出会い系大手の㈱Diverseが新たに開始した出会い系アプリ・女性主導のマッチングアプリ【swish(スウィッシュ)】を実際に使った感想と評価、詳しい使い方や料金システムなどをご紹介。
swishは現在出会い系アプリでは定番となりつつある月額定額制で、全ての主導権は女性が握っており、男性は果敢に攻める必要がある。逆に女性は待ちの姿勢で楽しむことが出来るので、これから女性の人気が出そうな予感。女性が増えれば男性会員も自然と増えるので、今後注目の出会い系アプリと言えそう。
ちなみにswishはFacebookアカウントやメアド、電話番号の登録は一切必要ないので、FBアカウントでの登録に抵抗がある利用者からすれば魅力的な出会い系アプリかもしれない。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

スウィッシュのシステム
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 届出済み |
チャット料金 | 月額定額でチャットは無制限 |
サクラ | いないっぽい |
運営会社と実態 | 株式会社Diverse(ミクシィの子会社) |
審議会コメント | 月額定額の中ではちょっと高額だがおすすめ! |
マッチング
swishのマッチングシステムは、最近の月額定額制出会い系ではお馴染みとなっている「いいね!」を押してアピールするシステムとは少し異なっており、女性が設定している「興味があること」に対して、男性が「おさそい」をして申し込むような形となり、女性からOKが返ってくればそこで初めてチャットが出来るようになるというもの。
検索画面ではこのように写真の下に女性が選択した「興味あること」が表示されており、この中から男性が女性を「おさそい」したい事を選んでアピールするというもの。
女性がアピールしてきた男性のプロフィールとアピール内容を見て、ちょっとでも良いと思ったら★の5段階評価で返事をするという形になる。★が1つでも返ってくればチャットが出来るようになるので、★の数が少ない場合はチャットで挽回できるように頑張ろう!
当然、女性が無理だと思ったら★1つも返ってこない。アピールする側の男性はプロフィールを充実させてアピール内容を細かく設定することが重要となる。
アピール
マイページを開くと女性が選択している「興味があること」の一覧が表示され、それぞれに自分のアピールポイントを設定できるようになっている。
アピール内容を設定しているのと設定していないのではかなりの差がある事は間違いないので、自分が興味あることに関してはしっかりアピール内容を設定するようにしよう。
ただし、アピールできる内容はったの10文字。正直言ってたった10文字かよという感じだが、アピールする際はSNSのようにハッシュタグをつけて「#平日OK#車あり」という感じでアピールを設定することになる。ここで男性のセンスが問われることになるので、じっくり熟慮してアピールを設定しよう。
また女性側から見たとき、このハッシュタグはトレンドワードとして表示されるので、人気が出そうなハッシュタグを付けれるようにSNSを参考にするのも悪くないだろう。
料金プラン
新規の出会い系サービスという事もあってか料金は高い。(女性は全て無料で利用可能)
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 4,300円/月 |
3ヶ月 | 3,867円/月(11,600円) |
6ヶ月 | 3,633円/月(21,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月(34,800円) |
私が現在利用している『with』は1ヶ月プランでも2,800円なので、swishで12ヶ月プランを購入するよりも安上がりになる。
また料金面だけではなく、会員数や使い勝手の良さでもwithの方が上回っていると思うので、この料金プランであればハッキリ言ってあまりおすすめは出来ない。
もしかすると今後料金の改定などがあるかもしれないが、同社が運営している婚活アプリの『Youbride』においても料金は高めなので、あまり期待は出来ないかもしれない。
年齢確認
swishは出会い系サイト規正法で定められているインターネット異性紹介事業の届出をしているので、全ての機能を利用するには男女共に年齢確認が必須となっている。
男性の場合は年齢確認+有料会員登録(有料プランの購入)で、女性の場合は年齢確認をする事でメッセージ送信やメッセージの確認が出来るようになる。
運営会社
- 株式会社ダイバース(Diverse)
- 東京都渋谷区東1-2-20-7F
- 資本金1憶円(ミクシィの100%出資)
運営会社としては申し分なく、異性紹介事業(出会い系)の運営実績も十分。
現在swishの他にも婚活アプリの『Youbride』や気軽な出会いが楽しめる『YYC』などを展開している。
運営会社がどこかも分からないような意味不明の出会い系アプリを利用するくらいであれば、ダイバースのように大手企業のグループ会社が運営している出会い系を利用した方がマシである事は間違いないだろう。
swishの欠点
swishは配信開始になったばかりなので、これから様々な追加機能が実装されるとは思うが、初期段階でかなりの問題がある。
これは男女共に共通している話だが、検索で表示された相手をスキップすることが出来ない。男性の場合は女性を「おさそい」する事でしか他の女性を表示することが出来ず、女性の場合は男性に★評価を付けることでしか他の男性を見れないという致命的な欠陥がある。
実際に利用した感想としては、こんな検索機能しかないのであれば月額4,300円もの料金を支払おうとは到底思えない。
まだまだ会員数が少ないので、スキップ機能を外しているだけなのかもしれないが、これでは有料会員登録しようと思う男性はいないだろう。当然ながら、無料とはいえ女性も使いづらいと感じるはずだし、この欠陥をいち早く修正してほしいものだ。
退会方法
swishから退会したい場合は、マイページの右上の表示されている歯車をタップし、「よくある質問」を開き右上の表示されている「お問い合わせ」を選択。
お問い合わせカテゴリーのドロップボックスの中に「退会」というメニューがあるので、それを選択すると退会申請画面に移行する。
退会をすると即座にアカウントは削除されるので、もし課金したという方はギリギリまで頑張ってみた方が良いかもしれない。
管理人の感想と評価
これはあくまで私の個人的な意見だが、様々な出会い系アプリを利用して最近感じることは「従量課金制は古い」という事だ。
従量課金制は、ポイントを購入して自分が利用したコンテンツに合わせてポイントを消費していくというもので、月額定額制に比べれば安上がりで済むのだが、まともなコンテンツは掲示板しかなくSNSが生活の一部となりつつある20代のユーザーからすれば全く面白みのないサービスと言える。
その証拠に20代女性の新規会員は、従量課金の出会い系ではなく月額定額制の出会い系アプリに多い。特に『タップル誕生』はかなりの勢いで会員数を伸ばしている。女性からすればどちらも無料で利用できるので、せっかく利用するのであれば機能が充実していておしゃれな出会い系サービスを選択するのは言うまでもない。
恐らくswishの運営会社であるダイバースも、20代の女性会員を獲得するために女性主導のマッチングアプリというサブタイトルを付けてswishを新設したのだろうが、機能面に問題がありこのままでは人気が出るとは到底思えない。
男性目線で見ても、swishの3分の2の料金で利用できる人気の出会い系があるのであれば、そちらに流れることは当然と言える。
まだまだ1年目の出会い系アプリなので、今後のアップデートに期待したい。
Swishのその後
2018年11月になり、swish(スウィッシュ)のリリース開始から1年以上が経過したので改めてswish(スウィッシュ)を使ってみようと思ったのですが、少々意外な事に未だにiOS版のみの配信となっており、Android版の配信はやっていないようです。
日本においてAndroidのシェア率はだいたい1/3程度とは言え、それだけでもかなりの数の新規会員獲得のチャンスを失っているという事になります。
再度ダウンロードして試してみようと思っていましたが、Android版の配信がない状況では無意味な事だと思い放置する事にしますw
このままいけばサービス終了待ったなしかもしれませんね。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント