【talkchat(トークチャット)】は匿名SNSとして配信されているが、その実態は出会い系アプリで、利用料金も自称SNSとは思えないほど高額になっている。
出会い系アプリであることを伏せているだけではなく、運営会社の情報も伏せられており、かなり胡散臭い空気が漂っている。
そんなtalkchat(トークチャット)を実際に利用してみた感想と、口コミやSNSでの評判をまとめてご紹介。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

talkchatの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 250円/通 |
サクラ | サクラと中身のないダミーだらけ |
運営会社と実態 | 偽名での登録のため実態がつかめず |
審議会コメント | 名前を変更してきたコピーアプリ |
talkchat(トークチャット)は表面上は匿名SNSとしているが、そもそもSNSはほとんどが匿名であり、本名推奨のFacebookでさえも適当な名前に変更する事が可能だ。
もし本当にSNSなのであれば、独自の機能を前面に押し出してPRすればいいのに、GoogleplayでPRしている内容はあまりにも平凡なものとなっている。
今どきSNSで「写メ掲示板」?w
いつの時代の出会い系サイトだよ!とツッコミを入れたくなるレベルだ。
talkchat(トークチャット)の機能
初めから匿名SNSといった言葉は信用していないが、talkchat(トークチャット)が実際にどのようなアプリなのか確認してみた。
まずデフォルトで表示されるのは画像検索。
モザイク処理をしているので分かりにくいかもしれないが、どの女性の写真も画像数くメイクは数年前のメイクのように見える。
talkchat(トークチャット)を見ていると数年前にタイムスリップしたかのような感覚に陥るレベルだ。それくらい今っぽさを感じさせる女性が誰一人としていない。
検索機能については、絞り込みが出来るようだが、指定した条件が適用されるのはリスト検索だけで、この画像検索は固定表示らしい。この時点で何とも言えない胡散臭さを感じる。
美人な女性たちを固定で表示させておきたいという事なのだろう。
画面の下部を見てもらえれば分かるが、検索以外は「メッセージ」しかまともな機能が無く、自称SNSのtalkchat(トークチャット)とは思えないほど陳腐なアプリとなっている。
利用規約
talkchat(トークチャット)を隅々まで見ていると、サービス名はtalkchat(トークチャット)のはずなのに各所で異なるサービス名が掲載されている事に気付く。
まず初めに見つけたのが利用規約だ。
見ての通り、利用規約冒頭に記載されているのはtalkchat(トークチャット)ではなく「Love Search」というサービス名。
調べたところ、現在は配信停止になっているものの、過去に実際にLove Searchという出会い系アプリがあったようだ。
画像なども見たが今回のtalkchat(トークチャット)と全く同じボタン配置と構成だったので、恐らくLove Searchをコピーして作られたのが今回のtalkchat(トークチャット)という事なのだろう。
退会方法
talkchat(トークチャット)から退会したい場合は、画面右上の歯車メニューアイコンから「ヘルプ」を開き、一番下の「退会」をタップすると退会申請画面が表示されるのだが、そこにもtalkchat(トークチャット)以外の名前が表示されている。
退会理由選択項目の一番下に「トモコレ」と表示されている。
調べたところ、トモコレも先ほどのLove Search同様に今回のtalkchat(トークチャット)と全く同一のサービスのようで、アプリ名を変更したに過ぎないようだ。
実のところ、このトモコレは他の出会い系アプリでもちょくちょく目にする名前で、以前レビューした『友達さがし』という出会えない出会い系アプリにおいても、退会画面で「トモコレ」という名前が出てきていた。

名前を繰り返し変えているコピーアプリの手口
利用規約や退会画面を見てわかってもらえたと思うが、talkchat(トークチャット)は名前を変えて繰り返し配信されている詐欺アプリだ。
詐欺アプリと決めつけるのは時期尚早かもしれないが、インターネットサービスにおいて最も大切なサービス名を何度も変更している時点で、真面目にサービス提供するつもりがない事は明白だし、まともなサービスでない事は誰の目から見ても明らかのはず。
また運営会社情報も毎回変更されており、実際の運営会社情報を開示する気は毛頭ないらしい。
talkchat(トークチャット)の手口としては、まず出会い系アプリやSNSとして配信し、インストールしたユーザーに対して「無料」をアピールしてくる。
私も新規登録なので、どうやらこの完全無料チャット権利なるものを取得していたようで、サクラらしき超絶可愛い女の子と何度かやり取りをしてみたが、確かに無料で利用できるようだ。
しかし、こういった詐欺アプリの常とう手段と言えるが、チャットが良い感じになってくるとあっという間に完全無料チャット権利が消滅するので、過度の期待は禁物だ。
というか、あなたを騙すための蒔絵に過ぎないので、こういった美味しい文句につられないように注意して欲しい。
サクラ
talkchat(トークチャット)をインストールしてプロフィール登録すると、すぐに女性からのメッセージが送られてくる。
見ての通りメッセージだけではなく、ご丁寧に画像と動画まで送られてきた。
メッセージにも書かれているが、私は「おじさま」扱いされている。それもそのはずで、私は43歳(顔写真なし)で登録しているので当然なのだが、こんな20歳のびっくりするくらい可愛い女性が43歳顔無しにメッセージを送ってくるのは明らかに不自然過ぎる。
サクラとは言え、顔写真があまりにも可愛すぎたのでとりあえずメッセージのやり取りをしてみた。
メッセージを返信するとテンポよくやり取りが続き、あっという間に会うという約束を取り付けたのだが・・・
「確定でおっけ?」というメッセージが送られてきた直後に、私の完全無料チャット権利ははく奪されたようで、気づけば最初に貰った無料ポイントが減って言っている状態だった。
無料から有料に切り替わったタイミングでは、こちら側に何の通知もなく、いつのまにか有料仕様に。普通こういった場合は通知くらいするだろw
まあ普通が通じないのが詐欺アプリであり、こうやってサクラを使って会話が弾むように仕向け、いざ会おうとなると無料を解除して、”会いたいから課金するしかない!”という状況に盛っていくのがこの詐欺アプリの常套手段という事なのだろう。
それにしても、このサクラに使われている写真の子、無茶苦茶可愛い・・・。
料金システム
talkchat(トークチャット)の料金システムは、びっくりするくらい高額となっている。
ポイントレートは「1pt=10円」で、以下のアクションを利用するとポイントを消費するようになっている。
コンテンツ | 消費ポイント |
---|---|
メッセージ送信 | 25pt |
プロフィール画像を見る | 1pt |
掲示板画像を見る | 2pt |
動画を見る | 5pt |
リミッター解除 | 2,000pt |
メッセージ送信は250円。出会い系相場の5倍という何ともバカバカしい料金だ。
リミッター解除に関しては、特定の相手とのメッセージのやり取りが無料になるというものなのだが、2万円という意味不明な金額。これならマッチングアプリで1年契約した方がよっぽど出会いがあるのではないだろうか。
個人的に気になるのが「掲示板画像を見る」。そもそもtalkchat(トークチャット)には掲示板がないので、この表記があること自体謎なのだ。
恐らく、以前配信していた際は掲示板機能を実装していたが、不要だとおもったのだろう。途中で掲示板機能自体は削除したが、料金表はそのままになっているだけだと思われる。
ちなみにtalkchat(トークチャット)は男性だけではなく女性も有料だ。女性が有料という時点で、出会い系アプリとしてはゴミと言って良い。
運営会社について
既述しているように、talkchat(トークチャット)の運営はサービス名を変えるたびにコロコロ名称を変更しているので、その実態は全く見えてこない。
連絡先:info@yahoo.co.jp
アプリ内に掲載されている情報はこれだけ。
特定商取引法によって、インターネット上で有料サービスを提供する場合は特定情報(特定商取引法に基づき表記)を掲載しなくてはならないと法律で定められているのに、talkchat(トークチャット)はガン無視状態。
これまでにも何度も同じことを繰り返してきているだけに、法律を無視して配信したところで捕まらないという自信があるのだろう。
これまでに500以上の出会い系アプリをレビューしてきたが、ここまでいい加減な運営はいなかったように思う。
それくらいtalkchat(トークチャット)は危険な出会い系アプリという事だ。
アプリで出会うならこの2つしか無い
冒頭解説しましたがやはり出会いという点では以下の2つしかおすすめできません。
おさらいをしますが...
割り切った関係(つまり体ヤリモク)
昔の情報などがまだ残っているのでPCMAXなど大手出会い系アプリを未だにおすすめしている所もありますが今では厳しいのが現状となっています。
風俗業者が個人に成りすまして会うと完全に中国人だったり全然違う写真の人が登場したりとか。
そこでおすすめなのがこのアプリ。
理由は
- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)
以上の理由となっています。
赤枠で囲った部分を駆使して...
無料でチャットが送信できるチケットが貰えるのでまずそこでゲット。次に新人しか掲載されない掲示板でプロフィールがしっかり書かれている人は避けて(サクラか業者)他の登録したばかりの内容が薄い人を狙います。
初めてJメールを利用するのであれば↓からなら1000ポイント程度ゲットできます。
相手は新人ですから会う事前提でラインの交換をすぐに行って下さい。
最短で30分程度で約束を取り付ける事ができるでしょう。
恋人や結婚に繋がる出会いを探す場合
出会い系アプリであればフランクな出会いを探す人が圧倒的に多いです。
特に男性は体目的で使う人が9割を超えているのが現状です。ですから女性の場合セフレであれば出会い系アプリで構いませんが彼氏が欲しい場合は絶対にマッチングアプリを選択するべきです。
結局は利用者が一番多い所であとは正しい使い方をしたもの勝ちです。何か特別な機能や趣向があったとしても利用者が少ないというデメリットがあります。
そして一番利用者が多いく出会い易いのが...
ペアーズです。断トツです。
累計利用者1000万人を超えているアプリなんて10年以上運営続けている出会い系アプリであったとしても5個あるかどうか。
それがマッチングアプリで新しい分野にも関わらずこれだけの会員数。
真剣な出会いを考えている人のほとんどがペアーズを選択しています。
どの地域であったとしても心に来る異性がきっと居るはず。
まずはどんな人が使っているかだけでも見てみませんか?
後悔しませんよ!
talkchat感想とまとめ
自称SNSはどこへやら。talkchat(トークチャット)はSNSっぽい機能は微塵もなく、出会い系アプリそのもので、完全無料と見せかけサクラを使い会話を弾ませアポイントを取って詳細を詰める段階になると突然有料に切り替わるという詐欺アプリ。
高額料金なので、あっという間に無料ポイントはなくなり、性欲に駆られ正気を失い「会いたい」という欲に駆られた男性に課金させるように仕向ける詐欺システムとなっている。
talkchat(トークチャット)はこういった手法を繰り返し行ってきているようで、今回分かっただけでこれまでに何度もアプリ名を変えて配信を繰り返しているようだ。
- Love Search
- トモコレ
- tomoコレ
- 友達さがし
恐らく、悪評が広がりダウンロード件数が伸びなくなると、これまで配信していたアプリの配信を停止し、また新しいサービス名で配信しなおすというのがこれまでに繰り返してきた手口なのだろう。
talkchat(トークチャット)は間違いなく今後も名前を変えて配信されてると思うので、SNSを謳った出会い系っぽいアプリや、完全無料トーク権利なるものを配布してくる出会い系アプリには気をつけてほしい。
詐欺アプリを避けるために最もの効果的な方法は、アプリをインストールする前に「インターネット異性紹介上届出」をしているかどうかを確認する方法だ。
そういった事前調査が面倒という事であれば、当サイトで安心して利用できるおすすめの出会い系アプリやマッチングアプリをまとめて紹介しているので、是非こちらを参考にしてほしい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント