出会い系アプリ【トゥギャザーしようぜ!】の口コミ評判と管理人の感想・評価を掲載。
トゥギャザーしようぜ!はSNSとして配信されているアプリだが、実際には利用料金が高額な出会い系アプリでサクラだらけといった有様。チャット料金は男女共に200円という出会い系としては非常識とも言える料金設定になっており、こんなものが人気出るわけがない。
インストールするだけ時間の無駄だろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

トゥギャザーの実態
対応OS | Android |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 男女:200円/通 |
サクラ | サクラだらけ |
運営会社と実態 | 株式会社グローバル(実在するかは不明) |
審議会コメント | 女性が有料という時点で使い物にならない。 |
【トゥギャザーしようぜ!】は公式としてはSNSらしいが、そもそもチャット料金が有料となっているSNSが流行るわけがない。チャット料金が有料に設定されている時点でSNSではないと言えるし、面識がない異性とコミュニケーションを取るアプリという時点で出会い系として認定すべきサービスだ。
となると、本来は出会い系サイト規正法によって定められているように、公安委員会に対してインターネット異性紹介事業届出を提出しなくてはならないのだが、当然ながらトゥギャザーしようぜ!において異性紹介事業の届出をしている雰囲気はない。
さらに突っ込んで言えば、年齢確認が実施されていないので認可が下りるはずもない。恐らくこういった現実を踏まえ、出会い系である事を隠してSNSとして配信しているのだろう。
運営会社が何と言おうと、実態が出会い系なのだから異性紹介事業の届出をする必要があるのだ。
運営会社
トゥギャザーしようぜ!の運営会社情報は特定商取引法に基づく表記に以下のように記載されている。
運営責任者:田中雄二
東京都港区六本木6-11-1
info@together17.shop
まずはこの法人が実在しているのかという問題だが、登記情報を調べてみたところ上記の住所にグローバルという法人は登記されていなかった。名称自体はどこにでもある法人なので上記住所が本社ではないという可能性もあるが、ネットで調べても上記住所に支社を持つ株式会社グローバルは見つからなかった。
ここまでくるとこの運営会社は実在していないと考えるのが妥当だろう。
そもそもまともな運営会社であれば、「東京都港区六本木6-11-1」に登記されているのは六本木ヒルズタワーというテナントビルなので、何階に入っているという情報まで記載するはずだ。
料金
明記はされていないが、トゥギャザーしようぜ!では「女性無料」という表記がないので、男女共に有料という事なのだろう。レートは「1コイン=10円」。
- チャット送信:20コイン
- 写真送信:20コイン
男女共にチャットと画像を送信すると200円分のコインを消費する料金システムになっており、出会い系全体で見てもかなり高い料金設定と言える。
ちなみに他のまともな出会い系(異性紹介事業届出済みの出会い系)はチャット料金50円と設定されているものが多く、そういったまともな出会い系と比べればトゥギャザーしようぜ!がどれだけ高額設定になっているかよく分かるだろう。
ハッキリ言ってぼったくりだ。
サクラ
法人が存在するか微妙であり、出会い系あるにもかかわらずSNSと自称している点からも、サクラはいる可能性が高い。そして実際にサクラらしき女性からメッセージが送られてくるといった有様だった。
しかもご丁寧な事に「メッセージ+画像」というサクラコンボをお見舞いしてくれる。こんな送り方すれば「私はサクラです」と言っているようなものだ。
トゥギャザーしようぜ!が女性も有料という事を忘れているのだろうか。こんな送り方をする一般人はいないとそろそろ勉強すべきだろう。
口コミ
トゥギャザーしようぜ!のダウンロード数は1,000件を超えているが、投稿されている口コミは2件のみ。他のアプリと比べてみてもダウンロード件数と口コミ件数のバランスが取れていない。
それだけ中身のないアプリと言ってしまえそれまでだが、恐らく運営がダウンロード件数を水増しするために何度もダウンロードしているのだろう。(もしくはそういった作業を他社に依頼)
ちなみに投稿されている口コミの内容はこんな感じ。
なんだこれ、暇潰しにすらならん
退会
メニューで「HOME」を開き、「設定」を選択すると次のような画面が表示される。
ここに「退会する」という退会アイコンが表示されているので、登録してしまったという方はすぐに退会しよう。
アプリを使った感想
チャット料金200円という時点で出会い系として使い物にならないが、それ以上にコンテンツが低質だったり、サクラがいたりと話にならない。
出会い系アプリにはもっとまともなサービスのものがたくさんあるので、本気で婚活・恋活をしたければ異性紹介事業届出済みのまっとうな出会い系アプリを利用した方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント