趣味で出会えるマッチングアプリ『Thumbuddy (サムバディ)』の評価・感想レビュー。
Thumbuddy (サムバディ)はマッチングアプリでありながら、利用規約では出会いが禁止されており、友達を作るのは良いが異性交際目的はNGという面倒な側面がある。
またマッチングアプリという割には動画コンテンツをプッシュしている感があり、正直どっちつかずな微妙なバランスになっている。
個人的には全くおすすめ出来ないマッチングアプリ。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

Thumbuddyの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | サクラはいないがデフォで用意されたダミーアカウントは多数 |
運営会社と実態 | ナノ・コミュニケーション株式会社 |
審議会コメント | 出会える確率はかなり低い。おすすめ出来ない。 |
コンテンツ
サムバディで利用できるコンテンツはチャットと検索のみで、サムバディの売りはとプロフィールにアップした動画を見てより身近に感じてもらうというものらしいが、マッチングアプリで堂々と動画をアップする自信満々な人なんて早々いないので、マッチングアプリとしては微妙と言わざるを得ない。
これはサムバディのメインコンテンツとなっている検索画面で、表示されたプロフィールを右にスワイプすると「いいね!」となり、相手にアピールする事が出来る。
逆に見送りたい場合は、左にスワイプすればパスとなる。
現時点でサムバディに登録している女性の半数以上が動画をアップしているので、スワイプしていくと相手を動画で確認できるのだが、上の画像でも表示されているが全ての動画が「Tik Tok」から引用された動画であり、本人が自らの意志で動画を登録したとは到底考えにくい。
もし自分のスマホに入っている動画をアップロードしたのであれば、右下に「Tik Tok」と表示されるはずがないからだ。
10代の若者を中心に人気となっている動画ソーシャルアプリで、15秒という短い時間の動画しかアップできないものの、動画が15っ秒しかないので編集が簡単で様々な加工も出来るので、手軽に楽しめる動画アプリとして人気を集めている。
つまり、ここにアップされている動画はTik Tokで視聴した動画をキャプチャーしたものであり、オリジナルのデータではないという事になる。
Tik Tokがタイアップしているという事であれば問題はないが、そうでなければ著作権などの問題も出てくる。運営会社であればそういった問題も考慮して、しっかりと提携しているなど記載してほしいものだ。
あまり考えたくはないが、もしそうでないのであれば即刻これらの動画は削除すべきだろう。
話は少し逸れたが、サムバディではプロフィールに画像だけではなく、動画を貼り付けることで同じ趣味・趣向を共通出来る相手と出会おうというものであり、マッチングが成立した相手とのみチャットが出来るようになるというマッチングアプリとなっている。
確かにサムバディは同じ趣味や趣向を共有できる相手と仲良くなれるマッチングアプリかもしれないが、果たして「出会い系アプリ×Tik Tok」のようなサービスを若者が受け入れるだろうか?
利用規約
サムバディはマッチングアプリでありながら、利用規約では異性との出会いなどが禁止事項として記載されている。
「出会い、異性交際を要求したり、応じたりする行為」という一文が禁止事項に盛り込まれている。つまり、マッチングアプリでありながら出会う事は禁止されているのだ。矛盾してないかい?w
この一文を盛り込むのであれば、マッチングアプリではなく動画ソーシャルアプリとすべきだし、動画にコメント出来るようにもすべきだろう。
アプリとしての目的があいまいで、私なら絶対に利用したいとは思わない。またこれが流行るとも到底考えられない。
運営会社
サムバディの運営会社は「ナノ・コミュニケーション株式会社」という会社で、この会社はサムバディの他に「メッセージバード」というメッセージアプリも開発運営している。
そういった意味ではサムバディのような動画チャットアプリ?は本業とも言えそうだが、マッチングアプリの知識は薄いのかもしれない。
何しろ、日本の法律では異性と出会えるいわゆる出会い系アプリを配信する場合は、「インターネット異性紹介事業届出」を公安委員会に提出しなくてはんらないのだが、サムバディではこの届出をしている気配はない。
恐らく利用規約に「出会い禁止」の一文を入れることで出会い系アプリであることを回避していると思われるが、もしそうであれば“マッチングアプリ”というワードを使用するのは適切ではない気がする。
一般的にマッチングアプリは出会い系アプリの一種であり、大手企業が配信しているマッチングアプリはもれなくインターネット異性紹介事業の届出をしているからだ。
法的に問題は無かったとしても、さすがにこれは印象があまり良くはない。
サクラはいるのか?
サムバディに登録して1日以上が経過しているが、メッセージの受信件数は0件なので、サクラのようなものを使っている気配はない。
まぁそもそも無料で利用できるアプリなので、サクラを使う意味はあまりないのだが・・・。
しかしTik Tokの動画を使用したアカウントがあまりにも多いので、サクラはいないにしても運営が作成したダミーアカウントが多数用意されているのは間違いないだろう。
これをどのように判断するかは個々の判断にゆだねるが、私個人としてはあまり印象は良くない。
退会方法
サムバディに用意されているメニューを一通り確認してみたが、どうやら自らの意志で退会する方法はないようだ。
一応「お問い合わせ先」というメニューがあるものの、運営会社のHPが表示されるだけで、メールやメッセージを送ることは出来ない。
もし動画をアップして削除したい場合などは、どうすれば良いのか・・・もう少しユーザーの立場でアプリの設計をして欲しいものだ。
口コミと評判
私の感想とは逆に★5評価の口コミが目立つので、あまりあてにはならない気がするが、こういった感想も書き込まれているので、運営は真摯に向き合うべきだろう。
気になったのは、恐らく本人ではないプロフに、既存の動画を割り当てられてしまっているよーなので、本人なのか、違うのか・・・と、戸惑うばかり。
年齢と動画等が合っていない。明らかにおかしい
やはり既存の会員プロフィールに違和感を覚えている人は多いようだ。というか、ここまであからさまにやられれば違和感を感じるのも当然かもしれない。
Thumbuddyの感想とまとめ
マッチングアプリとしては0点だし、動画アプリとしてもパクリでしかないので0点。サムバディの良いところは何一つ見えてこなかった。
今後どのように展開していくか分からないが、このようなコンテンツでは一度アプリを開かれてアンインストールされるのが関の山だろう。
完全無料だからと期待してダウンロードする人もいるかもしれないが、そもそも出会いが禁止されている似非マッチングアプリなので、出会いを求めてアプリを探しているのであれば他のマッチングアプリを利用した方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント