出会い系アプリ【タップラブ】の口コミにおける評判やサクラ情報を評価・感想レビューとして掲載。
タップラブはAppstoreでSNSチャットアプリとして配信されているが、実際には単なる出会い系アプリでチャット送信に276円もの料金が必要となるかなり高額の有料アプリとなっている。また利用規約を見ると”出会えない系アプリ“である事がハッキリと分かり、登録後はサクラからのメッセージがガンガン送られてくる始末。
料金が高い上に誰とも会えず、会話をする相手はサクラという最低の出会い系なので、間違っても登録して課金しないように注意しよう。
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 276円/通 |
サクラ | サクラてんこ盛り |
運営会社と実態 | haruhiko anzai (実在するかは不明) |
審議会コメント | 料金がありえない!高すぎる。 |
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

Tap Loveの実態
配信元のAppstoreにおいては「人気のSNSチャットアプリ」とPRされているが、そもそもチャットを送るたびに276円分ものポイントを消費するチャットアプリなんてありえない。
恐らくアプリ名は20代を中心に人気のある出会い系アプリ『タップル誕生』を参考にしているのだと思うが、都合よくSNSチャットアプリという意味不明なジャンルを定義して、出会い系として必要となるインターネット異性紹介事業の届出を回避しているに過ぎない。
異性紹介事業
一般的に出会い系と言われるカテゴリーのサービスを総称するもので、正確にはインターネット異性紹介事業という。出会い系、即ち異性紹介事業は出会い系サイト規正法という法律によって規制がかけられており、出会い系サービスを提供開始する場合は公安委員会(警察)にインターネット異性紹介事業の届出をして、認可を得なければ法律上は出会い系サービスを運営してはならないとなっている。
公安委員会から認可を得るには、年齢確認など18歳未満の青少年が登録しないようなシステム構築が必要となり、それなりに資金投資が必要となるので怪しい出会い系アプリは絶対にこの届出を回避しようとする。もちろん、公安委員会からチェックを受けるのでサクラを使う事も出来ない。
SNSチャットアプリという意味不明なカテゴリーを作り上げているのも、出会い系であることから逃れようとしているに過ぎないので、SNSチャットアプリというワードを用いているアプリは避けた方が無難だろう。
利用規約
利用規約を見ていくと、かなりやばいサービスという事がよーくわかる。
これは規約第9条の全文。
細かく言い出すとツッコミどころが多過ぎるので要点を絞って紹介すると、「個人同士が情報交換・会話・想像力を働かせる娯楽としてメッセージ交換を楽しむ」と書かれており、タップラブでは想像力を使って楽しむサービスだと定義されている。
想像力を働かせなくてはならないとは何なのだろう?それは相手の言葉が虚言であるからではないだろうか。実際に「娯楽提供」を目的としているらしく、会話の相手がサクラであり、そのサクラが虚言を用いて娯楽を提供するサービスだと理解できる。
そのため、「出会いや異性交際のための相手をマッチングサービスではない」と念押ししている始末。最悪の出会えない系アプリだ。
料金
タップラブは事前にポイントを課金購入して、利用コンテンツに応じてポイントを消費していく従量課金制になっている。ポイントは「1pt=12円」で購入しなくてはならず、各コンテンツの消費ポイントは以下のようになっている。
コンテンツ | 消費ポイント |
---|---|
トーク送信 | 23ポイント |
トーク定型文送信 | 12ポイント |
トーク画像送信 | 23ポイント |
トーク画像閲覧 | 5ポイント |
プロフィール画像表示 | 3ポイント |
掲示板投稿 | 23ポイント |
掲示板画像閲覧 | 3ポイント |
しかもこの料金表が男女共通というから驚きだ。そしてこれだけお金を使ったとしてもリアルな異性とは出会えない。会話の相手はほぼサクラだと思っておくべきだろう。
サクラ
これが娯楽提供をしてくれているサクラさん。
登録直後からメッセージを送ってきてくれ、大いに想像力を養うことが出来る。
そもそも女性も有料という時点で、メッセージを送ってくる女性はサクラだと思って良いかもしれない。一般的に出会い系アプリでは女性会員の獲得が困難なので、女性は無料となっていることが多く、こんなマイナーなアプリにわざわざ登録をして課金をしてまでメッセージを送ってくる変わり者がいるとは到底思えない。
退会
タップラブから退会したい場合は、マイページのアプリ設定に「退会申請へ」というボタンがあるので、そこから退会する事が出来る。
口コミ評判
タップラブは2017年1月から配信されている出会い系アプリで、Appstoreのレビューにはそれなりに口コミが投稿されている。
ただし星5評価の口コミがあまりにも多く、自演臭が半端ないのですべてを信じないように!
全員サクラ、会話を引き延ばしてポイント買わせようとする。
まじで会えない、ポイントの無駄
くだらない話でお金だけかけさせて、いざLineid交換しようとするとできないとかいう女しかいないです。お金だけ減っていくので使わない方がいいですよ。
低評価の口コミはこういった口コミばかりで、タップラブのやばさが良く分かるだろう。PCからiTunes経由でAppstoreを見れるという方は低評価でソートして見てみるとかなり面白いかもしれない。
アプリを使った感想
異性紹介事業という項目で公安委員会に届出をするという事は「公安委員会からチェックを受けるのでサクラを使う事も出来ない。」と紹介したように、正規の手続きを踏み、まともな出会い系を提供している人気の出会い系アプリはほとんどがサクラを使っていない。
「異性紹介事業届出済み=サクラなし」と考えて間違いないと思う。
実際にこれまで認可済みの出会い系アプリを登録して使ってきたが、サクラと思わしき相手はいなかった。ただし、女性無料であるがゆえに他の出会い系アプリへの誘導を目的とした変な輩はいるが、月額定額制の人気出会い系アプリには間違いなくサクラがいない。
これまで出会い系で良い思いをしてこなかったという方は、思い切って月額定額制の出会い系アプリに登録してみると良いかもしれない。これまでの出会い系のイメージが一変するはずだ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント