【ゼロチャ】完全無料の出会い系アプリの罠とゼロチャの評価・感想

友達探しと恋人探しが完全無料で利用できる”らしい”出会い系アプリ【ゼロチャ】の使い方や料金システム、また実際に利用した感想やサクラ情報をまとめてご紹介しています。

ゼロチャはGoogleplayで配信されているAndroid専用の出会い系アプリなのですが、口コミにもあるように上の画像に書かれている事はウソだらけで、とにかく胡散臭い出会い系アプリとなっています。

口コミレビューの評価も捏造である可能性が高いので、ゼロチャの嘘に騙されないように気を付けましょう。

ゼロチャの評価と信用度調査

日本の出会い系アプリ市場には数えきれないほどの出会い系アプリやマッチングアプリが存在します。

その中から1つのアプリに的を絞るためには各アプリの信用レベルをチェックした上で、健全な出会い系アプリ・マッチングアプリを利用するのが一番賢い方法です。

現在の出会い系市場では実に9割以上のアプリが違法に配信されているアプリであり、当然そういった出会い系アプリはサクラを使ったぼったくりアプリです。

こういった危険なアプリに騙されないように出会い系アプリをダウンロードする前に信用できるアプリかどうかを必ずチェックするようにしましょう。

 

ゼロチャは合法なアプリなのか

出会い系アプリを利用する上で私が必ず最初にチェックする項目があります。

それが「インターネット異性紹介事業届出」をしているかどうかです。

出会い系アプリやマッチングアプリと呼ばれる異性と知り合うためのインターネットサービスはこの届出を公安委員会に提出し、公安から認可を受けた上でサービスの開始をすることが法律で定められています。

出会い系サービスの開業届けだと思ってください。

この届出をしていなければ一発アウトですし、届出をしていれば安全なアプリである可能性が高いという事になります。

では今回のゼロチャはどうか?

結論から言うと、ゼロチャは異性紹介事業届出をしていません。

また広告の中に「恋人探し」と書いている事からも、出会い系アプリに該当する事は明白です。

つまり公安から認可を得ることなく無認可でアプリの配信をしている出会い系アプリという事になります。

 

届出の有無はどこで確認するの?

最も簡単な確認方法は、GoogleplayやAppstoreのアプリ説明分の中に届出(認可)番号が掲載されていればOKです。

届出をしているアプリであればこのような記載があるはずなので、ダウンロードする前にしっかり確認し、記載があればダウンロードする、記載がなければ次の確認方法に移行しましょう

次のステップはダウンロードサイトに貼られているデベロッパリンクから公式サイトに飛び、公式サイトに記載があるかどうかを確認します。

公式サイトにも記載が無ければほぼアウトだと思ってください。

稀に大手企業のマッチングアプリで届出番号を記載していない場合がありますが、そういった大手のアプリは確実に届出をしていますし、ちょっと分かり辛い場所に記載している事がほとんどなので、もし聞いたことある運営会社なのに番号が見つからないという場合は、お手数ですが当サイトでご確認頂ければと思います。

 

ゼロチャの運営会社

届出の確認だけで十分ですが、中には嘘の番号を適当に掲載している悪質な出会い系アプリも存在します。(過去に何件かそういった事例がありました)

なので、万全を期すのであれば運営会社もしっかりチェックするようにしましょう。

提供者:Musashi Agency
所在地:掲載無し
連絡先:support@zer0cha.com
責任者:東 美貴

これはゼロチャ内に掲載されている運営会社の情報なのですが、いろいろとツッコミどころ満載ですよね(笑)

ゼロチャは一応無料で利用できる出会い系アプリなので、法律上(特定商取引法)は細かく運営会社の情報を掲載する義務を負っていませんが、出会い系アプリとして配信するのであれば一定の情報を記載すべきですよね。

また記載されている内容も適当で、事業者である「Musashi Agency」は登記されておらず、実在しているかどうかを確認できませんでした。

完全無料とはいえ、こういった運営会社不明の出会い系アプリを利用することはおすすめできません。

 

運営会社情報でチャックすべきポイント

まずまとも出会い系アプリであれば提供者欄には企業名が記載されています。

ゼロチャが良い例なのですが、運営会社が実在しているかどうか分からない出会い系アプリはすぐにアンインストールしましょう。

ゼロチャの場合は運営会社が実在していない可能性が高く、運営会社名も適当な名前にしている可能性が大です。

このように運営会社名を伏せている時点でアウトですし、出会い系アプリでよく使われる「〇〇運営事務局」といった表記になっている出会い系アプリも即アンインストールするようにしましょう。

そして連絡先ですが、一番良いのは電話番号が記載されているうえで、メールアドレスも記載されているパターンです。

その点、ゼロチャは電話番号の記載が無く、メールアドレスが記載されているのみ。

これを悪い例としてしっかり覚えておき、こういった出会い系アプリやマッチングアプリには手を出さないようにしましょう。

 

ゼロチャ評価まとめ

届出をしているという証になる認可番号の記載がない時点でアウトですが、運営会社情報を見てもまともな要素は一つも無く、ゼロチャをダウンロードしたとしても1分でアンインストール確定の案件ですねw

こういった運営は出会い系の運営に不向きですし、法律に違反しても気にせず配信しているような会社なので確実に出会いを提供する以外の目的を持っています

詳しくは次の章でご紹介しますが、なかなか悪質なゴミアプリなので、ゼロチャをダウンロードしないようにしましょう。

 

嘘だらけのゼロチャの実態

ゼロチャの口コミにもありますが、ゼロチャはウソだらけの悪質なアプリです。

最近は徐々に減りつつありますが、こういった悪質な出会い系アプリの中でも最上位に位置するくらい悪質なので、今後ゼロチャのようなアプリに騙されないためにも、何がダメなのかという事を覚えていってもらえればと思います。

 

ゼロチャの適当過ぎる利用規約

ゼロチャはこんな方におすすめとして「完全無料で出合い系アプリを使いたい」「真剣な婚活、恋活をして彼氏、彼女を作りたい」といった異性に関する宣伝文句をGoogleplayに掲載しているにもかかわらず、利用規約には矛盾する内容を記載しています。

出会い・異性交際のための相手をマッチングさせるサービスではないことをあらかじめ確認し同意するものとします。

簡単に言うと「異性との交際目的で利用することを禁止する」という事なのですが、繰り返しになりますがゼロチャはGoogleplayで以下のようなPRをしています。

  • 出会いアプリはゼロチャ
  • 恋活も出来る出会系アプリ

他にもいろいろ書かれていますが、出会いを禁止している出会い系アプリとは思えないPR方法ですよね。

運営自らが恋活出来るよ!といって客寄せしているのに、ルールブックには恋愛禁止と書かれているんです。

もはや完全なる詐欺ですね。

 

ゼロチャの料金システムについて

完全無料を謳っているゼロチャを実際に利用してみましたが、この宣伝文句だけは本当のようです。

課金要素は無く、また利用中に課金を促すような隠しメニューもありませんでした。

ただし、完全無料ではあるものの登録している女性はほとんど中身がいないようで、サクラである可能性が非常に高いと思われます。」

 

ゼロチャのサクラ事情

説明不要だと思いまsが、ゼロチャにはサクラしかいません。

登録した時点で運営からのお知らせが届くのですが、それから間もなくして女性からのメッセージが届き、1通届いたら堰を切ったかのように大量のメッセージが送られてきました。

ちなみにゼロチャに登録して数日放置していたのですが、1日10件ちかくメッセージが届き、かなりの数のメッセージが溜まった状態になっていました。

しかもメッセージの内容は「仲良くしてください」などお伺いを立てるような内容ばかりです。

毎度のことですが、私のプロフィールは顔写真無し、40代後半のおっさんという設定なので、20代の若くて綺麗な女性からメッセージが送られてくること自体不自然なんですよね。

更に言えば、私は日本で二番目に人口が少ない島根県で登録しているので、ゼロチャのようにダウンロード数が少ないアプリでこれだけ同県内の若い女性からメッセージが届くことはありえません。

間違いなくサクラでしょう。

 

サクラの目的と口コミでの評判

ゼロチャの口コミを見ると、このような事が書かれています。

他のアプリへの移動、勧誘を断り続けるとそれまで盛んに入ってきていたメールがぱったり来なくなる。発信元の手口が見え見えである。

私にも「LINE交換しませんか?」とLINEのQRコードらしきものが何通も送られてきています。

目的は利用者のLINE ID取得と、LINEを使って他のアプリへの誘導といったところでしょう。

他にもこういった口コミがありました。

ロボットで返信を順番に配信するようになっておりパターンは一緒。一方的な会話内容で対話になりません。こちらの質問に一切答えない。他のアプリへのURLを送り付けたら目的完了です。

サクラたちの返信は自動返信で、パターンが決められているために会話にならず、一方的にQRコードやURLが送られてくるというもの。

詐欺アプリが使う典型的な手法ですね。

 

ゼロチャの感想

令和になってもこういった詐欺アプリが減らないのは残念で仕方がありませんが、それもこれも結局こういった偽の出会い系アプリに騙されている男性が未だにいるからなんですよね。

そういった騙される人を減らすために当サイト・審議会を立ち上げたのですが、ゼロチャのように名前を変えるだけで何度も配信を繰り返す悪質な業者ばかりで本当に鼬ごっこです。

最良の方法は、出会い系アプリやマッチングアプリを利用する男性がしっかりと知識を身に着ける事だと思いますが、今回のようにしっかり説明を書くと文章が長くなってしまい、逆に読まれないという残念な状況が生まれてしまいます。

分かっているんですよね、私もこんな長文をしっかり読むことはないので(笑)

しかし、一度読んでもらえれば詐欺アプリを見抜く方法が分かるようになると思うので、ここにたどり着くまでに飛ばして読んだという方は、是非最初から読み直して詐欺アプリの見抜き方を覚えてもらえればと思います。

コメント