願望なのか何なのかはわからないが、出会い系アプリを利用していても同様の現象が起こっているように思える。

相手が男性であれ女性であれ、出会い系を利用している1人の人間であることに変わりはないので、普段あなたが初対面で出会った人間に接するように振る舞う必要があるはずなのだが、なぜかネット上では相手を見下す人間が存在している。

恐らく「即会い」という都合の良い言葉に騙されてしまう人間の多くが、ネットの世界に限って相手を見下す人間なのではないかと思う。ネットの世界だからと非現実的に考えるのではなく、ネットの中でも人間関係はリアルと同じだという事をしっかり理解し、当たり前のことを当たり前に考え、捉えるようにしよう。

ID交換は危険な行為

まず初めに、出会い系において「ID交換」と銘打っている出会い系アプリの代表的例を紹介したい。

ID交換と銘打っている出会い系アプリでは、無料登録時にこのようなIDの入力項目がある。これに本当のIDを入力してしまうと、下のスクショのように誰にで取得できる状態で公開されてしまうのだ。

この画面で「LINE IDをコピーする」をタップすると、相手のIDをスマホにコピーして記憶させることが出来るので、あとはLINEを起動してID検索ボックスにペーストするだけなのだが、これを知ってから知らずか簡単にIDを入力して公開してしまっている会員がかなりいる。会員といってもほとんどが男性なのだが…。

こういった出会い系アプリでは、必ずといって良いほど女性のIDは公開されていない。「LINE IDをコピーする」というボタンの代わりに「今すぐチャットをする」というようなボタンが設置されており、それをタップすると別の出会い系アプリのダウンロードページに飛ばされたりする。

中には実際にLINEを起動させて、かわいい女の子の写真を使ったアカウントを表示させ、実際に相手とやり取りが出来るような状況になるのだが、当然ながら相手はサクラというか業者のおっさんなので、最終的にだまされて終了という鉄板の流れに乗ることになる。

ID交換も、前項の「即会い」と全く同じなのだが、プライベートを公開しているようなSNSのIDを気軽に教える女性がどこにいるというのか。普通に考えれば分かるような事なのだが、やはりネットの中の話になると頭のネジが外れてしまうのが男の悪いところだ。

おっさん連中は昔からメアドなどをネットに載せることに警戒心があるので、相当なあほーでない限りそういったことはしないと思うが、「いつでもブロックできるし」と考えている若い男性に限ってこのような詐欺行為にひっかかる傾向にあるらしい。

第一にIDを公開する事は詐欺被害の入り口であるという事、第二にIDを気軽に公開する女性なんていないという事を肝に銘じておこう。

IDを公開した末に…

詐欺まがいの出会い系アプリでは「ID交換」という言葉を必ず使いたがる。逆に公安委員会(警察)にインターネット異性紹介事業として認可され法律を遵守している出会い系ではID交換と言う言葉は使われていない。むしろ、SNSのIDも電話番号やメールアドレスと同様に個人情報として扱い、公開しないように呼び掛けているほどだ。

SNSでは相手をブロックできる機能があるため、SNSのID程度ならと出会い系で気軽に公開する軽率な人間がいるようだが、これは大きな間違いでだ。特にLINEではブロック機能があるからと、気軽に公開している出会い系ユーザーを見かけるが、IDが分かれば相手がどこの誰か調べる事も困難ではない世の中なので、安易にこのようなID公開行為をしないようにしてほしい。

実際に、出会い系などでIDを公開してしまい、自宅に請求書が届くなどの詐欺被害にあっている人間もいる。

無料で異性とID交換して出会おうなどと甘い考えをした報いだと言えばそれまでだが、詐欺被害にあっている人間がいるという事は、詐欺によって儲けている人間がいるという事なのだから、そういった人間を少しでも減らすためにも「ID交換」という言葉に騙されて安易にIDを公開しないようにしてほしい。

まとめ

繰り返しになるが、「即会い」や「ID交換」といった文言を多用しているような出会い系アプリには十分に注意してほしい。これらの出会い系アプリにまともな出会い系は1つもない。これは自信を持って断言できる。

これは出会い系アプリそのものが悪いという訳ではなく、甘い言葉で誘導しようとしている悪徳業者が悪いだけのはなしなのだ。

出会い系アプリは「出会い系サイト規制法」という法律によって規制がかけられており、その法律の中で出会い系サイトや出会い系アプリのように、インターネット上で面識のない男女をマッチングさせるサービスや、事実上そのような使われ方をしているサービスは、本社が所在している管轄の公安委員会にインターネット異性紹介事業としての開業届けが義務付けられている。

この公安委員会からの認可が無ければ違法な出会い系とみなすべきだろう

法律を無視しているような出会い系でまともな出会いが期待できるはずもないので、出会い系アプリを利用する際には必ず公安から認可されているかどうかを確認してほしい。

出会い系アプリに関して言えば、Googleplayの場合はアプリの説明書きがされている箇所の「詳細はこちら」を押したアコーディオン部分の最下部に、Appstoreの場合は「さらに見る」を押したアコーディオン部分の最下部に必ず表記されているはずなので、アプリをダウンロードする前にしっかり公安委員会から認可されていることを確認した上でダウンロードするようにしよう。

当サイトにおいても、公安委員会から認可された出会い系アプリをランキング形式で紹介しているので、あなたの利用目的に合った出会い系アプリを選ぶようにしてほしい。

公安認可済みのおすすめ出会い系はコチラ