女性に優しいというチャットアプリ【タダトーク】の評価と利用感想、口コミでの評判をご紹介。
タダトークはGoogleplayでのPR内容を見る限りでは写真交換チャットアプリかのような感じだが、中身は普通に出会い系アプリのような感じになっており、女性に優しくできているとは到底思えない。
また口コミレビューを見ていても、そこそこ荒れている感じがあり、かなり微妙な感じだ。運営会社に関しても表示されている住所にはそのような法人は存在していないので、あまりこのタダトークを信用しない方が良いだろう。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | 不明 |
運営会社と実態 | 株式会社エイム(実在するかは不明) |
審議会コメント | 楽しみ方がイマイチはっきりせず違和感が目立つ |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

タダトークの調査内容
まずタダトークのシステムだが、Googleplayには「面白写真交換」と書かれているが、写真を交換するには交換したい相手と互いに「いいね!」を押している状態ではないと出来ない。チャットも同様で、いいね!を押し合っている相手とではないようになっており、まるで出会い系アプリかのようなシステムになっている。
写真交換がメインという事にはなっているが、このように検索画面は普通に出会い系アプリそのもので、女性が利用して「この人と写真交換がしたい」と思わせるような仕掛けは何一つない。これが女性に優しい写真交換アプリだとは驚くばかりだ。
運営会社
Googleplayには「株式会社エイム」と表示されているが、Googleplayに貼られている運営者のHPリンクを見てみると、そこに運営会社に関する情報は掲載されておらず、「clb-look」と表示されているだけだった。
日本には株式会社エイムという法人が何社も登記されているので、真偽のほどは確かめようがないが、Googleplayに掲載されている住所(東京都新宿区百人町2-2-5)が本当の情報であれば、タダトークの運営会社である株式会社エイムは架空の法人という事になる。もしくは住所が虚偽の記載という事かもしれないが、どちらにせよ信用できる運営会社ではないという事だろう。
利用規約
タダトークは出会い系ではなくSNSという位置づけなので、利用規約では異性との出会い目的での利用が禁止されている。
ただし、こういった出会い目的の利用禁止というのは大半の出会い系アプリが掲げている内容で、もはやこの出会い禁止を掲げている=胡散臭いアプリというレッテルを貼っても良いレベルだ。
運営会社が実在するか分からない事といい、何かと胡散臭いアプリだ。
利用した感想
私がタダトークを利用した感想は、どこにでもある出会い系アプリというもので、SNSのように写真を主体にしたサービスのようには思えないし、なぜか検索画面で上位表示されるのはほとんどが女性会員といった有様でかなり胡散臭い。
またタダトークは完全無料のアプリなので、利用していると広告動画が流れることがあるので、かなり鬱陶しい。いいね!を押し合わない限り他のユーザーが投稿した写真を見る事も出来ないし、写真交換アプリとしては最悪のサービス内容と言って良いだろう。
口コミ
本サイトではサクラだらけの詐欺アプリをいくつもレビューしているが、その経験から言わせてもらうとタダトークのGoogleplayにおける評価状況はサクラだらけの詐欺アプリと同じような評価分布になっている。
評価の中間が無いというかなり極端な状況で、これを見ると違和感しか感じない。大抵の場合、このような評価分布になるアプリは、低評価の口コミを目立たなくさせるために運営が★5評価の口コミを連投して自演をしている事が多い。
実際に、★5評価をしている口コミはなぜか内容が薄いものばかりで、かなり嘘くさい。そもそも★5評価するほど機能は充実していないし、使い勝手も良くない。私からすれば★5評価する意味が分からない。
ちなみに★1評価の口コミはどんな感じかというと…
相手からいいねがないと何もできないサイトだよ
正に出会い系アプリといった感じだ。
人いませんよ。
比較的新しい口コミになるとこういった内容が目立つ。古いものだとログインできなくなったや強制終了するといった内容が目立ち、タダトークのユーザーが離れていったのだと想像できる。
アプリを使った感想
タダトークの運営さんはGoogleplayの口コミに返信をしていたり、アプリ内で管理人ブログ的なものを書いていたりと、結構真面目にやっているような感じもするのだが、「株式会社エイム」が本当に運営しているのか怪しく、無料アプリとはいえ信頼度の低いアプリと言えそうだ。
まさかタダトークで出会い系のような使い方をしているユーザーがいるとは思わないが、もし出会い系アプリとしての利用を考えているのであれば、他のアプリを、特に法律を順守して公安委員会から認可を得ている出会い系アプリを利用する事をおすすめする。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント