出会い系アプリ【ツナガール】の評価と感想、口コミでの評判などを掲載。
ツナガールの中身は出会い系アプリを模したものになっているが、実態は他の出会い系アプリに誘導するための詐欺アプリ。無料で利用できる点やインターフェイスの新鮮さは評価できるが、チャットをすることすらできないゴミアプリなので無駄な時間を過ごしたくなければアンインストールをして他の出会い系アプリを探した方が良いだろう。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

ツナガールの実態
対応OS | iOS |
インターネット異性紹介事業届出 | 無し |
チャット料金 | 無料 |
サクラ | 登録されているアカウントは全てサクラ |
運営会社と実態 | Koji Naito |
審議会コメント | 高額出会い系への誘導を目的とした詐欺アプリ |
ツナガールはAppstoreで”スグにチャット相手が見つかるSNSアプリ”などと紹介されているが、SNSらしい機能は一切なく、検索とチャットのみの出会い系アプリにすぎない。(おまけで月齢占いという意味不明な占い機能がある)
検索画面はこんな感じで、見て分かるように美人系の女性たちの顔写真がズラリと並んでいる。恐らくこれらの写真のほとんどはインスタから勝手にパクってきた写真なのだろう。
ツナガール自体は配信開始になった新規アプリであるにもかかわらず、こういった盛られたおしゃれっぽい写真がかなりの数登録されている状況だ。
ちなみにツナガールは利用規約で「出会い・異性交際を目的とした行為」が禁止されている出会えない系アプリなのだが、ツナガールに登録する際のカテゴリー選択項目にはこういった匂わせる内容などがある。
これを見て連想するのは「セフレ募集」くらいだろう。恐らく運営は否定すると思うが、利用規約で出会いを禁止しているアプリがなぜこんな目的カテゴリーを作るのか?
先ほどの写真もそうだが、登録利用者にアメをばら撒いているだけにすぎない。甘い誘惑ばかりをする出会い系がまともなわけがなく、アプリを使っていくとその目的がしっかりと見えてくる。
プロフィールを開くとこんな感じになっていて、試しに適当にメッセージを入力して「トークする」をタップして見ると…
「メッセージを確認するには専用アプリをインストールしてください。」と表示される。詐欺アプリによくあるパターンだ。
ちなみにここで「OK」を押すとAppstoreに飛ばれて、『Feel Good』という高額料金のぼったくり出会い系アプリのダウンロード画面が表示される。
当然のことながら、ツナガールの目的はFeel Goodで課金させること。
当サイトでもFeel Goodをレビューしているが、料金はぼったくり、そしてサクラしかいないという最悪の出会い系アプリ。そのFeel Goodの評判が悪くなってきているので、こうやって他の出会い系アプリから誘導してFeel Goodの口コミを見る前に課金させてしまおうというのが狙いなのだろう。
こういった手法でしか会員を集めれないくらい悪評が轟いている出会い系なので、絶対に課金しないように注意して欲しい。
口コミ
Appstoreの口コミを見てみると、★5評価の口コミが2件投稿されている。チャットも出来ないようなクソごみアプリに★5評価をつける人間がいるわけがない。間違いなく自演なのだろう。
アプリを使った感想
アプリのボタン設置位置などは新鮮で、真面目にやれば良いのにと残念な気もするが、楽して稼ごうという考え方しかできないのだろう。
運営会社はどこなのか一切分からないが、1つだけ言えるのはFeelGoodと同じ運営会社が作った詐欺アプリであり、FeelGoodで収益を上げるための釣りアプリにすぎない。
出会い系アプリにはこういった誘導目的の詐欺アプリがかなり多いので、騙されないようにくれぐれも注意して欲しい。
- セフレなど割り切った付き合い
- 恋活・婚活など真剣な付き合い

- 業者やサクラが他より圧倒的に少ない
- 新人が一番出会い易く専用の掲示板がある
- 若い不倫希望の人妻も居て燃える(笑)

- いいね!しからマッチングで一緒でしょ?
- コミュニティー機能なんてどこもあるじゃん
- 機能どこも大差なくて選択肢ないじゃんかよ
- 月額料金(男性)もほぼ一緒で特別安くない

コメント