【スマとも】の評価・感想と実態をレビュー

出会い系アプリ『スマとも』の利用感想と評価、利用者たちの評判をご紹介。

スマともは2015年から配信されている出会い系アプリで、世界中で4,000万人につかわれているとPRしているが、実際にアプリを起動してみるとそんな雰囲気は一切なく、出会い系アプリとしてはイマイチ!という感想しか出てこない。

また運営会社は海外の企業のようだが、Appstoreを見ても2つの会社名が掲載されており、統一性がないあたりかなり怪しい。というか、胡散臭いといった方が正しいだろう。

出会えないサクラアプリばかり...

私もそう思いますが目的別で一番おすすめの2つのアプリを使えば恐らくは一番効率よく会える確率も高いかと思います。

出会いの目的は
  • セフレなど割り切った付き合い
  • 恋活・婚活など真剣な付き合い
どちらかでしょうか。

それであれば以下2つのアプリが鉄板です。理由も添えて解説します。

セフレなど割り切った付き合い
セフレなど大人な出会いをしたい人では超有名なハッピーメールやPCMAXをおすすめする人がいるかと思いますがあれでは風俗業者か援助目的の女性としか会えないでしょうね。

実際に私も過去に使ってましたが今の現状は酷いもの...

そこでおすすめなのがこのアプリ。


理由は
  • 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
  • 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
  • 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。

Jメールのおすすめ機能2つで無料で使う事が可能です
赤枠で囲った部分を駆使して...

無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。

次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。

初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。

相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。

最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。

Jメールの無料登録はこちらから

恋活・婚活など真剣な付き合い
マッチングアプリも沢山リリースされておりますが、どれを選んでも一緒と思っていませんか?

意見としては
  • いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
  • コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
  • 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
  • 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない
などが聞かれます。

はい、その通りです。(泣き)

結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。

何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。

そして一番利用者が多いく出会い易いのが...

マッチングアプリで一番おすすめなのがペアーズとなります。利用者は累計1000万人いるモンスターアプリとなっています

ペアーズです。断トツです。

累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。

それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。

真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。

どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。

まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?

後悔しませんよ!

ペアーズの無料登録はこちらから

スマともの実態

対応OS iOS
インターネット異性紹介事業届出 無し
チャット料金 具体的な料金は不明
サクラ サクラはいないっぽい
運営会社と実態 UNEARBY LIMITED(SayHi limited)
審議会コメント あらゆる説明が不十分で仕組みが分かりにくい

運営会社

Appstoreではスマとものデベロッパ(開発会社)は「UNEARBY LIMITED」を記載されているが、コピーライト(著作権者)は「SayHi limited」となっており、何が何やら良く分からない状況だ。

どちらにせよ日本企業ではないことは確かで、アプリ内の利用者層を見ていると中国人や香港系が多いので、中国もしくは香港の企業だとは思うのだが、何しろアプリ内に運営会社の事は一切書かれていないので分からない状況だ。

日本の企業の場合であれば、スマとものような課金コンテンツを有するサービスは、特定商取引法によって会社情報を掲載しなくてはならない。

これを無視して会社情報を掲載しないのはサクラなどを使った詐欺アプリと決まっているのだが、海外の企業の場合はその本社がある国の法律によるので、実際の会社がどこか分からない限り判断が難しいというのが実情だ。

しかし、いち企業としてアプリを配信しているのであれば、一般的に会社の情報を掲載するのは当然なのではないだろうか

そういった意味では、やはりスマともは信用できない、かなり微妙な出会い系アプリと言わざるを得ないだろう。

そしてスマともに対しては、私の中にある疑念がある。

それはアプリ内の検索画面には他のアプリの広告が貼り付けられているのだが、どの広告も日本の出会い系アプリの広告ばかりで、中国人もしくは香港人が運営している出会い系アプリとはとうてい考えにくい状況となっている。

つまり、海外の運営会社っぽく装っているが、実は日本人が運営しているのではないかという疑惑だ。

疑惑と言っても、そもそもどこの誰が運営しているのか分からない状況なので明確な情報が一切ないのだが、やはり日本人が海外の運営を装って配信している可能性が少なからずある気がしてならない。

会員登録

スマともをインストールして初回起動すると会員登録画面が表示される。

登録方法はFacebookアカウント、もしくはTwitterアカウントとの連動。そしてメアドでの登録という3つの方法が用意されているのだが、この画面を見て違和感を感じないだろうか?

大手企業が運営しているようなまっとうな出会い系アプリでは考えられないのだが、登録前(SNSアカウントとの連携前)に利用規約内容を確認できないのだ

これは日本だけではなく、特にライセンスにうるさい海外では当然の登録手順だと思うのだが・・・。こういったところを見ても、Appstoreに書かれている「世界中の約4,000万人に使われているアプリ」という言葉が嘘くさく聞こえてしまう。

コンテンツ

スマともで利用できるコンテンツは「検索」「動画配信(視聴)」「チャット」の3つで、どうやらメインとなっているのは動画コンテンツのようだ。

まずこれは検索画面。画面上部に「ご近所さん」と表示されていることからも分かるように、ユーザー間の距離を優先した検索となっている。

スマともはマッチングアプリではないので、気になる相手がいればとりあえずチャットを送るといった旧来の出会い系システムになっている。

次に画面下のメニュー中央にある「動画」コンテンツについて。

ここでは利用者の自撮り動画が多数アップされており、半数以上が中国人っぽい女性の投稿となっている。

どうやらアップされた動画に対して「チップ」を送れるようなので、チップ(報酬)目的で利用している女性も多数いるようだ

いつからこのサービスを取り入れたのかは分からないが、出会い系アプリとライブ配信アプリの良いとこ取りをしたような、中国系企業がよくやる手法と言えそう。

というか、無駄に猫の動画が多いのだが・・・。

料金システム

スマともの料金システムについては、詳しい説明書きが無いので良く分からないのだが、どうやら「1人につき1時間10ポイント」というのが基準になっているらしい。

つまり、1時間内のチャットのやり取りであれば10ポイントで何度でもチャットを送れるというものだ。

その他、どのようなコンテンツの利用でポイントを消費するのかは分からなかったが、課金にはポイントを購入する従量制と、チャット使いたい放題になる月額定額制の両方が導入されている。これまたいいとこ取りだ。

従量課金の場合で言うと、「1pt=2.4円」となり、特定の相手とのチャットが1時間24円で使いたい放題と言うのはかなり安いのではないだろうか。

またこのポイントは動画配信者へのチップとしても利用できるので、どちらかというとチップとしてポイントを使っている人が多いように感じる。

逆に動画サービスは無視して、出会い系アプリとしてしか使わないという方であれば、月額フリーでも十分安い料金設定になっているので、もしスマともが気に入るようであれば1ヶ月だけでも使ってみても良いのかもしれない。

  • 1ヶ月:1、700円
  • 3ヶ月:4,600円
  • 6ヶ月:7,900円
  • 12ヶ月:11,200円

日本の出会い系アプリの多くは、ここ最近で1ヶ月3,900円で横並びになっているので、それを考えるとスマともは激安の料金設定と言っていいかもしれない。

しかし、日本の出会い系アプリやマッチングアプリの方が圧倒的に使い勝手はいいし、4,000万人に利用されているといっている割には対して盛り上がっている感はないし、正直目を奪われるような美人もほとんどいない。(サクラなのか分からないが、中国や香港における美人はいても、日本人に好まれる美人がほとんど見当たらない)

マッチング機能と呼べるものも見当たらないし、私ならこの料金だからといって課金するようなことはしないだろう。

評判

スマともの口コミを見ていると、案の定というべきか★5評価が異様に目立つのだが、その口コミの多くが「いいよ」「いいね」といった似通った内容ばかりで、実際に利用した人が実体験に基づいた口コミがあまりにも少なすぎる。

そもそも平均評価が4.3点という時点で自演確定とみて間違いないだろう。

実際、口コミで「サクラ」といった書き込みをしている人もちらほらいるので、どちらかというと批判している低評価の口コミの方が真実味がありそうだ。

退会方法

マイページから設定を開き、メニューの中から「アカウント」を選択すると「アカウント削除」という項目があるので、アカウントを削除すれば退会完了(実際には2日要するようです)となる。

ただし、FacebookやTwitterでログインしている場合は、SNS側で連携の登録が切れていない場合が多いので、念のため登録したSNSの設定画面から連携が外れているかも確認しておこう。

スマともの感想まとめ

スマともを利用して一番不憫に感じたのが広告。

一般的には、スマとものような有料アプリでは広告バナーが貼られていることはないのだが、スマともでは至る所に広告バナーが貼られており、画面がわちゃわちゃしすぎている。

サービスの内容もそうなのだが、スマともはとにかく何でもやるというイメージが強い。AorBではなくAandBなのだ。

複合的に様々な要素があるという事は悪い事ではないが、もう少しサービスの整理をしてもらわないと、スマとものみどころがなくなってしまう。

とはいっても、そもそも運営会社情報は掲載されていないし、使い方の説明もない。何にせよゴミアプリなので、気になっているという方は他の出会い系アプリを利用した方が良いだろう。

出会えないサクラアプリばかり...

私もそう思いますが目的別で一番おすすめの2つのアプリを使えば恐らくは一番効率よく会える確率も高いかと思います。

出会いの目的は
  • セフレなど割り切った付き合い
  • 恋活・婚活など真剣な付き合い
どちらかでしょうか。

それであれば以下2つのアプリが鉄板です。理由も添えて解説します。

セフレなど割り切った付き合い
セフレなど大人な出会いをしたい人では超有名なハッピーメールやPCMAXをおすすめする人がいるかと思いますがあれでは風俗業者か援助目的の女性としか会えないでしょうね。

実際に私も過去に使ってましたが今の現状は酷いもの...

そこでおすすめなのがこのアプリ。


理由は
  • 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
  • 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
  • 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。

Jメールのおすすめ機能2つで無料で使う事が可能です
赤枠で囲った部分を駆使して...

無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。

次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。

初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。

相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。

最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。

Jメールの無料登録はこちらから

恋活・婚活など真剣な付き合い
マッチングアプリも沢山リリースされておりますが、どれを選んでも一緒と思っていませんか?

意見としては
  • いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
  • コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
  • 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
  • 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない
などが聞かれます。

はい、その通りです。(泣き)

結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。

何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。

そして一番利用者が多いく出会い易いのが...

マッチングアプリで一番おすすめなのがペアーズとなります。利用者は累計1000万人いるモンスターアプリとなっています

ペアーズです。断トツです。

累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。

それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。

真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。

どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。

まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?

後悔しませんよ!

ペアーズの無料登録はこちらから

コメント